なんで大麻って解禁されないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:33:01.00ID:7Mycx1Bl0
競馬しか楽しみないんだから娯楽を増やせよ

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:35:31.07ID:YaP1iscs0
大麻自体はガン治療に最適なんだよな
乾燥させたり精製する奴らが悪いんだ

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:37:41.50ID:7Mycx1Bl0
酒呑めないだからマリファナくらい吸わせろよ
酔っぱらうだけだろあんなの

0004みんなの想いを1つにするコナイマン ◆XBiAce2uhI 2018/05/15(火) 00:37:50.98ID:zObvpwRc0
世の中が非効率的になってしまう
経済回らなくなるよ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:40:50.96ID:EYtrXLtn0
ここまで大野くん無し

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:41:52.19ID:7Mycx1Bl0
>>4
アメリカで解禁した州は税収が上がって犯罪が減った模様
特に殺人罪が激減

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:43:03.80ID:grWl55ee0
米は合わない
ピザが最強

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:43:13.82ID:dlbq86dr0
マジレスすると車で事故が増える

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:44:06.14ID:RSvChRqw0
医療大麻は合法化しても良いんだろうけど高樹沙耶の件があったから国民のコンセンサスを得るのは相当難しくなったと思う
合法化を訴えている人=乱用者というレッテルを無くすことは容易ではないと思う

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:46:00.16ID:7Mycx1Bl0
>>8
テンカンの治療にもなるので減る部分もある

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:48:47.59ID:XpRZpXyO0
既得権益を守るためやろなあ。

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:49:17.94ID:TPush5Hj0
使用許可されたらやる奴皆非行動的になるから家から出なかったりするよねきっと。故に一年中正月化するかも。ニート増えるだろうね。
逆にオランダなんかは若い子は興味ないんだってw

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:49:41.96ID:cTRvcJ9O0
使用は罪に問われないんだから大麻所持で捕まるやつはアホ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:50:27.54ID:7Mycx1Bl0
>>9
タバコみたいに1日一箱とか吸うもんじゃないだろ
せいぜい週1とかじゃないの

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 00:52:10.53ID:7Mycx1Bl0
>>12
日本の若者が酒飲まないのと似てるな
解禁されたらされたで興味なくすヤツも多いだろ

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 01:15:54.06ID:Az9icwBZ0
クローン病に効果あるらしいからな。患者にとっては歯痒いだろうな

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 01:19:01.23ID:Vz3lCH1LO
まあ、相模原の事件で遠退いたな

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 01:30:43.61ID:gKL8KYmO0
結局他の有害薬物の入り口になるからだろ。

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 01:37:13.74ID:1Bejg3hp0
>>11
これな。 酒の会社や薬の会社は力持ってるから

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 01:43:47.20ID:xl08DBAJ0
酒飲んで大麻吸って競馬してーな

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 02:12:47.43ID:N98NddUj0
嵐の大麻くんが大野吸ってたってマジですか?

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/15(火) 02:32:58.63ID:W492o6bB0
カジノが開かれたら大麻の取引も激増するだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています