皐月賞と菊花賞はなんでダービーに比べて遥かに人気ないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 15:54:44.97ID:V6diZI1d0
皐月賞と菊花賞だって一生に一度の大舞台だよ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:29:19.71ID:1C3xrfaD0
ダービー馬→ラキ珍馬の早熟って感がヤバイよな。ダービー馬で7歳くらいまでG1勝ち負けじゃないとダービー馬の価値はないよな。

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:37:02.71ID:xH8MRJ6U0
>>115
1932〜 東京優駿大競走
1938〜 東京優駿競走
1948〜 優駿競走
1950〜 東京優駿競走、副題に日本ダービーが付く
1964〜 東京優駿

東京優駿って今の名称より前から言われてるんだよなぁ

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:41:32.06ID:mX0YflvK0
そもそも最初から「エゲレスのダービーをパクりました」と言ってるのに笑うもクソも無い

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:45:34.30ID:V0LJtj+a0
>>117
ダービー以降も故障せずにG1戦々で活躍を続けて底を見せずに5歳有馬記念で引退ってのが難しくなってるのは残念

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:46:48.43ID:tJLC6K3e0
ジャイアンツカップ
甲子園
全日本社会人

野球に例えるならこんな感じか?

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 22:57:55.00ID:yHTzzo5A0
そういう意味で昨年のダービーは史上初の珍事だったよな
ダービー史上初めて、青葉賞馬(アドミラブル)が1番人気に推されたんだから
別路線組のダービー1番人気は過去にもあったが(近年なら2013毎日杯・京都新聞杯勝ちのキズナとか)
王道組と未対戦、しかもOP特別時代も含めて勝ち馬が出ていない青葉賞組が1番人気とか普通ならありえん


皐月賞も牝馬ファンディーナが1番人気だったし、レコード決着じゃなかったらダービーに牝馬6〜7頭出てオークス12頭くらいになってたと思ってる

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:38:15.61ID:ZdJ/0/y90
>>103
揚げ足取っても馬券は取れないぞ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:39:15.74ID:ugPqjhwY0
>>122
ロングシンホニー1番人気と比べてどの辺が凄いのか分からん
向こうは青葉賞どころか若草Sから直行で1番人気だもんな

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:39:21.41ID:IJbxd1dP0
三歳正直よくわからん

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:41:34.97ID:UztPsUkF0
>>104
俺も。3000超えのレースは見応えある

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:42:40.86ID:Qyf+3nIe0
皐月賞はNHKや青葉賞京都新聞杯と使い分け有
菊花賞は秋天や海外と使い分け有
JC有馬もそれぞれ使い分け有

ダービー辞めて他に回るってあんま無い気がする
故障除けば最もメンツが揃うレースだからでは?

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:45:04.62ID:vxTcxDNm0
クイズダービーはあるけどクイズ菊花賞はない

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:47:22.08ID:eLTRHLoc0
皐月賞と菊花賞の歌はない
ダービーの歌はヒットした
それだけで格の違いが分かろうというもの (^m^;)

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:49:06.83ID:T/9DQBdr0
>>25
興味ないやつには全部一緒

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:50:22.34ID:CCV1+N3u0
15年ほど前から急にダービーに力入れだしたからなぁ
賞金も倍くらい差をつけて

それまではダービーは確かに祭典だったけど、プログラムをぶち壊すようなもの(皐月のトライアル化など)ではなかった

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:52:41.92ID:GQNYbcmN0
>>85
ロジユニヴァース「せやな」

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/10(火) 23:57:33.63ID:WAHBpv030
オルフェーヴル「せやせや」

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 00:04:44.29ID:Uqzjbty50
1人気が勝つダービーの単よりお馴染みのメンバーが揃った難解なオープン特別の単を取りたい

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 00:13:12.74ID:yr+HvWTv0
去年のダービー馬が思いだせん。

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 00:16:59.79ID:yuj66jo20
>>91
有馬及び古馬はゴミw
競馬は3歳。

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 00:58:08.14ID:rS8NNmVn0
>>3
トーホウジャッカル「」

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:02:23.68ID:pw4TAan20
競馬自体がダービー中心で回ってるから

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:03:28.39ID:Xk6BtwRg0
競馬板一のアンチダービーアンチ府中で有馬信者中山信者がダスカ基地で

そのダスカを管理してたのが競馬界一のダービー至上主義者&府中至上主義者で
中山を小手先で勝てるコースと小ばかにしてるマツクニというのが面白いねw

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:24:55.37ID:MQOz6t3A0
菊花賞ってなぜか競馬知らない頃から知ってた。皐月賞は申し訳無いが知らなかった

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:42:40.49ID:bbtMKSxY0
>>109
去年こそそう言われてたな
牝馬のファンディーナ以外カスみたいな感じで

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:47:03.45ID:bbtMKSxY0
>>122
一番人気ダンスインザダーク(前走プリンシパルS)

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 01:57:55.59ID:7WbLaljX0
本場だと2000ギニーは価値があるからな
マイル戦にして2000ギニーby皐月賞にレース名変更

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 02:19:57.92ID:rgloLDmQ0
ダービー明けの新馬戦が一番ワクワクするわ

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 04:37:06.34ID:gQk/5teL0
皐月賞馬
ダイワメジャー、ヴィクトワールピサ、アグネスタキオン、テイエムオペラオー

ダービー馬
キングカメハメハ、ディープブリランテ、ジャングルポケット、ディープスカイ

菊花賞馬
マンハッタンカフェ、ダンスインザダーク、マヤノトップガン、ナリタトップロード

二冠馬、三冠馬を除いて考えると
やはりダービー馬が種牡馬として人気があるな。

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 06:40:26.03ID:z3gH1LYm0
皐月賞-ダービーと皐月賞-菊花賞の二冠馬は一杯いるのに
ダービー-菊花賞の二冠馬は一頭しかいないのか…

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 07:47:19.23ID:VBvUDJLn0
菊花賞はトライアル減らされたろ
それがJRAの意思だから

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 08:30:11.18ID:/KN34+hL0
>>145
むむむ?
その面子だとどれも変わらんが

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 08:43:59.42ID:HvyIyz8U0
>>147
菊花賞はJRAがジャパンカップを頂点に据えた煽りを食ったな
長距離忌避志向が強い今では仕方ないか

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 09:06:38.70ID:x1eaJI2c0
>>56
競馬知らなくても、皐月賞、ダービー、菊花賞の名称自体は知ってた
しかしまさか3歳限定のレースとは思わなんだ。
なんで世代戦でそんな盛り上がれるのかいまいち理解できなかった
そして競走馬の引退の早さにもびっくりした。てっきり10年ぐらい走るのかと

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 10:48:10.00ID:9oxr2DoJ0
なんだかんだで有馬記念が1番いい

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 11:11:01.52ID:E9eIr1Ml0
ダービーってサッカーなんかのスポーツでも使うやんな
ロンドンダービーとか
ダービーの語源も元々そういう?意味とか?
合田直弘氏に聞いてみよう。

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 11:25:25.08ID:JZq1X3lP0
ダービー好きって競馬関係者気取りたいだけやろ笑
有馬記念のが盛り上がるし

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 11:29:30.30ID:9BQJ4hxiO
有馬記念のライバルは年末ジャンボでしょ

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 11:58:29.41ID:wTBENT5q0
今年に限ってはダノンプレミアムもブラストワンピースも出ないからだな

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 12:12:21.55ID:pZ5IqDar0
ダービーは特別なものだからでしょ
仮にディープの生涯成績をダービーのみ2着にしたらよくいる野良サンデー産駒だし
キタサンブラックと全く同じ成績を残す馬がでてきたとしても馬産地はダービー1冠だけの馬
を出したいだろ

ダービー>>>クラシック>>八大競争>>ひんばクラシック(牝馬は参考)>>JC

とはいえクラシックはやはりどれも欲しい 2歳G1やトライアル圧勝よりもクラシック
そういう意味で野田オーナーの心中を察するわ
中内田も今年ダービー獲れなかったら生涯無理と思われる トレーナー人生を賭けろや!

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 12:42:47.40ID:y1DpQCRN0
イギリスのダービーに対抗して日本はバンベリーにしても良かっ・・ないな

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 12:48:53.15ID:BpR8+dNE0
フランスのダービーは2100mにしたんだっけか
そういう時代なのに

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 16:35:28.01ID:cPnp9QlL0
>>158
苦し紛れに短縮した印象なんだが

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 16:41:23.79ID:LtEec9KJ0
短縮して大失敗だったのを真似る必要無いわな

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 18:29:49.96ID:lr03h7P30
Jリーグだと
皐月賞:ルヴァンカップ
ダービー:リーグ優勝
菊花賞:天皇杯

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 19:07:35.01ID:uW9sim9O0
>>83
ジャパニーズ2000ギニーとかセントレジャーとか言えば通じるよな?

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 19:28:23.54ID:VGbNvGlk0
ホープフルと皐月賞一緒の舞台にしたらアカンわ

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 21:33:39.97ID:6qdRX0lB0
首位打者(皐月賞)
ホームラン王(ダービー)
打点王(菊花賞)

まあホームラン王のが華があるわな

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 22:07:31.96ID:l8WwTIm/0
渋谷で騒ぐガイジとかが好きなのが有馬

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 22:49:37.70ID:vH8VjYl00
意識高い系の奴は一番ダービーが好きだろうな

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/11(水) 23:23:40.51ID:wYeDHMy40
ダービーがインディ500
皐月賞がモナコGP
菊花賞がルマン24時間

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています