ジャンダルム、今秋は仏遠征へ 凱旋門賞ではなく中距離路線を視野に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/30(水) 13:32:19.10ID:JeUuVO0F0
日本ダービーで17着に敗れたジャンダルム(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)が今秋にフランス遠征を行うことが30日、分かった。管理する池江調教師が明らかにした。
同馬は凱旋門賞・仏G1(10月7日、パリロンシャン競馬場)の登録を済ませているが、いまのところ出走する予定はない。
「ダービーは結果的に距離が長かったですね」と池江調教師が話していることから、現地での中距離あたりのレースに照準を定めて、参戦する見込みだ。
この秋は同じ前田幸治オーナーのクリンチャー(牡4歳、栗東・宮本厩舎)が凱旋門賞に参戦する予定となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000092-sph-horse

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 00:29:18.43ID:/LFH9emH0
アグネスワールドが勝った凱旋門賞当日のアベイユドロンシャン賞か?
今あるか知らんけど

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 01:07:21.41ID:kVqg4JqH0
ダービー17着ジャンダルム(牡3、池江)は放牧に出され、秋はフランスに遠征しマイル前後から中距離のG1に挑戦する見込み。
http://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=2&;id=201805300000558&year=2018&month=05&day=30

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 01:30:58.47ID:on1Iit0E0
>>126
マイルCSはリスグラシュー選ぶだろ武も

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 01:32:59.46ID:Rljhz7iP0
>>155
リスグラはルメールだよ
マイルのお手馬いないから

エアスピネルは戸崎
エアのオーナーは戸崎贔屓にしてるから

武豊が海外行こうが何も支障はない

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 01:36:58.10ID:zO+4n9850
迷惑やわこんな駄馬につきっきりで
その代償がリスグラシューやエアスピネルを失わなければならないなんて

国内専念してくれや
マエコーは道楽に巻き込むなよ

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 01:43:11.07ID:wEEzV1ng0
これならダービー使わないでマイル行けばいいのに

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 02:19:41.94ID:otF7Cf3X0
フォレ賞出たら馬券売る?

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 02:19:52.35ID:H8VZ3QtF0
無茶逃げしてラビットするんじゃないの?

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 02:25:55.11ID:jPBaFgGY0
>>139
全然タフじゃないだろw
前後半で2秒以上差があるスローの前残りレース
それを後団につけながら上りが下から3番目でブービー負けってのは何かあったかよほどの駄馬

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 07:22:08.40ID:P0xG9aP30
>>154
マイル前後から中距離のG1って秋のフランスで中距離G1、牝馬限定のオペラ賞ぐらいしか存在せんやろ

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 07:34:19.37ID:Ef1gtaWM0
>>162
>>87
マイル前後もありだからムーラン・ド・ロンシャン賞かフォレ賞もあるかな

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 07:52:42.31ID:AyWSyxZZ0
>>149
厩舎違ってても普段顔合わせてるのかな?行く前に一緒にいさせて仲良くなる?
馬だと日本語しゃべれるやつがいるだけで安心とはならないだろうし。

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 09:33:44.15ID:+Khw6gPO0
>>156
一口持っていますが勝手なことを書かないでいただきたい
リスグラシューはマイルCSには出ません

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 09:40:22.51ID:8X8d5CiN0
>>165
一口持ってなくても持ってると言える それが5ch

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 09:54:41.06ID:0WDRqmtY0
これはムーンランドロンシャン

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 11:34:32.24ID:9Hsb2V290
どこ行くんだろ?

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 11:35:57.72ID:m+o3embm0
フランスって書いてあるやん

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 12:53:06.70ID:0WDRqmtY0
ムーランドロンシャン負けたら→ドラール賞

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 13:22:38.16ID:gAO8ZTUZ0
夏じゃなくて秋ってあるがいつなのかわからんが目標レースを名言しないのは何でや

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 13:26:29.23ID:X3TG6wXG0
特に目標にするレースがないからだろ、クリンチャーの状態次第

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 14:08:41.52ID:Kk02cPic0
>>46
二度と競馬板の敷居を跨ぐんじゃねぇぞ!?

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 17:51:08.94ID:P0xG9aP30
ムーランドロンシャン賞で結果出ませんでした、で
実質1350mしか無いって言われるフォレ賞使うほど思い切れはしないだろうしなぁ・・・

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 17:55:41.25ID:xcTS+Bz50
負ければ思い切るかクラス下げるかしかないだろ

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 18:00:16.92ID:l/vnzRk00
何で中距離なんだよ。
いい加減短距離路線に行けよ。
あほか。

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 19:36:22.81ID:wEEzV1ng0
折角行くんならG1使った方がおもろいわ
ピカレスクコートも走ったダニエルウィルデンシュタイン賞とか使ても面白くない

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 19:42:24.74ID:P0xG9aP30
>>175
弥生賞の時点で2000長いって調教師が言ってて、騎手も判ってて
それでも皐月賞からダービーを馬主の希望で行かせたんだから
それがフォレ賞使うような短距離シフトするかぁ?

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 19:56:12.54ID:Ujj40/Uf0
クラシックとは話違うだろ

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:17:45.78ID:ClXPHvP40
ヨーロッパ遠征するぐらいならアメリカで生産するなよというツッコミはずれてるんだろうか?

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:18:55.57ID:PkCFK74g0
>>180
それならその前に日本に持ってくるなよとでも言ってるのか?

0182ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc 2018/05/31(木) 21:20:23.52ID:lzD+hTBc0
みんな聞いてくれw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:22:35.12ID:Y5g7Q2UP0
>>180
日本で走らせるのにアメリカで生産するなよと言ってるならずれてない

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:24:58.52ID:ClXPHvP40
ウオッカみたいにアイルランドに置くならヨーロッパ遠征もわかるけどさ
アメリカ産馬ならアメリカで走らせてたらいいじゃないか
人間関係もコネもあるんだろうしさ

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:27:10.07ID:ffz/9NlV0
その理論では日本に持ち込むことがまずおかしくないか?

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:30:00.34ID:ClXPHvP40
>>185
そもそもサンデーだから日本の種牡馬じゃ限界あるし
海外で種付けすること自体は理解できるよ
ただ、アメリカに人脈もあって慣れてる環境もあるなら
どうせ海外遠征するならアメリカで走ればいいじゃんって話

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:31:11.07ID:N8QNgoqp0
ラニの時は前田オーナーはしっかりサポートしてたな

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:34:23.54ID:w+x1Byqo0
>>186
日本で走らせるのは良くてヨーロッパじゃダメとか矛盾し過ぎだよな

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 21:37:36.43ID:ClXPHvP40
>>188
だってアメリカ血統でヨーロッパで結果出したら
どこで種牡馬入りすんのって話にもなるだろ
アメリカ?日本?ヨーロッパ?
すべてが中途半端でこの時点で失敗種牡馬になる道が見えてるじゃないか

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 22:36:25.41ID:wEEzV1ng0
>>180
でもやってることが成果出て日本に血統を還元できたら素晴らしいよなって思っちゃうよ
今年2歳のオーサムアゲイン×ヘブンリーロマンスなんかが芝で走って種牡馬になると日本の馬産にも非常に都合がいいだろう

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/31(木) 22:43:20.98ID:zxHYWda40
>>190
サンデー直仔牝馬を欧米に持っていって向こうの種牡馬につけるのはありだよね
ウオッカはアホかよって思うけど

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 00:20:58.64ID:8rdea0/x0
2000でも長いというのは最もだけど、それ以上に馬に成長力がない気がする
ここ3走見るとホープフルからの上積みがほぼゼロと言っていい
一回休んで建て直した上でマイルから徐々に距離短縮してスプリントいくのがいいはず

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 01:24:53.97ID:1WDGpC260
この血統はダートどうなの?

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 02:10:57.79ID:z5I8Z/pc0
オーストラリアで最強牝馬とやらをやっつけてこいよ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 07:03:01.17ID:6ueU2ByG0
>>193
キトゥンズジョイはダートが主流のメリケンですらほぼ芝での活躍のみでリーディングサイアーになった異例の種牡馬
ダート替わりがプラスになるとはとても思えない

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 07:40:43.82ID:U8QlGr110
アメリカ芝にいけよ

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 08:16:26.56ID:aDFTZ01l0
アメリカ芝行っても引退後を考えると日本じゃ評価されんから・・・
アメリカにジャンダルムを売りたいないいかもしれんが

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 09:15:16.32ID:fBs5PWWi0
>>195
種牡馬的にはそうだけど
ジャンダルムの場合は兄姉は
みんな何故かダートで活躍するから
わからないと思う

父ジャングルポケットでもダート適正が高かったから

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 10:17:04.55ID:mVkQZ9vl0
ビリーヴとヘヴンリーロマンス間違えんな

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 10:33:32.18ID:fBs5PWWi0
ホントだw

ごめんよ

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 12:04:07.99ID:9WyffbJD0
>>198
ビリーヴはダートもいけそうな父だとダートも走る

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 17:43:20.15ID:6ueU2ByG0
ダート行けそうじゃない父だから駄目なんじゃねぇか???

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/01(金) 20:30:59.91ID:lJkNt7ap0
ただビリーヴはキングマンボ付けたらファリダットみたいな産駒も出てくるしなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています