【食洗機】食器洗い乾燥機買替51台目【食器洗い機】

0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f26-SJn6 [2400:4150:8d02:f00:*])2024/03/27(水) 14:30:39.11ID:8iyr7SmV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては>>950 立たない場合は>>970 が立ててください。

サイズで悩んだらとりあえず大きいものを購入したほうがベター
洗剤は食洗機専用を使うこと


■前スレ

【食洗機】食器洗い乾燥機買替50台目【食器洗い機】

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708416251/



【食洗機】食器洗い乾燥機買替49台目【食器洗い機】

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1683443636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>283
うちアスコの時それだったかも
製品は気に入ってたけどメンテがイマイチで‥
ボッシュに替えてから臭わなくなった

今年家建てるから海外製の勉強になります
ミーレのカトラリートレイが良かったんだけどちょっと他に気持ち動いたわ

>>284
同じく水を注いで気になるコップと気にならないコップが出る時点で
下2行の可能性は否定されるのでは?

原因の切り離しとしては臭いと感じたコップを除外してしばらく使ってみて
臭くなかったコップが別の時に臭く感じるかどうかを試すってのはどうだろ
もし別のコップも臭くなるなら食洗機が関わってる可能性
その後どのコップも臭くならないならそのコップが原因なので捨てる

0288270 (ブーイモ MM9e-L88j [133.159.153.173])2024/06/18(火) 14:44:54.79ID:6iu9zRxfM
>>286
自分のようなことは基本的には起こらないはず
排水管の掃除は設置後7年間やってないからそれが原因かもね

誰も排水管以外の理由を思いつかないし同様の症状を申し出る人もいない

これを理由に避けるのはもったいないと思うよ

>>288
なるほど
やっぱりミーレも魅力的なんだよね、代理店も根付いてるし

みんな肉とか魚の入ってたトレーは食洗機で洗う?

トレーって、パックの発泡スチレンのトレー?
それとも、料理に使った後のバットとかのこと?

>>291
発泡スチロールのトレーの事です。ずっと手洗いしてたんだけど、これ洗えるのかなと思って。

0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ee7-BP+P [2001:f71:3ce0:4300:*])2024/06/18(火) 16:37:17.08ID:Kz1b7Goh0
コップについた唾液が綺麗に落ちてない
だけな気がする

>>292
うちは水でサッと流して燃えるゴミ行きだけど、分別厳しい地域だとそうもいかないのかや。
食洗機で洗えるんだろうけど、水圧でめちゃ暴れそうw

>>292 軽いし、熱に弱いので手洗いが良いと思うよ
万が一 ヒーターに接触して溶けたら目も当てられない

0296270 (ブーイモ MM43-L88j [202.214.167.29])2024/06/18(火) 17:06:25.86ID:FDBRfCVfM
>>287
>下2行の可能性は否定されるのでは?
場所や形に関係なく全ての食器に例えば1/100の確率で匂いが付くけど
水を飲むと気づくのでコップだけが臭くなるように感じるのかも、ということです

臭かったコップに印をつけることで原因の切り分けはやってみます

0297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 864a-qZa+ [2400:4150:8d02:f00:*])2024/06/18(火) 17:34:59.58ID:rYBzrsrp0
ニオイのしたコップとプラコップはキッチンハイターに浸けて消毒しておくとか…
庫内にドブクサイニオイはないのだから
そうか食洗機はしばらく長時間運転コースで使うとか

0298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 86e9-cl2B [2400:4150:8d02:f00:*])2024/06/18(火) 17:43:03.71ID:rYBzrsrp0
だいたい食洗機は洗剤を多めに入れると
気になるようなことは起こらない
手入れ運転もしておくと

またそういうトンデモ理論を・・・
過量はトラブルの原因にもなるし、適量を守るのが最善
パイプ系のメンテは業者に頼り
自己流のメンテはお勧めしない
パイプ洗浄系を流し込んで長時間放置とかは厳禁

洗剤をケチるからトラブルの素になることが多いみたいだよ
一日分の食器を洗うのに、5グラム10グラム程度の使用ではダメだろ
大型ビルトインの場合は15から30グラムほど使えと書いてある
少ないとポンプ周りに脂カスなどが貯まって止まることになる

>>300 だから適量が良いんだろ?

>洗剤を多めに入れる

と過量寄りの発言をするから突っ込まれるんだよ

ジョイのジェルタブなんてどう考えても過量だよ
でも問題は起きないし庫内も綺麗になる

0303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 864a-qZa+ [2400:4150:8d02:f00:*])2024/06/18(火) 20:12:56.10ID:rYBzrsrp0
だからタブ1個でコップのくさいニオイが取れなくて気になるなら
洗剤量をもう少し増やしたら良いかもという話
食器の量の多少に関わらずタブ1個で済ますより、加減することも良い。
そうか、うちは食洗機で汚れの取れないものは別途で洗ってる

0304目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 864a-qZa+ [2400:4150:8d02:f00:*])2024/06/18(火) 20:16:32.71ID:rYBzrsrp0
結局、少し多目に洗剤を投入しておけば、
食洗機はトラブルなし、
多くの人の経験談

>>303
>だからタブ1個でコップのくさいニオイが取れなくて気になるなら

全然読んでないのか理解できないのか
存在しない人にアドバイスしてるのか…

うちは基本的にベッタリとついたソース類の汚れはティシュで拭いてから食洗機に入れるな
洗剤はできるだけ少なめに使ってる

0307目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9732-kvsZ [180.15.77.105])2024/06/19(水) 11:59:49.50ID:e6YKZ+uD0
ミーレってドイツメーカーでしょ仕様が違うのか詳しくないから知らんけども
あっち硬水だし軟水の日本だと洗剤増やすより減らした方がいいのでは

0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9732-kvsZ [180.15.77.105])2024/06/19(水) 13:01:50.05ID:e6YKZ+uD0
後reddit情報だけど
ミーレの食洗機を使って皿から濡れた犬の匂いがするみたいな問題は
Finish(フィニッシュ) 食洗機マシンクリーナーを使って3回高温でサイクルすると匂いは取れたって情報があった

>>306
それあんま良くなさそう。

気持ち悪いよ

>>270
卵液や魚の皮や脂が付いたまま洗ったりしてない?
国産でも卵液や魚の汚れが付いたまま洗うと生臭い匂いが食器に付く事があるよ
プラスチックは臭いが付きやすいから
臭いのする食器しない食器の違いは材質の差じゃないかな?

0312270 (ブーイモ MM43-L88j [202.214.198.39])2024/06/20(木) 10:12:45.83ID:b9SL80jYM
>>311
生臭さではなくいわゆるカビ臭なんだ
キレイじゃない池や川の臭さで
プランクトンが作る特定の化学物質の匂い

今気づいたが
イケアのプラのカップは洗い上がりは水滴が付いているので布巾で拭くのだけど
拭いたつもりでも水分が残る時がある
このせいかも?
明日から半数は完璧に乾かして、半数はわざと水分が残ったまましまってみようと思う

>>312
それ布巾が臭いんでは
キッチンペーパーで拭いてみ

その状況だと自分も布巾を疑うな

0315270 (ブーイモ MM43-L88j [202.214.198.39])2024/06/20(木) 11:39:47.55ID:b9SL80jYM
まじかー
布巾が悪いなら拭かないのも実験しよう

1 布巾で拭く ←従来
2 濡れたまましまう ←最も楽
3 布巾で完全に乾くまで拭く ←現実的
4 キッチンペーパーで拭く ←ご提案

上のを日ごとに順番にやってみる
そもそも臭くなるのが稀なので結果が出るまで時間がかかるから
忘れてて下さい

>>315
原因→結果って明確なのはすぐ改善できるけど良くわからないのはモヤモヤするよね
急がないのでいろいろ試してみて実験結果教えてね

0317目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0774-TQBf [240d:1a:c0d:cf00:*])2024/06/20(木) 12:18:47.61ID:ZYj9I+fd0
乾燥かけてないのかな
それなら洗い上がりの熱いうちに拭かないと臭いが出そうな気がする

0318270 (ブーイモ MM43-L88j [202.214.167.104])2024/06/20(木) 12:28:39.32ID:QXRffQMsM
>>317
少し前のドアが自動で開かないミーレです
熱湯で熱くなった食器自体が持つ熱で乾かすので
冷めやすい薄くて軽いプラスチックは水分が残りやすいです

食洗機を買うってことは
・食洗機で洗いやすい食器に買い替える(対応しにくいのは断捨離)
する気持ちが無いとダメでしょう

自分はTHERMOSの魔法瓶も食洗機対応を買い換えたよ。

パナソニックの最新型 見てきたけど、最上位機種の TZ 500の 白って白というより 水色だな。容量 ももうちょっと欲しいんだけど…

ヤマダでTH4が
82170円と値段は変わらんのだが
ポイントが15000付いてた。
他店はポイント無しなのだが
実質値下げしたか。

なんでパナの新しいやつほとんど話題になってないの(´;ω;`)

何の違いがあるんだっけ?少なくとも収納量はまったく進歩なしだからな

超音波食洗機って減菌出来るらしいんやが、肉洗ったら生肉食えるようになんのかな?牛なんかは表面にしか細菌つかんらしい理論的には可能…か…?てか超音波で内部まで丸ごと除菌できるから関係ないんかなか

0326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bc-u269 [163.139.162.52])2024/06/23(日) 02:02:35.64ID:lxzWp7k90
卓上ももう少し庫内容量を増やしてほしい。

>>324
標準使用水量が1L減った程度だが
他のスペックは変わっていないのに水量だけ減るというのは
洗浄やすすぎに影響がない程度に水を節約しているってことかな

>>326
庫内体積自体は10年前のタイプよりも増えてるみたいだけど
ピンの間隔にゆとりを持たせたカゴ設計だから
食器の収納点数が2割近く減っているんだよな
ファミリータイプ3機種とも同じカゴじゃなく
ひとつくらい収納点数をとにかく重視したカゴとかあってもよさそうなのに

AQUAの食洗機はどうよ?コインランドリーの洗濯機シェア高いらしいけど。

パワーコメリでskジャパンの食洗機4980円で売ってます

0331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e323-MhSQ [240b:11:6340:9410:*])2024/06/25(火) 07:59:58.21ID:1mpIKLLT0
4年前?ミーレの60cmAutoDosが出た年に買ってあまりにも最高だったので、別宅用のも同じミーレを買っちゃった

>>329
引っ越す前まで使ってたけど特別不満はなかったよ
前面ガラスで中がよく見えるから食器が引っかかって回転シャワーが回ってないとかをすぐ気付けるのが良かった

>>331 PowerDiskのコスパはスルー?

>>332
>前面ガラスで中がよく見える
それ羨ましい
パナのNP-TH4使ってるんだけど小さな窓からは中の様子が把握できず、終わって開けたら水圧に負けた軽量たちが変なとこにいる

>>241
本屋みたいな感じか?

新着レスの表示
レスを投稿する