海外のキングマンボ系が断絶しようとしてるのはなぜか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 20:42:19.49ID:UoxWAuoh0
欧州 キングズベストをはじめのきなみ大物が出てこない。
帰ったワークフォースも障害用
北米 レモンドロップキッドが去年G1馬だしたが層が薄い
ビーチパトロールも重用されない見込み

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 20:46:14.74ID:QnXOXVXG0
ロードカナロア

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 20:46:30.61ID:dViaTRJP0
日本が買いまくったから

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:03:29.82ID:Qly4N7V60
オーストラリアだとカナロア産はディープ産並に値がつく
100万ドル付いてる産駒は他にはいないし

豪はスニッツェル筆頭にデインヒル系が日本のサンデー系も状態なので
ミスプロ他系統が幅を効かせてる他の地域よりは活路がありそう

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:03:44.67ID:UoxWAuoh0
>>3
それは違うだろ
2000ギニー馬や米クラシック勝った馬は現地で繋養されてたし

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:08:23.84ID:y/NCAq4q0
亀男みじめだね
あと10年はキンカメの父系が残ることが確定してしまって

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:13:04.95ID:yjJJz0560
先週で懲りたと思ったけど亀男は馬鹿で記憶力無いからしばらくたったら忘れて競馬板来るんだよw

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:14:44.49ID:hqIZmsmp0
>>5
他は?
キングマンボの代表産駒で子種牡馬が日本に来てないのはレモンドロップキッドしかいない
ダンブレ子種牡馬と同じく大半を日本が買いまくって潰したパターンだろ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:19:16.27ID:mYWefRey0
>>8
いままでは日本でも潰して断絶してたけどね
今はキンカメからどんどん広がってるけど?w

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:21:29.05ID:UoxWAuoh0
>>8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82
%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E7%B3%BB

むしろ日本に来たキングマンボ系なんてごく一部じゃん
めぼしいやつは欧米にちゃんといるし
タイムワープ出したアーキペンコもイギリスだし

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:22:59.46ID:/Z4lBMDH0
ビーチパトロールは今引退でもそれなりの待遇で種牡馬入するでしょ

つーか今年のBCターフの大本命じゃない?

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:25:16.77ID:Cs0C3B7g0
ヨシダの2着だった馬?

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:26:40.34ID:GSvmmLSr0
ヘンリーザナビゲーターとドバイディスティネーション、キングズベストがうまくいってないんだから
スピードが足りんのだろうね、牝系にキングマンボが入って2400メートル級の大レース勝つ馬をポツポツ見かけたりするし

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:26:44.55ID:8qbgbM+G0
ミスプロっぽくないよね?
なんで??

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:28:23.75ID:AK4l5wrK0
>>14
名牝の母ミースクの影響の方が強いから

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:28:40.84ID:gW5aT2310
キングカメハメハだけが特別なんだよ

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:30:32.15ID:/T/RzonN0
レモンドロップキッドの北米種牡馬ランキング
43位 2007年
10位 2008年
14位 2009年
16位 2010年
49位 2011年
38位 2011年
17位 2012年
24位 2013年
 8位 2014年
22位 2015年
22位 2016年
22位 2017年
安定感はあるけど、この馬が死んだら終わりやろな

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:30:52.17ID:Io+rsObk0
ディープが終わってしまうから

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:31:08.81ID:vUEtJAjx0
エルコンを欧州で種牡馬にしていたら

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:32:13.51ID:GSvmmLSr0
>>16
エルコンも種付け料考えたら活躍馬が長距離、ダート志向なんて失敗扱いされても仕方ないんだよなあ
日本における他のキングマンボの種牡馬は問題外だし

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:33:09.76ID:hqIZmsmp0
>>10
アーキペンコは2010種牡馬入りで2013死んでるだろ
しかもアーキペンコの現役時の実績を見て目ぼしいとは言わん
17戦6勝でG1を香港の1勝だぞ
さっきも言ったが代表産駒で日本に来てないのはLemon Drop Kidだけ

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:33:24.08ID:UoxWAuoh0
>>200
3世代しかないのにリーディング6位まで来たんだし
エルコンはふつうに成功
長生きしてたらもっと活躍馬を出せただろう

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:34:55.74ID:/Z4lBMDH0
ヘイロー系が海外で断絶すると思ってる人も少ないでしょう

近い将来キンカメ系種牡馬輸出される時が来るかと

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:36:31.14ID:Xg5AhENO0
なんだかんだでキンカメが日本で合ってるのはタイクーンの血のおかげみたいなもんだし

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:39:34.86ID:UoxWAuoh0
>>21
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82
%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E7%B3%BB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%
E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E7%B3%BB
むしろ日本に来たことある産駒がわずかしない
グズベがきたのも後年だし、ヘンリーザナビゲーターもアメリカ
そりゃアルカセットが日本に来たが
2000ギニー勝馬とかめぼしいやつは皆海外

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:40:29.50ID:UoxWAuoh0
>>24
メイショウドトウ
「へえ、そうなんだ。じゃあ俺は成功種牡馬になれるな」

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:40:32.42ID:/T/RzonN0
>>23
ヘイロー系は北米でもシェア2.3%(種付け頭数800前後)あって、今すぐ滅びる情勢じゃ無かったりする。

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:46:08.45ID:hqIZmsmp0
>>25
だからめぼしい奴って具体的にどれだよ
Henrythenavigatorしか2000ギニー勝ってないだろ
ここで代表産駒見てみろよ
http://lunameiba.blog.enjoy.jp/jp/Kingmambo.html

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:48:12.43ID:CUTcUxZd0
ヘネシーやアンクルモーの系統が栄えてるアメリカならわからんよ
変なとこからくる

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:51:22.08ID:UoxWAuoh0
>>28
グズベも2000ギニーかってるだろうが
あいつが日本に来たのなんて出がらし状態で
在庫処分みたいなもんだぞ

http://ahonoora.com/kingmambo.html

むしろ日本に来たことないやつのほうが多いだろ
ここで代表産駒見てみろよ
セントレジャーしか勝ってないとか
それこそ種牡馬価値がなさそうなルールオブザローぐらいの粗大ものしかいねえ

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:53:12.21ID:UoxWAuoh0
>>24
ただたんに繁殖牝馬に恵まれたからだろ
ラストタイクーンなんて日本で失敗しまくってる系統のおかげではなく

CPI2を超える牝馬もらえるのは普通の非サンデー種牡馬どころか
サンデー系種牡馬でも珍しい

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:56:13.91ID:GSvmmLSr0
南アフリカに直仔の種牡馬が2頭いるのよね

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 21:56:59.33ID:/T/RzonN0
>>29
変なところと言っても、レモンドロップキッド除くと北米供用種牡馬これしか居なかったりする
2017年種付け頭数
21 Richard's Kid(父Lemon Drop Kid)
09 Balance the Books(父Lemon Drop Kid)
08 Hangover Kid(父Lemon Drop Kid)
07 Kiss the Kid(父Lemon Drop Kid)
06 Bear's Kid(父Lemon Drop Kid)

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 22:04:22.80ID:Jg9maaTx0
日本でキンカメ系以外断絶しそうじゃん
エンドスウィープが存命なら伸びてたと思うけど死んじゃったし

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 22:04:36.76ID:yjJJz0560
亀男は必死で長文書き込んでもアホ丸出しだな
ここまでアホなの見たことないな

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 23:19:16.59ID:ta7eI3Mh0
亀男いい加減にしろ
日本でキンカメ系大爆発で悔しいか?

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/25(金) 23:56:32.22ID:I7/pjLSC0
ローカナやルーラーが香港でG1勝ったし海外が駄目ってこともなさそう
キンカメが凄い

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 02:05:03.26ID:sZUz5+M/0
ヘンリーザナビゲーターも北半球じゃもう見切られた感じなんかなあ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 02:07:57.92ID:dv5X8ff/0
逆に今後20年くらいは日本はキンカメ系主体で回る時代になりそうだな

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 02:26:36.37ID:Pr8gLWyf0
>>25
いまどきURLエンコード長ったらしく貼り付けるとか
本当にこいつ馬鹿なんだなぁ

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 07:48:23.56ID:7dBMAuvj0
亀男またお薬飲むの忘れてるやん
発作でてるし看護師さんに怒られるぞ
病室つまらんだろうけど大人しくしとけよ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 08:04:56.16ID:SDrZhQxb0
これはもうキンカメを褒めるしかないね
キングマンボの最高傑作、サドラーで言うところのガリレオをたまたま日本人が一本釣りしたってことで
既にルーラー、カナロアという高レベルの後継種牡馬を2頭出してるなんて凄いとしか言いようがない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています