ちょっとした質問@家電製品 Part.4

0001目のつけ所が名無しさん2024/03/27(水) 23:08:27.31ID:/h9YY0LD0
★単発の質問や、どのスレッドに書いていいか分からない人は
 こちらのスレに書いてみましょう。

★質問される方は、前スレ・よくある質問などに目を通してから質問してください。

★すべての質問に答えられるわけではありません。簡単な単語は
 グーグルなどで検索した方がすんなり答えが見つかることもあります。
http://www.google.co.jp/
 急ぎの質問は、メーカーのサービス窓口や電気店の利用を推奨します。

★使用中の機器についての質問はメーカー名・型番を必ず書きましょう。

★質問者の使用環境など、情報を小出しにする人は嫌われます。
 チャットではないので書き込む内容は出来るだけまとめて下さい。

★複数のスレ、掲示板で同じ内容の質問を投稿する行為(マルチポスト)は
 回答を信用していないと見なされて、回答者の態度が一変することがあります。

★回答者の方はおもいやりを持って接してあげてください。
 初心者さんも来るスレッドです。冗談は程々に。

前スレ
ちょっとした質問@家電製品 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1495962245/
ちょっとした質問@家電製品 Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1632291650/

0008目のつけ所が名無しさん2024/04/09(火) 08:45:35.64ID:WCtFUk2Q0
>>7
そもそも変圧器とDC-DCコンバーターが違うということを知りませんでしたw

あと、充電時にそれだけの損失があると、わざわざコンバーター、バッテリーソケット等買ってまでするより、フツーに単1電池使ったほうがいいようですねw

ありがとうございました

0009目のつけ所が名無しさん2024/04/09(火) 23:43:53.02ID:Im+18K8k0
任意の秒数ごとに音が鳴る時計ないかな?できれば防水で
例えば30秒ごとに「チッ、チッ、チッ、ポ~ン」と鳴るとか、音声で秒数を知らせてくれるとか
ストップウォッチやタイマーでもいいんだけど、目を閉じた状態で
任意の間隔・秒数を把握したい

0010目のつけ所が名無しさん2024/04/11(木) 02:53:34.17ID:iVkRdZO+0
>>9
スマホはダメなの?

0011目のつけ所が名無しさん2024/04/11(木) 08:22:53.43ID:xAoQcUPHM
スマホのタイマーやアラームでダメならアプリを探せば希望に近い物があるだろwwww

0012目のつけ所が名無しさん2024/04/13(土) 11:01:09.55ID:uDfasy/g0
最近寝つきが悪くて
アイマスクで遮光遮音でBluetoothで目覚ましの音は鳴らしてくれるやつってない?
普段使ってるオンラインショップで検索したけど出てこなかった
頭に付ける物だし中国製と韓国製は爆発するの怖いからNGで

0013目のつけ所が名無しさん2024/04/14(日) 12:42:03.77ID:q9m2hqIoa
アイマスクして密閉式ヘッドフォンてスマホの目覚まし大音量でよくね

0014目のつけ所が名無しさん2024/04/23(火) 19:26:33.94ID:uwwMeqUk0
電子レンジについて質問お願いいたします。
シャープのMRO-TF6という電子レンジを使っております。
それがレンジ使用中にプツリと止まってしまい
以後、使用できなくなりました
今、コンセントを抜いて様子を見ているのですが
これはどういう原因が考えられますでしょうか
よろしくお願いいたします。

0015142024/04/23(火) 19:47:56.60ID:uwwMeqUk0
原因わかりました。
部屋打ちの各戸ブレーカーが落ちてました。
無事復帰しました、どうもお騒がせいたしました

0016目のつけ所が名無しさん2024/04/23(火) 20:09:30.22ID:7ZO7bl9l0
エアコンの穴開け工事マンションでやるんですが
穴開けのあと電気工事って順番にやるんでしょうか
いつエアコン注文したら良いか悩んでます

0017目のつけ所が名無しさん2024/04/24(水) 02:01:22.06ID:6PrsDE0C0
>>16
何がやりたい?
んなもん全部業者丸投げだろフツーw

0018目のつけ所が名無しさん2024/04/24(水) 21:15:26.73ID:xXfDzLvf0
展示品処分割引の冷蔵庫を買おうと思ってるのですが
一年展示したもので通電はしてないらしいです
買ってもよさそうでしょうか?

0019目のつけ所が名無しさん2024/04/25(木) 12:01:25.64ID:fv2RocWEH
>>18
いくら?

0020目のつけ所が名無しさん2024/04/25(木) 18:28:50.51ID:oWosRLwg0
質問
usb-c端子で充電する鼻毛カッターとかledライトなんだけど付属しているusb-a to usb-cケーブルだと充電できて別のc to cだと充電できないのは何か原因かんがえられますか?
a-cの場合は5v 0.7a ぐらいで充電しているのでc-cでもできると思うんですが、、、、

0021目のつけ所が名無しさん2024/04/26(金) 14:21:48.19ID:rh3mvu4Xa
A-Cだと2Aしか流れないのが有るけどC-Cだと3A以上流れるんじゃ無かったかな
充電アダプタのC端子がおかしいんじゃね
アダプタの初期不良に有った事有るよ
テスターが有ればわかるけど

0022目のつけ所が名無しさん2024/04/26(金) 15:13:33.90ID:RxYnacnd0
ケーブルと充電器は複数で試してるんですよねー

0023目のつけ所が名無しさん2024/04/26(金) 15:15:14.40ID:RxYnacnd0
テスターで測って5v0.7aだったから、それならc-cでも対応してるはずだからおかしいなって思ってる

0024目のつけ所が名無しさん2024/04/28(日) 11:18:32.08ID:oEpZ9h9ja
アダプタがおかしいんじゃね
1アンペアのアダプタに変えてみたら

0025目のつけ所が名無しさん2024/04/29(月) 09:20:53.97ID:AGJep5B3H
質問上げ

0026目のつけ所が名無しさん2024/04/29(月) 20:50:47.78ID:SW/7W3M40NIKU
IHクッキングヒーターを通販で注文したのですが
30kgあるらしいですがヤマトの配達員さんは大丈夫ですかね。

0027目のつけ所が名無しさん2024/04/29(月) 22:15:32.33ID:t+bNAKxV0NIKU
>>20
USBーCの充電器がUSBーPDの充電器なんじゃね?

0028目のつけ所が名無しさん2024/04/30(火) 07:58:02.22ID:5ZnT7ia/0
>>24
複数のアダプタとケーブルでためしました
>>27
たしかにPD対応のアダプタです
PDだと逆にまずかったのか

0029目のつけ所が名無しさん2024/04/30(火) 09:03:43.88ID:9ayCoGPxH
某測定器もドコモのtypeCでは充電できない

0030目のつけ所が名無しさん2024/04/30(火) 13:14:12.44ID:zCUC/H2h0
>>28
USB-PDの充電器は負荷側とネゴシエーションが完了するまで出力を出さない。
負荷側がPDに対応してなければ充電できません。

0031目のつけ所が名無しさん2024/05/01(水) 07:40:25.24ID:591O8ORA0
なるほど
該当製品は全部中華製のノーブランド品だからそう言う事なんですね

0032目のつけ所が名無しさん2024/05/04(土) 19:02:54.97ID:ZBlHdYArM
ゴミは全部捨てて買い直せよw

0033目のつけ所が名無しさん2024/05/05(日) 21:10:42.64ID:BbcNMMpk00505
テレビの質問いいですか?
録画用HDDに対応してるテレビって「録画用USB」「ハードディスク用」などの表記が添えられてるUSB端子がある物が多いけど
HDD対応してるけどこの表記がないUSB端子のテレビもあるんですよね?

テレビはパナソニックのTH-43E300HTで上の表記がないUSB端子一つのみ
HDDはバッファローのHD-EDS2U3-BT パナソニック公式のHDD対応機種一覧にはない
HDDのパッケージの対応機種に2014年以降のモデル対応と書いてある
メニュー開いてもUSB機器一覧がないからかHDDの登録・初期化ができない

0034 警備員[Lv.5][新初]2024/05/05(日) 22:06:41.40ID:uCrQcYXo0
USB接続ケーブルに問題があるか
USB端子にホコリが詰まってるとか、接続ガタが来てるとか、基盤がイカれてるか、そのへんじゃない?10年前のTVだし

0035目のつけ所が名無しさん2024/05/05(日) 22:18:51.57ID:BbcNMMpk0
HDDは昨日まで使ってた別のテレビでは録画もできたのでケーブルに問題はないと思います
テレビ側に問題があるのですかね?
言い忘れてたけど買ったばかりの中古のテレビですね
まあ金ためて新品にしたほうが無難なのは分かってるんですけどね

0036 警備員[Lv.2][新初]2024/05/05(日) 22:40:31.77ID:uCrQcYXo0
43E300は7年前のTVか
USB端子を清掃して、HDDのACアダプタ差し忘れずに
操作説明書を落としてそれで駄目なら仕方ないね

0037目のつけ所が名無しさん2024/05/05(日) 23:04:18.86ID:BbcNMMpk0
PDF説明書はメニュー→機器設定→USB機器一覧の手順で初期化・登録ができるとありますが
実際やると機器設定開いていくつかの項目は出るけどUSB機器一覧はないですね

0038目のつけ所が名無しさん2024/05/05(日) 23:53:25.01ID:7naDk9EbH
>>33
hddをパソコンで初期化してみたら

0039目のつけ所が名無しさん2024/05/06(月) 05:39:00.57ID:jl2Dg0PN0
パソコンで初期化させてみたけどムリですね
HDDがない状態で録画しようとすると「ハードディスクがありません」って言われるじゃないですか?
そういうメッセージすら無いですね

でもまあテレビ購入をした父は返品すると決めたそうなのでコレ以上は野暮ですね
答えてくださった方々、ありがとうございました

0040目のつけ所が名無しさん2024/05/06(月) 11:43:12.66ID:+S0/uM+tM
テレビが2Tの壁がある機種かと思ったらHDDは2T何だよなあ
ここよりパナのテレビスレで聞くか価格.comで聞くかパナに直接聞いた方が良くないか?

0041目のつけ所が名無しさん2024/05/06(月) 11:47:59.18ID:RpO6Zi3+a
>>35
中古テレビならUSB端子がおかしいんだろ
埃を落とし綿棒に接点復活つけて拭いてダメなら返品

0042目のつけ所が名無しさん2024/05/07(火) 05:54:15.69ID:8r8dryIAa
商品知識がない奴ほど安易に中古に手を出すのは何でだろう
わかってる奴はちょっとの差なら新品を買うのに

0043 警備員[Lv.7][新初]2024/05/07(火) 16:03:50.80ID:LfKsXznd0
USB端子を清掃したら、と言われても頑なに清掃しない人が中古買ってトラブル起きましたとか面白い

0044目のつけ所が名無しさん2024/05/07(火) 18:05:41.65ID:MZU4x4q/M
コンポジット端子が必要とか何か今のテレビにない機能でもないとテレビの中古なんて買わないわ

0045目のつけ所が名無しさん2024/05/07(火) 18:09:56.75ID:MZU4x4q/M
前の持ち主がケーブルを無理やり反対を刺してもげたんじゃね

0046目のつけ所が名無しさん2024/05/07(火) 19:56:16.33ID:edN3eba50
え~これで最後になりますが返品する前に
念の為パナソニックにメール送ってみたらホテル仕様だったというオチが…
何はともあれ、みなさまにご迷惑をおかけいたしました

>パナソニックお客様ご相談センターの石川と申します。
>このたびは弊社商品に関してお問い合わせを賜り、ありがとうございます。

>お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

>ご利用のテレビ「TH-43E300HT」は、ホテル仕様の業務用テレビでございます。
>※民生用ビエラの場合、末尾に「HT」がつきません。

>恐れ入りますが、当窓口は民生用テレビ(ビエラ)のご案内を
>担当しており、本件について明確なご回答が難しい状況でございます。
>ご期待に添えず、申し訳ございません。

やっふー知恵袋から
質問者
ホテルのテレビで録画したいんですが、どうもうまくできません。
HDMIで接続はできました。
ただ、入力切替でHDMI1を選んでもホテルの案内しかでません。録画出来ないんでしょうか

アンサー
ホテルのテレビは普通のテレビです。録画機能はありません。
あなたのお家のテレビはたぶん簡易録画機能付きのテレビなのでしょう。

テレビと言えば録画機能が付いていると思うのは間違いです。
もともとテレビ+BDレコーダーに手が出ない層や機器間の配線が分からない層向けに出された製品で
これが意外と売れてしまったことで、間違った一般常識ができてしまいました。

ホテル側で導入するテレビに余分な録画機能が付いていたらテレビの導入コストが高く付き
故障しやすい可動部があり、前の客が何を見ていたかなどのプライパ省略されました

0047 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/08(水) 12:53:00.51ID:r7qeIhOB0
スレチ承知でどうか質問させてください (あらゆるワードがスレタイ検索にかからなかった) 発達精神疾患雇用の職場(※配慮あり)の電話機で、先端恐怖症的な感じでカールコード(クロス結線)のくるくるがだめで、まっすぐな線とかリールにしたいのですがそういう商品が見つかりません。無線子機とかは会社的に多分無理です。くるくるしてない商品か、対処法をどなたかご教示頂けないでしょうか (自費で買ったものを)アイロンなどでまっすぐにする案がいま最有力ですが他にもしあれば、何卒……

0048 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/08(水) 14:54:02.34ID:Zso61umf0
配慮あり、なら事情説明して自腹でもいいからと無線にするのが一番楽だと思うけどなあ
あとは布袋とか、筒にした布とかでコード全体を包んで覆うとか

0049目のつけ所が名無しさん2024/05/10(金) 06:36:32.55ID:fb2arDct0
エアコンを個人で取り外す際に
ネットで調べた情報を見るかぎり
室外機が壊れたエアコンのポンプダウンはフロン回収機持ってる業者は厳密にフロンガス回収する
そんなの持って無い業者は配管内のフロンは微量だって事で目を瞑って放出するで
従って個人で室外機が壊れたエアコンを取り外す際は配管内のフロンは無視していいんですよね?

0050 警備員[Lv.13(前8)][苗]2024/05/10(金) 12:38:17.61ID:vT+2jZkg0
室外機の取り外しは素人がやって爆発破裂事する可能性があるからやめたほうがいい
プロでもたまにやらかす人がいる

0051目のつけ所が名無しさん2024/05/11(土) 09:40:07.11ID:BpC+jdRl0
最近はブルーレイレコーダーやテレビなど出張修理してくれないのが当たり前なんですか?
埼玉に住んでます

0052目のつけ所が名無しさん2024/05/11(土) 11:05:33.36ID:gi30R8X00
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所292
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715255459/

0053目のつけ所が名無しさん2024/05/11(土) 17:03:53.35ID:89whGWiX0
自分の机の電話ならメッシュやホースみたいな配線カバーすれば良いんじゃね
人が使ってる電話を見るのも無理なら使い心地が悪くなるから無理だろうね

0054 警備員[Lv.4][新初]2024/05/16(木) 07:55:57.06ID:FIFII1QOr
>>53
ありがとうございます
DIYは思いつきませんでした

0055目のつけ所が名無しさん2024/05/24(金) 21:40:03.37ID:7uOH2t8f0
受話器と本体にモジュラーがついてりゃ4芯のストレートコード付け替え容易

0056目のつけ所が名無しさん2024/05/25(土) 21:09:59.24ID:r/BLDsSP0
最近はブルーレイレコーダーやテレビなど出張修理してくれないのが当たり前なんですか?
埼玉に住んでます

0057目のつけ所が名無しさん2024/05/25(土) 21:31:30.74ID:OPDqEfEB0
資金面を日本に背負わせるための活動

ウクライナ政府公式アカウントで
ヒトラー・ムッソリーニと並んで昭和天皇をファシスト認定
バレたら削除
昭和天皇は負け犬のファシストだそうです
これが彼らの本音・正体です

0058目のつけ所が名無しさん2024/05/26(日) 10:47:30.60ID:eYzfsxa80
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

新着レスの表示
レスを投稿する