モレイラが来たらさらに「つまらない日本競馬」になるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/08(金) 00:43:04.18ID:QKRfrACV0
いいんか?
他の騎手で結果出したらすぐ外人にチェンジ
今もこの状態ではあるがデムルメしかいないからまだなんとかなってる
90年代の競馬が面白かった理由の一つドラマ性が一切なくなるんだが

0643名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 07:37:06.71ID:VKx5EuUD0
>>1
同感。確実にドラマ性は無くなるよな
そういうシステマテックになりすぎるのは良い事なのかって思う
スポーツ紙業界だけだよなもろ手上げて歓迎してるけどさ

0644名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 07:40:00.52ID:pkL+LN3i0
外国に幻想抱く中卒が多いんだなと実感する

0645名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 08:08:05.87ID:zrTMb9zV0
モレイラは真面目にコメントしてるけどもう来るの決まってるような感じ
受かるのが厳しいじゃなく日本で成功するのは難しいみたいな
メディアの騒ぎかたもそうだし香港の新聞の見出しは雷神(モレイラの愛称)が涙ながらに語ったらしい
もうどうせなら試験なんかしないで誰でもおkにしちゃえばいいのに
その中で小原がどうするかとか見たい

0646名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 08:27:45.74ID:CTRgGNVX0
デムルメが合格したときの、JRA免許課のエライ人のコメント

「合格基準は日本人と同一。通訳なしでも調教やインタビューができるレベルを求めている」

「本国の免許を返上せよとまでは言わないが、JRAを本拠に騎乗すること。これは一筆入れて
もらっている」

「武者修行のような形で外国で長期騎乗することは認められない」

0647名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 08:29:23.81ID:bsM91Nup0
若手の馬質が悪いのもある
酷だなあと思うこと多々

0648名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 08:40:07.78ID:g5a+pvzF0
日本人騎手は地方で腕を磨いてから来いということになるのか

0649名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 09:00:45.96ID:yFzm06fN0
>>647
今日のレイホーロマンスを頭で買う勇気はあるか

0650名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 09:12:56.24ID:6ExpRU3P0
地方免許と統一化して地方で毎日乗ってる実力派を呼んでこないと日本人ジョッキーはいなくなりかねん

0651名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 09:23:20.28ID:aymRJadP0
昔の方が騎手の個性やドラマが見えてたのは間違いないが、
それは世界の中では低レベルな次元だから成立してたってのがバレちゃってるからな。
それを見越して完全鎖国状態でやり続けられるような時代じゃなくなったし。

0652名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 09:25:59.09ID:5/FCf2390
外人騎手に負けないように奮闘する日本人騎手というドラマに期待する気はないのか?

0653名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 09:32:59.60ID:3Ai66elD0
>>652
奮闘する日本人騎手がいない

0654名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 10:30:53.13ID:pkL+LN3i0
>>650
八百長地方騎手はお断り

0655名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 11:31:22.99ID:OiLQ/5gF0
ペレイラはサッカー選手だろ

0656名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 11:43:38.78ID:g5a+pvzF0
>>654地方騎手も腕をあげて活躍すれば中央へ、の道が開ければ地方での八百が減るかもな

0657名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 14:00:04.38ID:H2Si6fkt0
つまらない競馬だけはしたくない 福

0658名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 14:34:07.03ID:TvkcO3z00
今の見たかよ
スローで動いたデムーロ
チンチラけつにいた北村机

アロマドゥルセなんて大して強くない
駄馬だよ
デムーロだけで人気してる過剰人気馬

負けて強しもいいところ
北村の馬、勝てたレースだよ

0659名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 15:00:48.22ID:tGhxX9M/0
やっぱガイジン騎手は安定してるなー
日本人で馬質いい戸崎あたりは本当頑張らんと
マジでやばいじゃん

0660名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 15:02:06.80ID:wZ1tAcUN0
>>1 心配しなくてもコネは強しだよ
福永川田戸崎岩田一味はいつもどうりにいやだ渡したくないローテ―を組むだろうよ 

0661名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 15:32:14.41ID:8+/iCO4a0
モレイラの話題が出て、デムーが平場でやる気出しやがった

0662名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 16:29:46.83ID:pkL+LN3i0
>>656
理想主義者ですね

0663名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 16:32:15.21ID:ybn0PSiw0
はやく来て欲しいわ

0664名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 16:40:02.36ID:2CYXyDoS0
Jとかでもやたら外人排除したがる国粋主義者いるけど
まさにその姿勢が今の日本の凋落招いてるんだけどなw

0665名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 16:52:46.12ID:UfAtXhN50
早く美浦に来てくれ。
戸詐欺に振り回されて金なくすのはもう嫌。
こいつが中央くるようになって回収額が一気に悪化した。

0666名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 21:16:44.78ID:6wdkWBqg0
>>664
アンカツや小牧も排斥したがってるやついたから、
国籍というより、JRA競馬学校至上主義者がけっこういる。

0667名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 21:31:46.19ID:3Ai66elD0
>>666
アンカツですら?マジかよ…(´・ω・`)ショボーン

0668名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 21:44:32.85ID:CIXqVROl0
アンカツは闇金疑惑とかあったから寧ろ排斥の声があっても不思議じゃない

0669名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 21:52:04.65ID:3Ai66elD0
>>668
ヤミ金…(´・ω・`)ショボーン

0670名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 22:03:27.68ID:+dL3CMPi0
うまいやつなんか一人もいらん。モレイラもデムルメも武豊もノリ海老名も日本から出て行け!

0671名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 23:23:51.81ID:1uzZ1IUq0
>>575
それがどうした
淘汰される側ってのは
努力すらしてないんだから当然だろ
敷いてもらったレールの上にいるだけ
ハングリーさが全然違う

0672名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 23:38:41.53ID:KJst84uB0
>>621
レース結果より重要な義理人情を捨てた北村に戻ってくるわけないやろボケナス

0673名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 23:51:03.26ID:pMnJIKPo0
>>670
全部F兄弟みたいな騎手だけになったら
客いなくなるだろw

0674名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:12:32.95ID:MkX1/DnN0
税金が違うから日本で無双しても香港の収入を上回るのは大変だろ

0675名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:16:06.04ID:aWFRs17h0
>>671
まあでも幾ら便所の落書きで底辺がイキっても現実は淘汰までは行かないんだけどね
努力とかハングリーさとか過程はどうでもいいしな

0676名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:16:39.67ID:PsP1R6qG0
>>674
通年だと日本は馬鹿高くなるからビビるだろうな

0677名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:17:05.14ID:UKWLxS3y0
外人は要らないけどな

0678名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:18:17.62ID:1Hm4x/tt0
ヴィブロスのドバイ上手かったなぁ。
あれ以降大魔神は福永乗せてなくね?

0679名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 00:25:00.75ID:PsP1R6qG0
通年じゃないと日本は税金取れないから日本人の恩恵はゼロ
乗せるなら通年で乗せた方が良い
3ヶ月だけ乗らせても金を持って帰られる

0680名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 03:59:00.45ID:7YgFUcyO0
ペレイラはサッカー選手だろ

0681名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 06:54:50.85ID:tC0vZ77r0
>>675
新人が乗れなかろうが馬券買う側からしたら知った事では無い

0682名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 06:57:17.94ID:foOYpLpf0
>>3
『シャダイノウンドウカイ』

0683名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 09:36:09.13ID:1AHsQkEJ0
国籍関係なくもっと上手い騎手がどんどん増えたら面白いだろうな
日本人でも上手い奴は生き残るだろうし
若手もその厳しい中を這い上がって来てほしいものだわ
それなら素直に応援もしたい
下手なくせにヌルい環境で生きるプロアスリートを応援する気はまったくないね

0684名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 11:59:03.91ID:jiBv2DAb0
>>681
馬券買う側と言っても正直大半の人は下手糞が程良く人気馬を飛ばして射幸性を上げるのは歓迎なんだよなぁ
ネットでイキってるだけの極論最底辺がまるで自分達が馬券買う側の代弁者みたいに振る舞っても見苦しいだけ

0685名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 12:41:05.03ID:KKnT0HmR0
>>683
競争馬が欧米産ばかりで日本産は殆ど居ないとかなら萎えるけど、騎手は外人でもなんでもいい
あくまで主役は馬なわけで、その馬の持ち味を引き出したレベル高いレースを見られるなら騎手の人種は問わないよ

0686名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 13:56:47.17ID://K4mRzY0
イニエスタよりこっちの方に興味持ってる日本人のほうが多いだろ正直
モレイラってサッカーで例えるならクリロナとかメッシレベルの技術なわけだし
日本を拠点にするってどおいうことを意味するのかわかるか
東京五輪も控えている外国人はより日本を好み日本の物を認める日本の良さを実感する
経済が周りだすのは安易に予想ができるだろ

0687名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 14:09:28.45ID:5LhdP1iN0
ドラマとか不要
下手くそに金賭けたくない

JRAさん最近売り上げ回復してきてる理由ちゃんと分析できてますよね?
投資として馬券買える信頼できる騎手が増えたからなんですよ

0688名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 14:16:28.87ID:MGQNZglT0
ただのギャンブルだからな
衰退すりゃそれはそれで別にいいだろ
俺は俺が儲かればそれでいい

0689名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 14:30:48.11ID:5o62niiv0
外国産馬全盛の時代は内国産馬が滅亡するんじゃないかってくらい心配された
それが時を経て内国産どころかサンデー系を中心とした『父』内国産が主流となってくれた

いまでこそ地方騎手や外国人騎手がブイブイいわせているが、近い将来生え抜きの日本人騎手がリーディングをにぎわす状況になってくれることを期待したい

0690名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 16:12:45.79ID:TfB4cyZq0
ブイブイwwwwwwwwwwww

0691名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 20:26:21.89ID:1IT7Afbs0
売り上げ回復って株価が上がった影響だけだろうな

0692名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 20:28:32.10ID:qgVRKdjq0
世界のモレイラに失礼だぞw

0693名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/11(月) 22:06:38.20ID:Fljx4/rU0
>>692
世界のモレイラは凱旋門賞何勝してんの?
BCクラシックやドバイWCは?
英ダービーやケンタッキーダービーは?
世界のとか言うくらいだから最低でも1つくらいは勝ってるんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています