レイデオロ信者、バルジューのせいにするな!レイデオロが弱いだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 16:00:36.23ID:eo65suy+0
レイデオロよりアルアインの方が強いんじゃね?

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:02:36.70ID:1yh3/rwA0
最近のダービー馬ろくなの居ねーな

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:04:12.71ID:H5pQdMNx0
とりあえずバルジューが糞だという事実だけは
このスレの総意だな

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:05:21.97ID:dGtOM5Y80
>>119 ルメールかミルコガ乗るなら条件が大きく変わるんだが

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:07:27.86ID:dGtOM5Y80
JCはゆとりローテで2着になっただけだろ。その証拠に疲労があったクラウンは沈んでるし

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:21:23.04ID:EiTA2sWB0
>>7
2着はあったんじゃね?

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:32:02.79ID:D1EvuVqP0
>>143
無理だろ。
そもそも京都初で重馬場なのに良馬場希望するような馬をお前ら信用すぎ
一番下手くそなのは馬券買った奴らだよ

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:35:35.15ID:NeaY7h6O0
>>8
かと言って日本人騎手では勝つ能力のない馬

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:36:52.82ID:NeaY7h6O0
>>119
オロ基地は激怒した

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:39:11.43ID:NeaY7h6O0
>>131
クリンチャー>アルアイン>レイデオロ

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:40:40.73ID:Liq9NNsl0
レイデオロは騎手のせいで負けたってより今まで騎手のおかげで良い結果が出せてただけって馬だな
普通の騎手が乗ってたらちょい足りない馬でしかないって感じ

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 21:43:16.21ID:NeaY7h6O0
>>35
クラシックをダービーしか勝てなかった時点でハッキリしてた

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:08:47.21ID:frJEZHrV0
>>148
勘違いしてるやつ多いが
騎手のせいで負けることはあっても
厳密に言って騎手が勝たせることはないからな
足りないように見える馬でもレースに勝てるだけの力があるから勝つんであって
本当に足りない馬はどんなに上手く乗っても足りない馬だから

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:24:42.58ID:s022BVVq0
>>150

広く一般論で言えばそうかもしれん。
ただしデムルメは例外。

どう見てもデムーロやルメールのおかげで勝ってる馬がたくさんいるんだが。昨年秋なんてデムーロの腕で持ってきてる馬ばかり

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:51:21.91ID:J5+QFIM80
普通に馬場じゃないの?
新馬でもイマイチだったし

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:52:06.55ID:frJEZHrV0
>>151
それが勘違いなんだって
騎手にできるのは馬が能力を発揮できるように乗ることだけであって
馬はどれだけ騎手がどれだけ上手く乗っても能力以上の走りは出来ないんだよ
つまり騎手の腕で足りない馬の能力を補うことは出来ない
だから勝つ馬は勝つだけの能力があるってこと

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:56:42.88ID:mQiVdigu0
ルメールとデムーロは常に馬の実力差を意識して選んでるよ
でなきゃペルシアンナイトで勝てるわけがない

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 22:59:03.26ID:DhEFRK/E0
>>153
つまり負けたレイデオロは弱いってこと?

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:00:02.52ID:mk2r7nFP0
そもそも人に馬の能力なんかわからない。

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:00:11.92ID:KbXdFbLk0
パトロールビデオ観たけど、
最初はデムーロがレイデオロにぶつけたのかと思ったけど、再確認したら藤岡がクリンチャーをヨレさせてモズカッチャンにわざとぶつけているね。
日本人騎手って、スタート直後にわざとヨレる奴が多過ぎだわ。

京都記念パトロールビデオ
http://jra.webcdn.stream.ne.jp/web/jra/onetag/eqSpPlayer.html?target=201802080611a

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:02:48.61ID:s022BVVq0
>>153
つまりデムルメ以外の騎手は能力発揮させられないわけだから、レイデオロは、結局ルメのおかげで勝ててるだけってことになるよね。

同じレースに出てる他の馬はデムルメ以外で実力出せずに負けてるわけだから。

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:42:56.62ID:r5uL6zxA0
しかしデムーロ兄弟ってバル禿のことどう思ってるのかね
ほんとクソだなって思ってんだろうな
イタリアでも大したことないんだろこの禿
誰だよ毎年呼ぶ馬鹿は

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:52:34.18ID:iDxK0o170
今日のははっきり言って3馬身くらいは違ったと思うが。
自分の苦手な競馬をして、相手に有利な競馬をする一番人気とかカスケードかよ。

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:54:51.51ID:DhEFRK/E0
騎手が代わっただけで負ける馬
レイデオロ

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:55:18.94ID:M39D27ag0
見てみたけど馬と合ってない感じはするね。

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/11(日) 23:59:03.38ID:1lg7QcYb0
サンデー導入以降はスピード、瞬発力に優れているが気性が激しく扱いの難しい馬が増え
更にキングマンボ系が普及すると更にその傾向が顕著になってきたから
身体能力が高い代わりに扱いの難しい馬が増えた分だけ
騎手の重要性も高まってきた
レイデオロもまた能力は高いが扱いの難しい駿馬悍馬の典型
バルジューみたいなクソ外人まで御せるほど簡単な馬ではないと言うだけの話

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 00:03:49.11ID:wwbiPeI10
レイデオロ好きでもなんでもないし、今日はアルアイン軸だったけどルメールならもっと走るよ

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 00:09:21.89ID:TnIkTOPM0
>>135
イタリアのリーディングジョッキー相手にそんだけ偉そうなこと言えるお前って何様だよw

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 00:43:34.63ID:urdIZwqf0
極論だけど、有馬でななこがキタサンブラックG1乗って負けたら〜ってなるだろ。それと似たようなもん。

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 00:56:23.74ID:hhNKOpni0
>>166
それはやってみないとわからんなあ
実際にイタリアのリーディングジョッキー乗せて負けたレイデオロは弱いということだけはわかる
藤岡、川田に負けてるんだから

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 00:58:32.69ID:Wgk6kuBo0
これでレイデオロ嫌ってくれるならうれしいけど
どう見てもバルジューが下手だからそんな人気落とさないだろうな

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 01:00:58.38ID:UYn7DrDA0
でも後ろで何もしないよりマシじゃね?
乗り方が良くなかったとしても
馬が強ければ勝てたよ

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 04:31:56.96ID:y6yPQVas0
つーか騎手の力を借りないと勝てない程弱いって事だろ
ルメールじゃなきゃオープン馬にすらなってないような馬なんだろう

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 04:35:00.89ID:65SB0bYg0
日本人乗せてダメだったら叩かれるのひどいから外人乗せて批判押し付ける優しさだよ

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 04:58:02.44ID:8Be7DZ3e0
つーか岩田も意味不明やおくせー
残ってればわかるけど惨敗してるし

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 05:50:33.87ID:apLSqsiv0
ハンデ戦でこの内容と着差ならむしろ負けて強しだろ
ただ本当に化物ならこの内容でも突き抜けるが
そこまでではなかったというだけの話

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 05:55:10.60ID:f8vGiwTk0
外人って強い馬勝たせるのは下手な気がする

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 06:12:21.43ID:WmM7LAGJ0
だよなあ。競馬って騎手が必要ない競技なんだよね。
オモリを乗せて馬だけを走らせた方がいいよ。
ゴール前で馬主が人参をぶら下げると馬は必死で走るもんだ。

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 06:32:09.87ID:7iY4A30K0
弱いと言うか藤沢だから調教してないんだろ

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 08:15:37.03ID:6/WQNi0l0
ウオッカ
ウインバリアシオン
ハープスター
キズナ
ジェンティルドンナ
マカヒキ
レイデオロ

ダービーやオークス連対馬には鬼門なレースだな
適性まるでちがうんだろうな

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 08:28:55.39ID:StFtEaxl0
>>158
ダービーなんて顕著でしょ
展開を最大限に味方につけたルメールの最高の騎乗
かたや下ろされた原因になった松山の消極的な騎乗
それでいてあの程度の差しかないんだから
実際馬の力が言われるほど抜けてるってことはないんだよね

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 08:30:09.03ID:Je1raOIH0
>>177
ブエナビスタはやっぱ強かったんだな

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 09:00:55.78ID:GGBAeKzU0
次手のひら返すのは確実

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 10:30:11.27ID:G9xhPrKE0
>>159
年上だし、尊敬の意だろうな

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 10:35:44.89ID:nXdiF09O0
やはり競馬に騎手はいらないんだよ。勝手に走らせれば真の力がわかるってもんだ。

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 10:51:59.88ID:8jpYd3cP0
そもそもバルジューのせいじゃなくて、ルメールのおかげで勝ててただけってのは陣営もわかってるんだよ。

なんでサトノダイヤモンドから逃げ続けるの?カズヲは、春天は別としてもシンボリクリスエスもゼンノロブロイも宝塚記念に出走させてる。

なぜ春が京都記念→ドバイで以後未定なのか。宝塚記念から逃げる気満々のローテ

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 11:14:40.41ID:pPgDWJew0
>>179
後ろからの競馬で崩れたの最後と初砂のドバイだけだもんな
あんな牝馬もうでないかもな

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 11:23:01.23ID:3n+vpkqE0
>>165
イタリアリーディングといっても大学で言えばFランのトップに過ぎない

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 11:34:53.48ID:6xkVMtTo0
ルメールじゃないと勝てないダービー馬なんかさっさと引退しろや
ダサすぎやわマジで

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 11:38:05.85ID:vvHYquzx0
要は、クリンチャーやアルアインと勝ったり負けたりってレベル
この世代の最強はやはりアドミラブルだな
八百屋さんみたいなダービーは醜すぎた

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 11:51:21.40ID:hbVxB+DL0
中山記念だったら圧勝

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/12(月) 12:12:18.96ID:1gCB4oxY0
レイデオロは故障してハーレム生活したほうがいいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています