平成の次の新元号は「福永」にすべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/27(日) 22:38:34.48ID:R0kVggtO0
福永元年

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:07:50.42ID:izoqnyX40
悪くないところがまたw
蛯名が勝てなかったのも納得だわ

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:09:17.85ID:G5NLEfnZ0
武豊で良くね?
武豊元年

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:15:55.65ID:4zdJLHnp0
永福って逆なら本当にあり得る

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:16:39.50ID:M9eDNWzr0
人名つか使えないから、福一にしよう

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:17:25.75ID:WUEYoIoQ0
祐一元年

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:18:00.51ID:/T+Xn5L30
Hがかぶるからだめ基本だろが

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:19:49.09ID:DCJrt6x00
>>79
音的にはそっちやな えいふく

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:25:40.39ID:D1V/KFK70
>>78
ペチ豊さんダービー何着でした?(笑)
格が違うんで黙っててもらえます?

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:26:29.21ID:6Axa5Xq+0
>>82
Fなんだよなぁ

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:29:27.51ID:1EQEfle90
善臣元年
勝春元年
安勝元年
幸雄元年

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:31:48.20ID:8LSSpKau0
木幡元年
木幡二年
木幡三年

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:34:13.81ID:nCVlPILJ0
>>4
どう見てもネタやろ

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 12:42:04.74ID:lYB0UBOr0
ワグネリアン元年

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 17:18:47.38ID:SguPbgMT0
【元号選定の基準】
1.国民の理想となるような、良い意味を持った言葉であること(死・悪・殺といった文字は含まれないと思われる)
2.漢字2文字であること
3.読みやすいこと
4.書きやすいこと
5.過去の元号や追号と同一でないこと(推古・聖武・承久・応仁などは不可)
6.俗用されている言葉でないこと(道路・学習・救助等は不可と思われる)

そこで私としては、初雁(はつかり)・夕鶴(ゆうづる)・潮騒(しおさい)・彗星(すいせい)・若潮(わかしお)・朝霧(あさぎり)・雲雀(ひばり)あたりをお願いしたいと思います。
が、4.に引っかかるのが問題点。
個人的意見として、書きやすいとは小学4年生が書ける字だと思います。

暁(あかつき)・曙(あけぼの)・梓(あずさ)もいいのだが、漢字1文字というのがネック。
鬼怒(きぬ)・華厳(けごん)は語呂はいいが栃木色が強すぎるのが問題。
瑞穂(みずほ)は意味は最高にいいのだが、有名なフィナンシャルグループと同じ名前なので採用される可能性は0.0394%未満でしょう。

そこで、月光(げっこう)または銀河(ぎんが)を推したい。
普通名詞ではありますが、日常生活ではまず使わない単語だから6.にも引っかからないと思います。

0091ランダム2018/05/28(月) 17:25:52.36ID:83JyF1nS0
平成と同じHだから無理です

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 17:26:01.77ID:okh5joUV0
横典23年12月23日 有馬記念

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 18:14:28.17ID:MUgLCO7K0
福永生まれのひと基本消極的な人だらけ

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 19:40:29.07ID:PFvxsCOw0
今の皇太子が福永天皇になんのか

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 19:45:19.03ID:VDyo1kTy0
永福なら普通に採用されそう

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 19:46:28.91ID:JqVCKMQ80
福永
福祐
永福
永一
永祐


この中からで決まりじゃね?

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 20:34:37.02ID:6lNmeq/20
陛下と皇后が漢字1字が回るスロットを押して
その組み合わせで決定。

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/28(月) 21:04:08.72ID:P/vXropu0
実際に永福ってのはありそう

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 02:55:53.74ID:LOkDwUpV0
元号に使われる漢字は9画までって暗黙の了解的なのがあるって話もあるし(真偽は置いといて書きやすさは重視されてる)
福の字は実際に使われることはなさそうである

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 07:16:44.98ID:NI4rPyCf0
予言してやろう
『大安吉日』だの『屋根や傘の色は黒』だの迷信に拘るカスどもには
不幸が訪れるであろう ・・・動かぬ証拠がある

真珠湾襲撃→1941年12月8日(大安吉日であった)
宣戦布告もなく襲撃(凶悪犯罪?)し厭戦ムードだったアメリカが戦意満点になってしまう
全ての空母に夜逃げされる体たらく(襲撃失敗)でミッドウェー海戦で敵討ちされる(日本側の機動艦隊壊滅)
結果的に敗戦までに日本人だけでも310万人が惨死する日本史上空前の大惨事を日本が自ら招き寄せた

噂程度の話なんだがね
大安・仏滅に拘る会社は潰れやすいらしいな
理由・・・会社のトップが合理的でない(頭が弱い)から

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 07:53:38.44ID:DybKKHlk0
福永(フクエイ) あながち絶対無いとは言えないよな
福が永遠に続きますようにととれるし

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 11:08:33.01ID:9tJTunjw0

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 11:15:02.90ID:Jci5AuIn0
激怒元年

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:26:29.40ID:NwCfnHee0
皇成元年

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:39:44.44ID:Q17RO2Ta0
福永法源

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:42:55.15ID:26EdzS+u0
平成最後のダービージョッキー福永
福永最初のダービージョッキー福永

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:42:58.81ID:DVEKxs0P0
福永なんかにしたら迎撃ミサイルが詰まって迎撃不能になるぞ?
やめておけ

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:47:56.63ID:18cPZvU60
>>21
頭を取りなさい

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:49:18.48ID:FQwB/Sd00
マジレスすると人の苗字になるような年号の付け方はしない。というか却下される

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:51:41.08ID:Q17RO2Ta0
最後ですか!!

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:53:45.86ID:cEAR5UA/0
永福でいいよ、もう

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 13:59:05.50ID:CCQqPB2N0
>>109
昭和さんて苗字の人いるじゃん。

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 14:01:22.28ID:oNHik8PW0
福が入るのは間違いない

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 14:10:51.74ID:UfRJNLqi0
明治も大正もいるね、苗字で

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 14:37:08.05ID:4EonOdbA0
安永やで

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 14:39:45.39ID:RWVqapzJ0
それより子供が息子だったら

洋一、祐一の次だからやう一
読みにくいからやお一で八百一

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 14:47:52.46ID:Y91Utu5h0
最高ですかー!

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 15:02:13.52ID:rnMo8PeR0
永福の方がよろしくない?

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 15:04:32.24ID:OUIJIjbN0
>>117
最高でーす!

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 16:28:43.76ID:q/hXPwbG0
わかった。1の案に全面的に従おう。。。敗れた者は勝者の言葉を受け入れる・・・日本が歩ん
で来た道だ。ただし、来年のダービーに勝ったら、即、却下させて頂く。。。

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 16:40:57.57ID:LUv5bM1Z0
頭文字Hだから被るから

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 17:20:18.92ID:up2bWviP0
1233〜1234 天福 てんぷく

意外と福の字は一回だけなんだな。永はアホほどあるのに。

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 23:19:12.29ID:eLsRqYjX0
元号に使われた回数TOP5は
永(29回)、天(27回)、元(27回)、治(21回)、応(20回)

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 23:34:01.43ID:XtLEFjck0
>>122
てんぷく
って読みがよくなかったんだな。
1年だけかよ。

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 23:34:20.11ID:jTDj9f2P0
>>121
Fだろ

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/29(火) 23:51:05.80ID:4ztmPn0S0
元旦から詰まる

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/30(水) 01:01:59.66ID:Dnh3h+Se0
>>123
応は応仁の乱のせいでイメージ悪いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています