おすすめのエアコン Vol.160

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん 2018/06/30(土) 18:36:57.83ID:Ljq2F6m40
前スレ
おすすめのエアコン Vol.159
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1528603769/
>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)


●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。

0952目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 14:58:33.06ID:7p43R4JCd
適当な工事されたら工事業者名どんどん晒せば良いと思う
忙しいってのは向こうの都合でこちらが遠慮する必要はないだろ

0953目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:02:44.91ID:0WfjRyCWa
いかーん!
安いのから売れて行き
高いのしか残ってねー
工事も2週間後が最短とか

0954目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:08:10.69ID:iVuA1Y2T0
>>942
いつ買ったやつ今年買って即ガス漏れなら明日にでもこいとかいってもいいくらい

0955目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:12:04.46ID:XNbfCy9GK
>>954
今日取り付けたヤツ
なお修理するから月末まで待てという態度は変わらない模様

0956目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:14:37.14ID:XNbfCy9GK
ああ、品物は先週の土曜に届いたヤツ

0957目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:14:48.48ID:+DPCZv4I0
01.予算:できるだけ安く

02.居住都道府県:福岡県

03.部屋の特徴: 木造23畳で2階建1階の南向き、吹抜けなし

04.気密/断熱性能:高

05.窓の大きさと向き:南向き、大きめの窓

06.部屋の使用目的:LDK

07.重視する機能(複数可)[奥行の薄さ・ 電気代の安いもの]

08.エアコンの電圧 : 200V

09.希望するメーカーや希望しないメーカー:特になし

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 暖房は床暖房を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
 検討中の機種
  1 三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FL7118S-W
  2 ダイキン risora S71VTSXP-F

11.買い替えかどうか [新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 7kw

奥行300o以下で隠ぺい配管対応化で他におすすめ機種があれば、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

0958目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:15:09.14ID:VrQtrGs40
ただの初期不良で騒ぎすぎ
この時期時間かかるのは仕方ないし、初期不良はどのメーカーでもどこの業者でもアリエル話。
そもそも取り外したエアコンは再使用を考慮してないのも仕方ないし、
業者が知らないという態度も当たり前ではないか。
それ以外にどうしようもないだろう。

0959目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:16:08.84ID:m/YEl3xT0
ええええええ

0960目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:17:54.30ID:iVuA1Y2T0
>>955
そんな工事するとこ金払ったの?
金返せだな

0961目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:20:44.23ID:iVuA1Y2T0
952のいうように明日こいじゃなかったら金返せ品物取りに来いだな

0962目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:25:08.99ID:XNbfCy9GK
>>958
えー…この糞暑い中あんたの家のエアコン使えなくなったら騒がないの?

0963目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:26:54.14ID:CIzqo4Lr0
窓用エアコン買いに走れよ

0964目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:33:05.08ID:JIbd6ZKia
ニュースで命の危険とまで過去に無い異様な報道されてる中、エアコン無しなんて貧困層か刑務所みたい(笑)

0965目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:37:52.72ID:5lF6PZxR0
夜気温が落ちてくると三菱の霧ヶ峰は室外機が止まる回数が増えてきて室内の湿度が上がってベタベタになるな
温度を下げればいいんだが寒くなりすぎるんだよなあ
28℃にすると寒すぎて29℃だとベタベタして極端すぎる

0966目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:39:14.41ID:JIbd6ZKia
>>965
ご愁傷様です
ダイキンだと25度のサラサラ冷え冷えですわ(笑)

0967目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:40:16.71ID:PW0LcpJ60
>>965
温度差が少ない夜間は除湿設定が基本だろ。

0968目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:41:37.07ID:0bOUN9vc0
最新のエアコンってドライ(除湿)運転で1時間ほど運転
すると湿度は何%くらいまで下がるものなんでしょうか?

0969目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:42:19.24ID:CXSUVebxx
>>957
業務用のほうが良いんじゃねーの

0970目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:44:12.00ID:iVuA1Y2T0
ジャパネットとヤマダでは買うな
定説通り

0971目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:45:31.77ID:CXSUVebxx
除湿能力のデータって無いよな
だけど
除湿機よりエアコンのほうがパワーあると思うよ

0972目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 15:57:12.77ID:T4PIsgnK0
ダイキンのデシクルって除湿についてはあんま評判良くない印象

0973目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:03:16.18ID:Lp91fHIg0
もう何買ったらいいかわけわかんなくなったのでテンプレでみなさんのお勧めお願いします

01.予算:15万円以下|できるだけ安く
02.居住都道府県:愛知県名古屋市
03.部屋の特徴:木造6畳で2階建て2階の南向き
04.気密/断熱性能:低(和室)
05.窓の大きさと向き:南向き
06.部屋の使用目的:寝室
07.重視する機能(複数可):自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの
08.エアコンの電圧:100V
09.希望するメーカー:パナ、三菱電機、日立、ダイキン
10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい
 寝室なので動作音が静かな機種がいい
 できるだけ安くしたいので去年のモデルでもいい
 検討中の機種
  1.パナソニック エオリア CS-227CX
  2.三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-JXV2217

11.買い替えかどうか:買い替え
12.何kWクラスの機種を検討したいのか:2.2kw

よろしくお願いします

0974目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:04:17.57ID:5+nzTEAG0
>>968
最新じゃないが女子モードで
28℃60%

0975目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:04:31.32ID:4RXmSKHf0
>>965
機種は何?

0976目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:15:18.85ID:3tWDg4m+0
>>948>>950
使い方と環境次第なんですね
もう少し考えてみます。ありがとう
三菱日立ダイキンパナで迷って決められないorz

0977目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:21:48.41ID:qMcgQ4L50
>>968
最新じゃなくても30分しないうちに70→50%とかになったりする
そこから安定するかはまた別の話だけど

0978目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:22:27.59ID:5+nzTEAG0
>>976
迷っていられる余裕があるなら、購入は来年以降でいいのでは?

0979目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:40:23.71ID:CXSUVebxx
>>973
三菱電機て回答を誘導しようとしてないか?
その条件で予算15万は不自然
6畳で6畳用ならもっと安いのでいいじゃん

0980目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:50:56.75ID:3tWDg4m+0
>>978
LDKエアコンが夏に入ってつけてみたら全く冷風が出なくて
修理呼んだら買った方がいいと言われて
今は食事の時とか家族で個室に避難して生活してるので
実は余裕ないのに決められないだけなんです。なんかすみません

0981目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:55:13.53ID:VrQtrGs40
>>965
そーゆー時こそ扇風機併用ですよ。
エアコンだけでは多少暑いくらいの状態で扇風機使えばいいのです。

0982目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 16:58:07.27ID:m/YEl3xT0
フラップをスイングさせれば扇風機は要らないわ

0983目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:09:38.77ID:5+nzTEAG0
>>980
似たような事があった
一番気温が高い時に異音がして冷えない
サービス呼んでも、「交換するしかないのでは?」って出張料だけ取っていった
アフターサービスで選んでもいいのでは

0984目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:20:34.54ID:qMcgQ4L50
扇風機を併用すれば除湿時の空気循環を補える
湿度戻りが避けられない機種なら尚更

0985目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:22:00.47ID:KN/Hz3ZOM
エアコン工事の人が熱中症で倒れそうな暑さだな。
近所の家電量販店は閑古鳥鳴いてたが、エアコンコーナーだけは人多かったわ

0986目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:23:55.28ID:5+nzTEAG0
>>980
次スレよろ
テンプレに変更点ある?

0987目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:27:04.20ID:+hnSOsuu0
迷うならビーバーエアコン、これで決まり。

0988目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:34:10.99ID:3tWDg4m+0
次スレ立ちました
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1531729799/

テンプレ変更とか分からなかったので>>4のまで貼りました
不備があったらすみません

0989目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:38:30.02ID:QkmjSfa3a
01.予算 できるだけ安く

02.居住都道府県 兵庫(山間部) また、 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(13)畳で(10)階建て(2)階の(南西)向き
吹抜け無

04.君津/断熱性能(高)、築年数20年くらい?

05.窓の大きさと向き
南、南西に縦100×横60×1セットずつ

06.部屋の使用目的(リビングダイニングキッチン)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|電気代の安いもの]

08.エアコンの電圧 [200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(特にない) [ を希望する]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [新規設置]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
それ自体を相談したいが、さっき>>1に書いてあるサイトでみたときは冷房負荷が2.528kwだったから2.5付近を買えばいいのかと思ってる

0990目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:43:27.17ID:yhqA5l/40
2.5で200Vはある?

0991目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 17:47:49.04ID:QkmjSfa3a
ないのか

0992目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:14:30.04ID:q9koiFMeM
普通に2.8にするとか4にしたらいいだけじゃね?

0993目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:20:47.10ID:QkmjSfa3a
見にくいから質問し直すわ

01.予算:できるだけ安く

02.居住都道府県:兵庫(山間部) 、 非積雪地

03.部屋の特徴:鉄筋の13畳で10階建て2階の南西向き
吹抜け無

04.機密/断熱性能:高、築年数20年くらい?

05.窓の大きさと向き:南、南西に縦100×横60×1セットずつ

06.部屋の使用目的:リビングダイニングキッチン(一人暮らし)

07.重視する機能(複数可)
[自動お掃除|電気代の安いもの

08.エアコンの電圧 [200も可能で200のがいいけど100でもいい]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー:特にない

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
新規設置

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
2.5〜2.8kw

0994目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:30:41.61ID:JiAnYD4P0
ない

0995目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:01.51ID:JiAnYD4P0
>>994
ない

0996目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:08.38ID:JiAnYD4P0
>>995
ない

0997目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:18.27ID:JiAnYD4P0
>>996
ない

0998目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:23.97ID:JiAnYD4P0
>>997
ない

0999目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:38.19ID:JiAnYD4P0
>>998
ない

1000目のつけ所が名無しさん2018/07/16(月) 18:31:46.59ID:QkmjSfa3a
向こうで質問しときゃあよかった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 54分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。