グランジについて語るスレ(いわゆる四天王除く)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録2020/04/24(金) 19:50:12.71ID:YwEqqyU30
NIRVANA、PEARL JAM、SOUNDGARDEN、ALICE IN CHAINSはもうたっぷり語られているので
ブームの最中にいたその他のバンドや近傍ジャンルのバンドについて語ってみるスレ

0031名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/02(水) 23:38:45.81ID:pLudHhut0
ウィンガーのプルは最高傑作な

0032名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 07:04:21.94ID:knATZP7i0
>>25
ファッションで括った名前でしか無い

0033名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 08:12:58.92ID:aB4zniTq0
たまに湧くなグランジをファッションって言うやつw

0034名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 09:47:34.67ID:UR+Fn5zT0
>>23
Cocco、椎名林檎のギプス、このあたりが邦楽グランジの最高峰だと思う

0035名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 13:56:45.45ID:YqaKMonU0
>>33
あーまた分かってないやつ沸いたな
元々現地のファッション雑誌が特集してグランジと名付けたのが始まりだ
ニワカは消えとけ

0036名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 13:58:09.33ID:YqaKMonU0
ニルヴァーナが世界的なブームになるまでグランジなんて言葉存在してないんだよ
それ以前はシアトルのバンドって呼ばれてたからな
ほんとこんな初歩の初歩の知識すら知らないのが多すぎるジャップは

0037名無しさんのみボーナストラック収録2020/09/03(木) 21:18:59.29ID:qv4SIfsC0
>>36
ハズイからウケウリはヤメテさしあげろwww

0038名無しさんのみボーナストラック収録2020/10/26(月) 03:24:54.21ID:At2IzCxZ0
カートに始まりカートに終わる

0039名無しさんのみボーナストラック収録2020/10/28(水) 13:50:21.14ID:2sHheRFb0
ダイナソーJrは素晴らしい

0040名無しさんのみボーナストラック収録2020/11/16(月) 15:35:48.14ID:MKoaJqVq0
>>35
始まりはマッドハニーのマーク・アームが、ストゥージスのサウンドを形容する時にgrungyと呼んだのが始まりだからな

偉そうな知ったかぶりってまじで嫌いなんだよ

0041名無しさんのみボーナストラック収録2020/12/21(月) 05:02:24.68ID:uxFBaUdm0
>>36
知ったかぶり痛々しい

0042名無しさんのみボーナストラック収録2020/12/28(月) 10:08:42.17ID:VacAmRW20
>>34
椎名林檎の1st2ndは結構グランジ風味あって良かったな。
その後はジャズロックみたいな方向にいっちゃったけど。

0043名無しさんのみボーナストラック収録2020/12/28(月) 17:26:01.61ID:xAjRvA9G0
Cocco林檎とかいってるのはニワカ
亜矢の「戦場の華」という、今となっては誰も越えられない国産グランジアルバムがあるからな

0044名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/01(金) 09:09:21.74ID:I8ifelmA0
なんでバンドじゃなくて女シンガーソングライターばっか挙げるんだ

0045名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/01(金) 09:18:49.42ID:Xt8fsPMF0
バンドにろくなのがないからだろ
強いていえば上杉昇がやってたアルニコくらいかなぁ

0046名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/01(金) 10:18:43.88ID:I8ifelmA0
そんなことないだろ
ロキノン系とかレッテル張って聴きもしないだけ

0047名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/01(金) 14:00:10.65ID:Xt8fsPMF0
>>46
それなら戦場の華やアルニコ以上のアルバム挙げてみろよひとつもないから
なんならHYDEの昔のソロアルバムの方がポストグランジとして余程いい線いってた

0048名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/01(金) 14:24:32.50ID:NBGDhAuj0
>>43
まぁでもライト層に浸透させるならCoccoや林檎は有効だったろ。
アルニコは元WANDSという肩書がかえって足枷になったけど・・。

0049名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/03(日) 01:29:11.14ID:zP8WoYoy0
>>48
WANDSやってた人間だからアルニコは偽物、って言ってる人本当にいるからな
グランジリスナーも重症者はすっげえ頭硬いぞ

0050名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 08:14:23.52ID:IQrV3egq0
ピクシーズ直系のナンバーガールとかいるじゃん
アートスクールとかモーサムトーンベンダーもグランジの影響下のバンドもいる

0051名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 09:15:22.16ID:uA79ke4O0
影響下のバンドが、存在するかどうかの話はしてない。どんなクオリティのグランジアルバムを作ったかが全て。
ナンバガ嫌いじゃないけどグランジの音じゃない。アートスクールとかシロップとか糞曲しかないバンドはどうでもいい

0052名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 09:58:51.02ID:GT73Hl4g0
ポストグランジはろくなのないな

0053名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 10:26:24.40ID:B/Y8m1ki0
ナンバガはグランジの音だろ
ポストグランジ勢の方がハイファイで歌ものメタルばっかりだよ

0054名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 10:30:58.72ID:FKk8xsc00
マッドカプセルマーケッツのパークはグランジだよ

0055名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 12:56:44.09ID:yBw+tyOf0
時期的に少しずれるがこれよく聞いてた
ポストグランジで
スウィッチフットのMeant to Live
https://www.youtube.com/watch?v=Ky_prSro9iw

0056名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 13:01:43.33ID:MQsV70hO0
グランジはデブ、ハゲ、オッサンの三重苦

0057名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/10(日) 22:16:20.16ID:TR1i1YiO0
>>56
グランジはオッサンでもやれる
ヘアメタルは髪と腹的に厳しい

0058名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/11(月) 04:39:52.67ID:wgrJVzIO0
デブハゲはそれこそメタルのイメージなんだけど。
グランジはデブハゲになるまえにみんな死んじまった。

0059名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/11(月) 04:58:07.95ID:wgrJVzIO0
クリス・コーネルは死ぬまでどフサだった
https://youtu.be/IuUDRU9-HRk

デイヴ・グロールも
https://youtu.be/qEyk4SlOks4

エディ・ヴェダーも渋くていい歳の取り方してる
https://youtu.be/btQ6soCIEio

0060名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/11(月) 05:02:56.70ID:wgrJVzIO0
マーク・ラネガンもかっこいい爺だ
https://youtu.be/2BrAVvU1ppQ

0061名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/11(月) 12:30:50.96ID:VuJ/Oaj00
>>52
第一世代ポストグランジ四天王
Creed
Staind
Nickelback
3 Doors Down
次点 Puddle of Mudd、Fuel

第二世代ポストグランジ四天王
Seether
Shinedown
Breaking Benjamin
Three Days Grace
次点 Theory of a Deadman、Chevelle

0062名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/12(火) 01:52:44.42ID:7Y+U8yVY0
ベンジャミンは好きだ

0063名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/13(水) 10:07:58.66ID:dQCA7wYs0
ゴッドスマック良いよ
お薦めはアコースティックEP

0064名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/13(水) 10:17:35.17ID:4gm0mCf80
>>61
第1世代にあたるのはBush、Collective Soul、Live、Silverchairじゃないか?

ニューメタルなのかポストグランジなのかよくわからんバンドだが
人気的にはゴッドスマックも欠かせない

0065名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/13(水) 10:31:58.40ID:4gm0mCf80
10分の間にゴッドスマックで書き込みが被るとは思わなかった

>>64で挙げた第1世代のポストグランジってどれもメタルっぽさは少ないんだよね
そのうちゴッドスマックみたいなメタル同然のバンドも出てきて
次第にメタル寄りの音のバンドが増えていく
クリードもアルター・ブリッジになってメタル化するし

0066名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/13(水) 12:26:16.36ID:imJ8SjDh0
>>64
いろんなところ見ると定義的にはその辺がポストグランジって言われるんだな
グランジ第二世代かと思ってた
ポストグランジっていうとクリードやニッケルバックなんかが浮かぶ

0067名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/15(金) 12:34:52.78ID:bTLLZRt80
挙がってないバンドだと
Sevendust、Saliva、Cold、Taprootも好きだ

0068名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/16(土) 02:19:02.46ID:Yxtompnj0
Foo Fightersのスレないからここでいいのか分かんないけど来月アルバム出るね。先行曲聴く限りだとあんまり期待できないよね…

0069名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/16(土) 15:34:02.65ID:unYy7Ts10
>>68
公開されてる3曲だとNo Son of Mineだけは良かった
他はつまらない曲だな

0070名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 07:54:57.99ID:OrBGgPG50
最初の頃のポストグランジはパールジャムやニルヴァーナのフォロワーが目立つ
特に売れまくっていた彼らに近い音楽性のバンドが注目されたのだろう
だからメタル性は比較的少ない

2000年前後くらいからは、ステインドやゴッドスマックなど
AICからの影響が強くメタル色も強いバンドが台頭して人気になり始める
これは当時のニューメタルブームと連動している動き

0071名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 08:02:01.64ID:OrBGgPG50
ゴッドスマックはニューメタルブームの時に出てきたバンドだけど
音楽性的にはニューメタルというよりグルーヴメタル(日本で言うモダンヘヴィネス)と言った方が近いな
歌メロが強い曲も結構あるからポストグランジ的でもあるという感じ

0072名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 08:09:37.93ID:TH2F8VCo0
マザーラブボーン
テンプルオブザドッグ
マッドハニー
スマパン
ブラインドメロン

これらはスレ主が勝手に決めた四天王レベルで重要かつ魅力的

時点でキャンドルボックス

0073名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 10:21:38.48ID:/o7yp9Yf0
>>72
グリーン・リヴァーとスキン・ヤード挙がってないのはまあ許すとして、スクリーミング・トゥリーズ(マーク・ラネガン)無視は本に駄目だありえん。

0074名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 12:31:21.44ID:TH2F8VCo0
じゃ72と73合併ということで結論、スレ終了?

0075名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 13:03:45.63ID:/o7yp9Yf0
だなスレ主がそのレベルなら終了した方がいい

0076名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/17(日) 13:13:43.64ID:16LM9gKu0
>>72
マッド・シーズンは?

0077名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/18(月) 21:50:11.43ID:cC35Ns/M0
>>1
四天王なんてクソダサいワード誰が言い始めたんだ?後追いはバカばっかだな。

0078名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/19(火) 11:58:26.05ID:7s3G6pwc0
スラッシュ四天王とかプログレ四天王とかね
日本ではプログレ四天王にELPが入るのが独特だが
海外では代わりにジェネシスが入るけど

0079名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/20(水) 21:41:14.29ID:sHvtDVWY0
デイヴ・グロール、レミーのアパートメント「サイテーで驚いた」

フー・ファイターズのデイヴ・グロールは、LAにあったモーターヘッドのレミーのアパートメントを訪れたとき、あまりにもめちゃくちゃでショックを受けたそうだ。

◆関連動画、画像

グロールは、『Classic Rock』誌にこう語った。「俺はどんだけサイテーなんだってショックを受けたよ。雑誌とVHSテープがいくつにも積み上げられてて、レミーは黒いビキニ・ショーツ履いてソファに座ってた。蜘蛛の巣が描かれてるやつだ」

「で、髪を黒く染めたり、ビデオゲームをポーズしたまま電話インタビュー受けた後、彼はジャック・ダニエル欲しいか訊いてきた。朝の11時15分だぜ。俺は“もちろん”って答えたけどさ。俺はこの先も、あの日のことを細かいとこまで絶対に忘れない。特に蜘蛛の巣つきの黒いパンツのことはな。あそこの部分にクロゴケグモだぜ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1761e7aa4b00f1b19d230bb590ad65d528b0eb

0080名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/22(金) 16:44:12.79ID:xtoetLDt0
ほんと90年代後半以降ってゴミみたいなバンドしか出てこなかったな

0081名無しさんのみボーナストラック収録2021/01/22(金) 16:54:13.05ID:TApuTbVn0
>>79
そういう方は早死にするよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています