昔に比べれば今の馬は強くなっているという風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:11:43.25ID:zU2S840y0
大間違いだよな
今日のワグネリアンは94年日本ダービーナリタブライアンより強いように思えるか?
そう思うなら見る目がないよ

https://www.youtube.com/watch?v=fEpFzWYOSHc

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:18:47.11ID:zU2S840y0
異論ある?

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:20:09.67ID:zk8Uqjeg0
そんな風潮あったのか・・・・

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:20:40.70ID:zU2S840y0
>>3
バリバリあるよ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:22:47.76ID:zU2S840y0
強い馬論争でよく見かける

0006しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2018/05/27(日) 22:27:47.37ID:X+Ez6ufd0
今の馬は弱すぎる

退化しすぎ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:28:25.80ID:+xefJ3oN0
昔ってシンザンとかの時代の話な

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:28:35.32ID:rIvOGfV+0
ぬるいレースしかしてないからね

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:40:05.75ID:zU2S840y0
いい脚の動きしてますわ…

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:42:38.26ID:cHxgqvcI0
適応や適性が違ってきただけの話だろ
今は軽い馬場でのみスピードと瞬発力が発揮できる馬が量産されているだけ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:48:06.34ID:iigS5cpi0
トップの力はともかく偏差値というか層は今の世代の方が圧倒的に厚いだろ。

100歩譲ってワグネリアンがナリタブライアンより強くないにしても
ナリブからエアダブリンまでの間に今の馬が10頭くらい入ってる。

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:57:58.75ID:I2MRraav0
ドバイWC、ドバイSC、ドバイDF、凱旋門2年連続2着、香港スプリント2連覇とかしてた2010年〜2012年クラシック世代の競馬は歴代最強時代だったと思う

日本競馬が発展途上とするならの仮定にはなるけど、海外でどれだけのことを成せるかどうかは指標になるとは思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています