サンデーサイレンスに一番似ていた産駒はどの馬なの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:19:15.26
競走能力
気性

全て含めて一番似ていた産駒は?

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:49:21.46ID:LoaPi7X70
長文すぎて読む気にならんw

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:49:35.40ID:tm9cvPcv0
勝っても勝っても評価されなかったボクシングの徳山昌守思い出すわ

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:49:42.64
1998年に始まったセレクトセールでは毎回産駒が高額で落札された。
晩年には種付け料と産駒の購買価格、獲得賞金、種牡馬シンジケートの額を合計するとサンデーサイレンスが1年間に動かす金額は100億円を超え、年間150頭の繁殖牝馬に5年間種付けを行った場合、産駒の獲得賞金と種付け料を合計して1500億円の経済効果があるといわれた。

産駒は日本国外のレースでも活躍を見せ、日本調教馬は日本国外でG1を3勝(ステイゴールド、ハットトリック、ハーツクライが各1勝)した。

さらにオーストラリア生まれ(交配は秋〈南半球は春で繁殖シーズンにあたる〉に日本で行われた)のサンデージョイ (Sunday Joy) がG1のオーストラリアンオークスを優勝するなど、
日本国外生産馬および日本国外調教馬からも複数の重賞優勝馬を輩出した。

日本国外で活躍する産駒が出現した影響から日本国外の有力馬主がセレクトセールでサンデーサイレンス産駒を購買し、さらに繁殖牝馬を日本へ移送して交配させるようになった。

2001年に行われた第4回セールではロッタレースの2001を巡ってゴドルフィンとクールモアスタッドの代理人が激しい競り合いを演じた(ゴドルフィンが1億9000万円で落札)。

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:51:52.24ID:ECJnDQuF0
フジキセキ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:52:13.22
2002年5月5日、サンデーサイレンスは右前脚に跛行を発症し、
この年の春の種付けを中止して休養に入った。

一度は快方に向かったものの同月10日に跛行が再発。
検査の結果、右前脚にフレグモーネを発症していることが判明した。
フレグモーネを引き起こした細菌は血管が少なく抗生物質の効果が現れにくい深屈腱(上腕骨と中節骨をつなぐ腱の外側)に入り込んでいた。

さらに通常フレグモーネは外傷から菌が侵入して発症するがサンデーサイレンスの脚に外傷が見当たらず、
発症の詳しい経緯が不明であったことから治療に有効な抗生物質が見つけられなかった。

これらの理由から治療は困難を極めた。
サンデーサイレンスを繋養する社台スタリオンステーションはイギリスからフレグモーネの専門医を招いて治療を行った。
3回にわたって患部を切開して洗浄する措置が施された結果、右前脚の病状は改善したものの、8月に入りそれまでに右前脚をかばった負担が原因となって左前脚に蹄葉炎を発症。

懸命な治療の甲斐なく8月19日に衰弱性心不全のため死亡した。

サンデーサイレンスは火葬され、社台スタリオンステーションの敷地内に埋葬された。
墓の横には吉田善哉の遺品が埋められている。
産駒は2003年生まれがラストクロップとなった。

最後に生まれた産駒はハギノプリンセス(母サベージレディ)である。
また、中央競馬で最後の登録馬は、2012年に引退したアクシオンであった。

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:52:58.68ID:ZMFIZx4/0
マンハッタンカフェしかない
産駒の特徴も似てる

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:53:24.56
サンデーサイレンスは気性が非常に荒く、騎乗した人間の指示に従わず暴れる傾向があった。

ウィッティンガムは厩舎一の腕を持つジャネット・ジョンソンをサンデーサイレンス担当の調教助手に指名したが、ジョンソンは気性の荒さに嫌気が差し、一度騎乗しただけで降板している。

騎手のビル・シューメーカーも調教のために騎乗したことがあるが気性の荒さに激怒し、レースでの騎乗を拒否した。
ウィッティンガムによると、ヘイローの産駒は総じて気性が荒いという。

気性を巡っては、種牡馬時代に次のような逸話がある。
普段は気性の荒いサンデーサイレンスであったがメジロマックイーンがそばにいると大人しくなることが多く、サンデーサイレンスとメジロマックイーンの放牧地は隣同士に設えられていた。

サンデーサイレンスは前述のように1986年11月に悪性のウイルスに感染して激しい下痢を起こし、生死の境をさまよったことがある。この闘病についてハンコックは「普通の馬だったらダメだっただろう」、「よほどの精神力がなければ、とてもじゃないがあんな経験は乗り越えられない」と述べている。

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:54:48.15
テッド・キーファーは「サンデーサイレンスの馬体の欠点は目をつぶってすむような軽いものじゃなかった」「同じような馬格の馬が1000頭いたとしたら、そのうち999頭はチャンピオンやリーディングサイアーになるどころか、
競走馬としてまず使い物にならないだろう」とし、ティザムに購入を勧めなかったことを正当化するとともに「個人的には、サンデーサイレンスは一種の突然変異だったと思っている」と述べている。


ブリーダーズカップ・クラシックで騎乗したクリス・マッキャロンはサンデーサイレンスの走りを「ストライドに全感覚を集中させるか、それとも脚元を見下ろすかしない限り、いつ手前を変えたのか全くわからない。そのくらい脚運びが滑らか」と評し、
かつて騎乗したジョンヘンリーの感覚を思い出させたと述べている。
ウィッティンガム厩舎の調教助手の一人は、どんなに狭いコースでも器用に手前を変えることができ、コーナーを回りながら加速することができる点をサンデーサイレンスの特徴として挙げている。

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:56:06.64
サンデーサイレンスは1996年にアメリカ競馬殿堂入りを果たした。1999年に競馬専門誌のブラッド・ホース誌が発表した20世紀のアメリカ名馬100選では第31位となった。


サンデーサイレンスという競走馬名は、
メリーランド州に住むストローという名の夫婦が考案した。

意味は「静寂なる日曜日(のミサ)」。
夫妻は「自分たちが所有する競走馬がケンタッキーダービーに出走を果たすとしたら、どんな名前がいいだろう」という空想をもとに作成した競走馬名リストをストーンファームに送り、その中からハンコックが「サンデーサイレンス」を採用した。

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:58:08.01ID:tm9cvPcv0
種付けマシーンビッグダディ

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 01:58:44.63
サンデーサイレンス自身ばかりでなくその直系の牡馬までもが種牡馬として活躍し数多くの種付けをこなすようになると、
サンデーサイレンスの血を引く馬が過剰に生産され、それらの馬が種牡馬や繁殖牝馬となることで近親交配のリスクが高まり、やがては日本の競走馬生産が行き詰まりを見せるようになるのではないかという懸念が生じるようになった(血の飽和、偏りの問題)。

2011年の日本ダービーでは出走18頭すべてが「サンデーサイレンスの血を引いた馬」という事態も起こっている。

これに対し吉田照哉は、
サラブレッドの生産においては一つの系統が栄えれば次に別の系統が栄えるということが繰り返されて来たのであり、
サンデーサイレンスの場合もほかの系統が自然と栄えるようになる、加えてサンデーサイレンス系の馬を日本国外へ輸出するという対策方法もあると反論している。

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:00:42.08
サンデーサイレンスの産駒は気性が激しい馬が多いことで知られた。
競走馬エージェントの柴田英次は、産駒は激しい気性から生まれる「狂気をはらむほど激しい闘争心」ゆえに痛みに対して従順でなく、「肉体の限界を超えるほどのチカラを発揮できた」と分析し、「種牡馬として成功した要因として、激しい気性があったのは間違いない」と述べている。

サンデーサイレンス産駒に騎乗し多くの勝利を挙げた武豊は、騎
乗したときに産駒が気性の悪さを見せるとかえって頼もしさを感じたという。
武によると、レースでは序盤はのらりくらりと走り、後半になってから本気を出すタイプの馬が多かった。

オリビエ・ペリエは、日本で騎乗した産駒には「神経質でピリピリしてるようなタイプが多かった」と指摘した上で、
そのことが実戦ではプラスに作用し、反応の鋭さに繋がっていたと推測している。

岡部幸雄は、サンデーサイレンス産駒の良さは気性の荒さにあるが、気性の荒さを表に出し過ぎるタイプの競走馬は距離適性が短く、「うまく内面に押し込めんでレースに爆発させることができる」タイプの競走馬は距離の融通がきくと述べている。

社台ファーム繁殖主任の水越治三郎は、やんちゃな気性の割に物覚えがよいと述べている。

獣医師の松永和則は、サンデーサイレンス産駒の気性はただ単に激しいのではなく、強い精神力を伴ったものであると述べている。

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:03:03.74ID:cMvYcfVu0
正直言うと一頭もいないんだが、見た目はフジキセキ。
これは誰でも思うだろうなw

気性や先行脚質、粘り、首の高い走法、などは一頭もいないね。

オヤジを超える子供は生まれなかったとみている。

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:03:26.90
産駒の特徴について水越治三郎は、外見は見栄えがしないがそれとは正反対に肉体面がしっかりとしていると述べている。

エアメサイアを管理した伊藤雄二は「とても体質、骨質が優れている」、「前脚は膝から下、後脚は飛節から爪の先までしっかりと力が入っている産駒が多い」、「全身均等に筋肉がついて」いる点を特徴として挙げている。

筋肉や繋ぎの柔らかさも特徴の一つである。
サイレンススズカ、アドマイヤベガ、アドマイヤグルーヴなどのサンデーサイレンス産駒を管理した橋田満によると筋肉が柔らかいと走行時のストライドが大きくなり、優れた瞬発力を発揮するという。

競走馬仲介業者の富岡眞治はサンデーサイレンスは飛節の角度がやや深い点が難点であったが筋肉と繋ぎが柔らかい点に特徴があり、産駒についても飛節の難点を筋肉と繋ぎの柔らかさがカバーしていたと分析している。
そして、産駒は柔らかい筋肉を活かした素早い収縮運動により日本の固い馬場でのスピード勝負に対応したと分析している。

こうした柔らかさについて岡田繁幸は当初「馬体が柔らかすぎて、まるで力強さが感じられない。決して誉められた馬ではない」という印象を抱いていたが、産駒が活躍したことにより「相馬眼を180度覆された」と述べている。

サンデーサイレンス産駒は仕上がりが早い(調教の効果が表れやすい)傾向にあり、2歳のうちから能力を十分に発揮した。

松永和則によると、産駒は少し運動をさせただけで澄んだ心音が聞こえるようになるなどはっきりとした身体的変化を見せたという。中央競馬では初年度産駒がデビューした1994年から最終世代がデビューした2005年までの間、1996年をのぞく11回2歳リーディングサイアーを獲得した。

富岡眞治によると、成功を収めたサンデーサイレンス産駒には細身の馬が多く、通常そのような馬が晩成型であることが多いが、
サンデーサイレンス産駒の場合は馬体が未完成な時期にもクラシックを戦い抜く基本性能を備えていた。

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:05:10.61
伊藤雄二はサンデーサイレンスの特徴として、遺伝力の強さを挙げている。

武豊も、競走馬としてのサンデーサイレンスには走行中進路が左右にぶれる癖があったことを指摘した上で、
産駒にも同様の傾向を示す馬が多かったのは遺伝能力の強さの表れだと述べている。

吉沢譲治は自身の長所を伝える遺伝力の強さに加え、配合相手の長所を引き出す和合性を挙げている。

吉田照哉は「ほとんどどんな牝馬でも結果を残す」、「長距離血統でも短距離血統でも、とにかく繁殖牝馬を選ばない万能の種牡馬」と評価している。

田端到によるとサンデーサイレンスの産駒はブルードメアサイアーに応じて一定の傾向を持ち、
たとえばダンジグをブルードメアサイアーとする産駒は短い距離を得意とし、
ヌレイエフをブルードメアサイアーとする産駒はダートを得意とする傾向がある。
ブルードメアサイアーとの相性という点では、ノーザンテーストとの組み合わせで4頭が、ニジンスキー、ヌレイエフ、トニービンとの組み合わせでそれぞれ3頭がGI級競走を勝っている。

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:07:00.27
吉田照哉の見解では、サンデーサイレンスが種牡馬として成功した要因にあげられるのは、イギリスの競馬場のように「もともとの自然を活かした」ものではなく、日本のような「作られた」競馬場に対する適性が高かったことである。

吉田は、サンデーサイレンスのこのような適性は、産駒が日本国外において、日本と同様「作られた馬場」をもつ香港やドバイの競馬場で優れた成績を残したことからもわかると述べている。


サンデーサイレンスが優れた種牡馬成績を残したのは、
中央競馬のレース体系が変化したことによる時代の勢いに乗ったからだという見方もある。

作家の藤野広一郎は「サンデーサイレンスの種牡馬としての素質には端倪すべからざるものがある」としつつ、
中央競馬のレース編成に占める長距離戦の比重が軽くなったことで日本のサラブレッド生産が「圧倒的なマイラー志向に傾き、早熟で、手がかからなくて、仕上がりの早い、しかもスピード適性をもった産駒を送り出せる早熟型の種牡馬しか成功できなくなってきた中で時代傾向にのっかった」「早熟タイプの完成度の高い器用な軽量級種牡馬で、
別にのけぞって驚嘆するほどの種牡馬でもなく、トップクラスの国際級種牡馬と表現するのをためらわせる」としている。

安福良直は、サンデーサイレンスの初年度産駒がデビューした1994年と2005年を比較すると、中央競馬においてサンデーサイレンス産駒がもっとも得意とする芝1800メートル-2000メートルのレースの施行数が2歳馬の新馬戦、未勝利戦において2.5倍に増えていることを挙げ、

「時代が、サンデーサイレンス産駒が勝つほうへ勝つほうへと変化」したと分析している。

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:10:36.69
母のウィッシングウェルは12勝(うち重賞2勝)を挙げたが、
その母系を遡るとマウンテンフラワー、エーデルワイス、ダウィジャー、マルセリーナはいずれも競走馬として優勝したことがない。前述のように母系が地味であることが種牡馬としてのサンデーサイレンスの評価を下げる一因となった。

サンデーサイレンスは非常に気性が荒かったが、父のヘイローも突然人を襲うなど気性の荒い馬として知られている。
母のウィッシングウェルも競走馬時代の管理調教師が「気が違っているんじゃないか」と思うほど気性が悪い馬であった。

サンデーサイレンスの全妹サンデーズシス、ペニーアップ、マイライフスタイルの3頭が日本に輸入され繁殖牝馬となっている。
ペニーアップの孫トーセンクラウンが中山記念で優勝している。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:18:32.64

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:21:30.82ID:GtlF2ZUi0
ステイゴールドだろう、最も近いのは

種牡馬としても唯一世界に通用する産駒オルフェを出した

ステイは向こうで走らせていたらもっと活躍が出来ていたよ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:23:42.94ID:bnYekvtH0
孫でサンデー似は?

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:32:19.24ID:9viY4qOP0
ノーザン系の栗毛に白流星も好きだけど青鹿毛?に白流星も好き。キズナ、キタサン、ダノンも格好いい(´・ω・`)

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 02:34:32.13ID:7ZI0QdUW0
ダート馬だしゴールドアリュールでいいよ

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 03:26:46.49ID:Mw8xxvnx0
来日前に善哉が治療用の薬の投与を止めさせたエピソードが抜けてる
あれがもしあったら日本に来てなかった

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 04:17:53.88ID:Mul5OFSu0
エアシャカール

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 04:25:43.34ID:rytFFdMt0
フジキセキだな。

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 05:37:16.87ID:V9U3aEoW0
サンデー役でドラマ出演したマンカフェ

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 06:20:12.63ID:n/WsnE2j0
マンカフェ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 07:19:47.62ID:USaM5uqE0
ゴールドヘイロー

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 08:08:03.69ID:C7BICAoW0
フジキセキ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 08:15:52.01ID:R1NfwYTs0
あの真っ黒い奴は走る

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 08:20:07.09ID:7G/cyEyF0
>>1
一頭もいなかった
気性

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:04:32.37ID:ZMOdVEQY0
マンカフェ、フジキセキ、ジェニュイン

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:07:34.08ID:ZMOdVEQY0
両方見た人が言うには気性に関しては親父のヘイローよりは全然マシらしいけどね
ヘイローは厩務員の袖噛んで引き摺り回したりしたらしいし

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:13:34.24ID:r1J/pvOR0
毛色のせいもあるけど栗毛のサンデー産駒ってサンデーっぽくないの多いよな

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:18:41.83ID:KQwY/20E0
能力的に大物出すからステゴが近いかもね

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:22:07.40ID:S6xl01R70
フジキセキ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:30:07.82ID:g2liyor50
ブラックタキシード(適当)

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 09:36:04.35ID:H1v2qUZw0
ステイゴールドが一番似ていたな
似ていなかったのは海外に連れて行かれるまで真面目に走らなかった事くらいだな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 11:22:27.90ID:aeN5d/k50
なぜマックといると静かだったのか
実はマックの方が格が上だったのかもしれん

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 11:27:20.17ID:ViU8L/Rt0
アドマイヤセレクト

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 11:45:30.57ID:7G/cyEyF0
>>70
全く似てないよ

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 11:55:44.64ID:lNnMsf1O0
自分より強そうな馬が相手なら噛み殺してでも俺が勝つ馬

1着9回2着5回3着以下なし
調子、展開が悪くても成績は崩れない馬

身体も丈夫

良血牝馬を種付けした場合の成功率がダントツに高い

日本にいるか?こんな馬?
故障率が世界一高い日本の馬場だから、わからなかった可能性もあるだろうけど
おそらくいないだろ?

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 12:01:15.56ID:lWA31sLu0
>>71
最初はずっとマックの事威嚇してオラオラしてたよ。でもマックがガン無視でなんの反応もしないから置物と認識したっぽい
木に対して人間がケンカ売らないのと同じ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 12:17:33.20ID:rytFFdMt0
>>67
種牡馬としたら
・ディープの安定感
・ステゴの爆発力
・ゴルアのダートスキル
・フジキセキの短距離能力
これ全部ひとつに纏まってる様な馬だから産駒に並ぶもんはないな。

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 12:31:13.08ID:aOSozRar0
違う馬ではダイタクヘリオスを小さくしたイメージ。

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 12:31:55.60ID:hi4o/9PV0
フジキセキかな

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 13:09:16.38ID:19LkgLUL0
アグネスタキオンかな?
サンデーサイレンスを抜いてリーディングサイアーになってたし
産駒はダートも走るし
自身は無敗馬

噛み付くほどの相手がいなかったから噛むところは見えなかったが成績、能力、産駒ともに似てる

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 13:56:41.47ID:7G/cyEyF0
>>79
認めたくないけど、そう言われるとなんか納得

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 14:01:34.45ID:u0iSCcWh0
制御できずにあの世まで突っ走ったあの馬だろ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 14:12:42.36ID:qg3lMIX50
>>76
改めて考えても、やっぱ頭おかしいよな

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/23(水) 15:40:57.58ID:gG79yMvw0
もしサンデーが事故死してたらここ20数年のG1の結果が変わってたって考えるとすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています