後世に語り継がれるHM/HRバンドのアルバムを選ぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録2019/09/22(日) 13:19:03.54ID:/srp/Msy0
後世に語り継がれるHM/HRバンドのアルバムを選ぶのスレを立てました。

0121名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/19(火) 14:33:45.70ID:2de0oTou0
>>120
遅い曲ばかりじゃない。
パラノイドとかシンプトムオブザユニバースはスラッシュ的な疾走感がある。
5thアルバム以降はアレンジ多彩だしもっと深く聴けよ!

0122名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/19(火) 16:07:45.46ID:uO7rbd/d0
グランジは遅い曲が多いから日本で人気ないというのも偏見だよな
主要バンドで遅い曲ばかりなのはアリスインチェインズだけで
ニルヴァーナ、パールジャム、サウンドガーデンはパンキッシュな速い曲もやってて
80年代のメインストリームHR/HMよりよっぽど速い

0123名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/19(火) 18:39:33.31ID:2de0oTou0
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mXKkAQs8DDGvaa1okvjicrosyAUpXJNA8

このアルバムなんてオジーソロの青写真だろ。かなりキーボード入れてるし。サバスらしさを求めるとがっかりするけど佳作。

0124名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 02:42:08.54ID:sHvtDVWY0
全てのエクストリームメタルの祖ヴェノムのウェルカムトゥーヘル

0125名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 04:06:17.42ID:ZLGkelhD0
Sweet - Desolation Boulevard

日本には速くて歌詞がアホでダサイ曲が好きな輩が多くいるのが残念です

0126名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 11:11:07.88ID:sHvtDVWY0
>>125
カビの生えた終わったグラム・ロック聴くなら、最新型のポスト・メタルでも聴いた方がいいんじゃねーの?

0127名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 11:57:38.98ID:RB66OrwM0
>>126
新しい曲音楽が必ずしもいいものだとは限らないよ。

0128名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 13:02:23.88ID:sHvtDVWY0
>>127
海の物とも山の物ともつかぬ音楽を極力自力でディグするのが成熟した音楽ファン。

0129名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 13:13:12.04ID:outVeu4C0
>>128
それもただの個人的意見だし
「後世に語り継がれるHM/HRバンドのアルバムを選ぶ」
ってタイトルのスレでわざわざそんな趣旨に反することを言う意味もわからん

0130名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 13:45:15.33ID:sHvtDVWY0
>>129
趣旨に反してない。どっかの権威が推した定番物をわざわざ挙げるなんてつまらないってことだ。

0131名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 13:47:10.77ID:U8UuaSsK0
>128
全然よくわかるよ
海のものとも山のものともわからない
無数のバンドの中から
後世に残せるようなイイ アルバムを
自分の耳で探してるんだろ

立派なもんじゃないか
全ての老害アラフィフhr/hmファンが
そういう姿勢だったら
こんなブザマな日本のhr/hmになってなかったはずだ

見習え!

0132名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 13:50:11.46ID:outVeu4C0
>>130
SweetのDesolation Boulevardが特に定番物とは思えんが
他にいくつも定番物が挙がっている中で
なぜそこにわざわざピンポイントで噛み付いたのかがよくわからない
個人的に嫌いだからというのならそれはそれで構わんが

0133名無しさんのみボーナストラック収録2021/02/07(日) 12:49:02.43ID:Wuin7EoQ0
>>131
昔はCD買ってハズレだったりする事もあったから、むやみに買いあさるのは無理があった
今はYOUTUBEやサブスクで聴けるからダメージは少ないけど

0134名無しさんのみボーナストラック収録2021/02/15(月) 17:25:48.28ID:gRTeP17P0
Dark tranquillity moment
Omnium gatherumのthe burning cold
Soilworkのfigure number five

0135名無しさんのみボーナストラック収録2021/02/18(木) 18:37:39.89ID:QM1TllJH0
Bの点数に騙された人も多い

0136アンジェロ2021/02/18(木) 19:45:47.72ID:PsCqI3K30
W.A.S.P. - W.A.S.P.
Avatar - Hail The Apocalypse
Sylosis - Cycle of Suffering
Black Stone Cherry - Between the Devil & The Deep Blue Sea

0137名無しさんのみボーナストラック収録2021/03/09(火) 12:26:02.61ID:gvcyxyXa0
Ride the Lightning

0138名無しさんのみボーナストラック収録2021/04/04(日) 11:17:21.65ID:mUyIHjGX0
Rising Force

0139名無しさんのみボーナストラック収録2021/04/19(月) 21:46:09.93ID:AY4EIiRx0
歴代最高のメタルアルバム100選

米ローリングストーン誌が2017年に作成した「歴代最高のメタルアルバム100選」。100枚を選出するにあたって、基本となったルールは以下である。

・60年代後半から70年代前半における先駆者たちなくしてメタルが生まれなかったことは確かだが、彼らの作品の多くはフォークやブルースのカラーが濃く、メタルのフォーマットと一線を画しているため、本ランキングでは選出対象外とした。

・またAC/DCやガンズ・アンド・ローゼズをはじめとした、テンションという点では共通するものの、サウンド面では必ずしも接点のないバンドも除外。

・さらに、正真正銘のメタルアルバムという定義と矛盾しないよう、やや邪道なバンドや、音楽性にムラのある作品も登場しない。

これらのルールによりランキングが作成された。なかには本誌が過去にこき下ろしたり無視した作品も含まれているが、これには我々自身への戒めの意味も込められている。この機会にメタルのヒストリーを存分に楽しんでいただきたい。

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35765

0140名無しさんのみボーナストラック収録2021/05/26(水) 07:57:55.27ID:X4ME8nPP0
日本ではラウドネス

0141名無しさんのみボーナストラック収録2021/06/25(金) 03:34:08.01ID:6pchjeSY0
欧州に多い

0142名無しさんのみボーナストラック収録2021/07/25(日) 17:03:30.51ID:8Q1Q/VgC0

0143名無しさんのみボーナストラック収録2021/08/10(火) 09:46:02.60ID:nh5VkXgc0
メタルが盛んな国は先進国

0144名無しさんのみボーナストラック収録2021/09/02(木) 17:56:19.04ID:xt3/8/aL0
途上国は楽器なんてやる余裕はないんだよ

0145名無しさんのみボーナストラック収録2021/09/19(日) 18:00:12.88ID:sNbNtl5f0

0146名無しさんのみボーナストラック収録2021/10/14(木) 18:12:19.14ID:RRmmxwXq0
フォークギターでメタル

0147名無しさんのみボーナストラック収録2021/10/31(日) 20:53:56.90ID:e3oE0l3n0
黒人のメタラーは珍しい

0148名無しさんのみボーナストラック収録2021/12/08(水) 07:53:49.12ID:PwEH8TtC0
ベビメタ

0149名無しさんのみボーナストラック収録2021/12/09(木) 17:04:09.38ID:CaL3PSpw0
ストーンテンプルパイロッツのコア

0150名無しさんのみボーナストラック収録2022/01/17(月) 17:16:49.83ID:nsTs+zO90
メイデン

0151名無しさんのみボーナストラック収録2022/01/17(月) 19:13:18.33ID:TepWs0Zy0
ユーライアヒープのウェイクザスリーパー

0152名無しさんのみボーナストラック収録2022/01/17(月) 20:35:08.20ID:TsgoyB8v0
>>117
始祖ではある
だが必ずしも始祖=良いものとは限らない

0153名無しさんのみボーナストラック収録2022/02/07(月) 21:39:51.14ID:C4hozaBP0
だが新しいから良いという訳でもない

0154名無しさんのみボーナストラック収録2022/03/05(土) 00:14:01.34ID:pqFH5G7c0
>>120
ワロタ

0155名無しさんのみボーナストラック収録2022/03/18(金) 06:57:35.55ID:v6Kslhkh0
新しいほどカス
特に若手

0156名無しさんのみボーナストラック収録2022/06/13(月) 21:25:36.61ID:7Tr736He0
メタルに限らずメロディが全然ダメだね最近の曲は

0157アニメ声×平成の声優(学校)声◯2022/06/14(火) 16:31:51.35ID:hiDiS53m0
ヒップホップの台頭と共にメロディが衰退した印象だ。たまにAFNをつけても不快になって消してしまう。

0158名無しさんのみボーナストラック収録2022/08/03(水) 22:09:46.62ID:WfH8AaW60
メロディを作れない奴が作編曲してるからね

0159名無しさんのみボーナストラック収録2022/10/17(月) 21:30:56.35ID:9Z+MhUgv0
エンジニアが曲作ってるもんな

0160名無しさんのみボーナストラック収録2022/10/18(火) 14:19:00.49ID:X12yPHiZ0
>>152
それはDeep Purpleに言うべき台詞だろ
オジー期Sabbathはオジーのポップセンスという
DPが獲得できなかった朽ちない魅力を備えてる

0161名無しさんのみボーナストラック収録2022/10/28(金) 04:19:07.41ID:lKbx4APt0
メタラーを自称しててサバス無理とか言ってる奴が居たら失笑もんだよな
悪いけどその時点でメタラーじゃ無いわ

0162名無しさんのみボーナストラック収録2022/11/17(木) 23:01:38.17ID:xnr1cGbo0
良いと思うものを推進するなら曲名くらい書けよ

0163名無しさんのみボーナストラック収録2023/02/02(木) 20:45:21.60ID:YyovaseG0
時代にもよる

0164名無しさんのみボーナストラック収録2023/04/16(日) 12:04:21.58ID:HEdtS+R50
>>160
何ていう曲?

0165名無しさんのみボーナストラック収録2023/08/28(月) 17:46:39.60ID:zwoIipRn0

0166あぼーんNGNG
あぼーん

0167名無しさんのみボーナストラック収録2023/10/17(火) 02:51:50.94ID:h5P3Plhd0
ちょっと一息つこうかな

0168名無しさんのみボーナストラック収録2024/01/05(金) 22:34:10.08ID:OJMPejxX0
名作は昔の物ばかり

0169名無しさんのみボーナストラック収録2024/01/05(金) 23:07:42.51ID:KnQcI0hk0
>>165
グロ

0170あぼーんNGNG
あぼーん

0171名無しさんのみボーナストラック収録2024/01/05(金) 23:10:25.00ID:9sylT+Z60
メタル・マスター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています