【電球】LED照明 60灯目【シーリング】

0001目のつけ所が名無しさん2024/03/16(土) 04:57:37.15ID:ZCM2GX9fM
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

■メーカー等
アイリスオーヤマ https://www.irisohyama.co.jp/led/
岩崎電気 https://www.iwasaki.co.jp/
ELPA 朝日電器 http://www.elpa.co.jp/
遠藤照明 https://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリック https://www.odelic.co.jp/
オーム電機 https://www.ohm-electric.co.jp/
コイズミ照明 https://www.koizumi-lt.co.jp/
大光電機 https://www.lighting-daiko.co.jp/
タキズミ https://www.takizumi-denki.com/
東京メタル工業 https://www.denkyu.co.jp/
東芝ライテック(BtoB) https://www.tlt.co.jp/tlt/
NVC Lighting Japan(BtoC) https://www.nvc-lighting.co.jp/
バーベイタムジャパン https://www.verbatim.jp/products_led.html
パナソニック https://panasonic.jp/lamp/
ホタルクス(旧NECライティング) http://www.hotalux.com/
マックスレイ(ウシオライティング) https://www.ushio-pro.com/maxray/
三菱電機照明 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/
山田照明 https://www.yamada-shomei.co.jp/

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 https://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) https://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm

■前スレ
【電球】LED照明 58灯目【シーリング】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1706986388/
━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━

0259目のつけ所が名無しさん2024/05/27(月) 00:50:24.49ID:eTKLjuHZ0
>>252
普通に引っかけシーリングあれば蛍光灯交換するよりポンと交換できるだろ。

0260目のつけ所が名無しさん2024/05/27(月) 01:01:22.21ID:eTKLjuHZ0
>>256
あれなんで開発したんかね。日立のマルチリングも

あれに対するやつが本当は内々では東芝にもあったんだろうか。
東芝はスリム管があったくらいで

東芝は蛍光灯最終世代が無い分LEDに全力投球だったな。

東芝も次世代の蛍光灯を開発してていたが先行してLEDに一本化のためお蔵入りに…みたいなのあったらエモい

0261目のつけ所が名無しさん2024/05/27(月) 01:06:17.46ID:eTKLjuHZ0
>>256
売ってた?代替LEDじゃね?

ただあれスパイラルパルック切れる頃は器具ごと古いんじゃねえの?

0262目のつけ所が名無しさん2024/05/27(月) 12:41:42.74ID:aaF2yAvu0
>>143
いや、できないやつがある
高演色タイプ

0263目のつけ所が名無しさん2024/05/27(月) 22:33:30.62ID:eTKLjuHZ0
>>94
わりいんだが出る努力するしかない

0264目のつけ所が名無しさん2024/05/28(火) 10:31:21.37ID:gy7HxnOy0
広縁外の軒下用にG40型?って言う吊り下げ式の電球買ってみた
今はこう言うの数千円で買って色々遊べるからいいね
良ければ他の場所にも増やそうかと

0265目のつけ所が名無しさん2024/05/31(金) 23:35:16.02ID:DzgXxB7x0
尼ホタルのコスパぶっ壊れてるな
6畳3200lm Ra85 フリッカー無し
3,500円
こだわりなきゃホタル一択だ

0266目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 02:18:56.97ID:OdVtMdCL0
卓上ライト(机に挟むやつ)ってこのスレでいいですか?
凄く明るい自在首のLEDライトを探してて、今までENRGとか買ったんですがどれも灯りが貧弱なんですよね…

スペースの関係で学習用の横長の卓上ライトは置けず、
机も新しく厚さ3.5cmなのでネジ式で挟めてなおかつ強力なやつありませんか?

0267 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/02(日) 03:19:04.13ID:n1ZRoZvI0
さすがに安めのクリップライトじゃ暗そうだなあ
自分の持ってるライトのルーメン数以上のライトを買うといいよ
机に挟み込むのはクランプ式なのでクランプというワードも検索に含めること
予算が分からないので答えようがないしあとは自分で

0268目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 08:16:28.99ID:ZW7510dO0
尼ホタルの8畳用2個買ったけどいいよこれ
明るいし調色もできて最高
あと最近買ったイケアの1520ルーメンE26のLED電球も999円の鬼コスパ
E17の810ルーメンのLED電球も2個で799円!!
E17は玄関と階段のミニクリプトンにちょうどいいんだな
E26も廊下とかトイレ風呂すべて1520ルーメンに交換
しかも明るくなってるのに消費電力はたったの10ワット!
前に付けていた10年ほど前のE26は1000ルーメンで11ワットあったのに

しかしLEDは本当に明るくなって安くなったよな

0269目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 08:54:01.92ID:7nudCu+B0
登場直後なんて、当時の鉛フリーはんだが温度変化に耐えられずクラックが入り1年持たずに点かなくなるとかトラブル多かったんだよね。

0270目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 11:59:37.32ID:fPC7pTyZ0
東芝の100Wが壊れた
保証書無いけど2019.12製だから交換申し込んでみよ

0271目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 12:36:38.79ID:it4FqXvu0
安い調色ホタルはリモコンだけ改善されればもう隙が無い

0272目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 13:21:31.27ID:BBcRxCGMd
>>267
助かります
ルーメンを参考に、あとはクランプですね

0273目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 15:54:56.69ID:nG5yVkiJ0
ホタルクスは今時演色性低すぎるし安かろう悪かろうでしょ

0274目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 19:22:47.81ID:7nudCu+B0
知ったかぶりがひどい

0275目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 20:28:35.41ID:nG5yVkiJ0
ホタルクスはRa83とか85とかでしょ
少しでも拘るなら選ばない

0276目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 20:52:32.60ID:7eIVN7RQ0
>>275
他のメーカーでも上位機種以外はそんなもんだな
ホタルクスだけ低いと思ってるのなら間違ってるぞ

0277目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 20:55:28.81ID:7nudCu+B0
ま、そういうことねw
調べもしないで決めつけて噛みついてるのって頭悪いなって

0278 警備員[Lv.13]2024/06/02(日) 21:15:30.03ID:n1ZRoZvI0
価格コムでRa90以上で絞り込むと
ホタルクスは0件
アイリスですら2件ヒットする
Ra90以上のホタルクスは価格コムでは見つけられない

0279 警備員[Lv.13]2024/06/02(日) 21:17:48.97ID:n1ZRoZvI0
まあ個人的にはRa85でも十分だけど

0280目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 21:45:03.11ID:nG5yVkiJ0
演色性低い安物で満足できるならホタルクスでいいんじゃないのw

0281目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 21:45:15.04ID:157jXuv60
フリッカーバチバチのスペック詐欺持ち出すのはさすがにどうかと

0282目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 21:45:30.21ID:7nudCu+B0
ホタルクスは高演色作ってないからね
普通のやつに絞ってる

だが高演色買うんだったらアイリスは無いわw

0283 警備員[Lv.13]2024/06/02(日) 22:40:10.70ID:gwPniJ3h0
実際ホタルクスよりアイリスのRaは上というただの測定事実の羅列があるだけ

0284目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 22:48:42.17ID:7nudCu+B0
書いてあることが読めない人がいるらしい

0285目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 23:47:55.10ID:mR/QNDXo0
>>269
初期型PS3思い出すな

0286目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 23:49:56.03ID:mR/QNDXo0
>>273
東芝の同じグレードよりはホタルクスのほうがまし

ワイド調色には敵わねえけど、確かホタルクスにはそのグレードねえからな。

0287目のつけ所が名無しさん2024/06/02(日) 23:58:42.24ID:7nudCu+B0
>>285
今の鉛フリーはんだはマシになってるけど、なんだかんだで鉛はんだの柔軟性に勝てない部分があるんだよね。
あと銅食われも鉛フリーのほうが激しい

0288目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 11:49:36.50ID:0Gaoniry0
YAMAZEN MLC-S11N LEDミニシーリングライト
10年経過して正常動作していたけど安全面から買い替えた (→オーム LE-Y9DG-W-PIR)
バラしてみたらでっかい放熱器にびっくり
https://i.imgur.com/2P2iYkd.jpeg

0289目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 12:07:14.41ID:2lt4oVhk0
はぇー面白いな

0290目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 12:55:27.82ID:nbJ0KEEm0
随分と無骨な形状ね

0291目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 14:47:59.78ID:NRnGKBoT0
初期の頃は効率がよくなかったから、消費電力も大きめで、
発熱対策はきちんとする必要があったんだな
電球型でも、大きな放熱フィンやシリコン油冷のモノがあったくらいだし

そして、今のものよりも長寿命だったりする

0292目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 15:14:16.56ID:gGI3aBLF0
60W相当で11Wだもんな、今は7W前後。

0293目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 15:42:37.83ID:ecem1Amw0
初期の頃は国内メーカーのでも半年で切れたとかよく聞いた
そのせいかこれぽっちも信用せず高いだけってイメージでアマで売ってる中華のバルブや蛍光灯タイプ、ダウンライトのを買ってるがどれも優秀壊れもしなけりゃ性能も良くRFリモコンにWi-Fi、BLまで付いてもうこれ以上詰め込む物無いだろって感じ
下手するとただのリモコン付きなだけなのに買ったら説明にWi-Fiも入ってますよって
そんなわけで今度は庭用の照明を買ってみようかと

0294目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 16:22:33.33ID:5VRFreYJH
すみませんこれ何形かわかりますか?
https://i.imgur.com/2c6jgfw.jpeg

0295目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 16:57:39.06ID:5VRFreYJH
40W=40形だったのですね
失礼しました

0296目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 19:48:24.09ID:UA6GqUvy0
>>270
NVCのLEDはシーリングはまずまずだが電球はダメダメ。OHMに毛が生えた程度の品質。

0297目のつけ所が名無しさん2024/06/03(月) 19:54:00.15ID:vxFyxRxz0
>>293
認証通ってない無線機器とか・・・
総合通信局のほうから人が来て逮捕されても知らんよ
(日本は売るのは合法、電波出すのが違法なので)

0298目のつけ所が名無しさん2024/06/04(火) 07:46:46.02ID:vF4rblWwH
近所迷惑なトラック違法無線とかならともかく違法IMSバンドの庭照明が
電監に見つかる可能性は相当低いんじゃないかな
仮に怒られたとしても「知りませんでした、停止します」で済みそうだし
外国人はおkとかやっている時点で多目的に共有されているバンドでは
実質的に機能していないルールでもある

0299目のつけ所が名無しさん2024/06/04(火) 16:37:21.24ID:ovNCX/Ca0
>>296
まあ新しいの送ってくれるから許容範囲
交換が手間のとこに付けるのは止めとくw

0300目のつけ所が名無しさん2024/06/04(火) 19:21:58.59ID:PqgcUlic0
>>298
港湾で無線式の中華カメラをクレーンとかに付けてたやつが摘発されとるよw

0301目のつけ所が名無しさん2024/06/04(火) 19:36:51.62ID:ovNCX/Ca0
>>298
何かやらかしたときに別件逮捕に使われるかもねw

0302目のつけ所が名無しさん2024/06/05(水) 12:57:14.57ID:Ku/4ALruH
>>301
別件逮捕の口実なら違法ダウンロードや児童ポルノなど他にも複数あるだろ

0303目のつけ所が名無しさん2024/06/05(水) 18:56:39.61ID:cJsHdJ/xM
>>300
それ専有用途のバンドを妨害してない?
ISMバンドの違法局と他のバンドの違法局では大違いだぞ
前者が怒られる可能性は低いけど、後者は他者から苦情が出る可能性があるし
電監に目を付けられる可能性も高い

0304目のつけ所が名無しさん2024/06/05(水) 21:02:59.90ID:4j22K2OG0
>>303
で?

0305目のつけ所が名無しさん2024/06/06(木) 12:42:18.85ID:H+VExIiw00606
>>304
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

0306目のつけ所が名無しさん2024/06/07(金) 11:21:00.27ID:joPKTjC60
トイレの電球切れた
松下の40w型のLEDやったが10年ぐらいで寿命なんやな

0307目のつけ所が名無しさん2024/06/07(金) 11:23:58.71ID:YcS7QXr6M
>>306
トイレレベルの使用頻度ならもっと持ちそうだけど電球は運だからね

0308目のつけ所が名無しさん2024/06/07(金) 11:42:03.03ID:X2F68JfE0
50wのRGBガーデン照明買ってみた
別にパーティーやるわけじゃ無いけどリモコンやスマホで調光出来るのって選ぶと結局調色もできるのに行き着いてしまう
夜でも音出さず近所に迷惑にならずガーデニング出来るとただ飲んだくれて映画見ておしまいなつまらない日々より楽しいかもとw

0309目のつけ所が名無しさん2024/06/07(金) 19:46:39.82ID:DBCktekS0
電球形蛍光灯の方が長寿命だった

新着レスの表示
レスを投稿する