何故オルフェーヴルは種牡馬でも成功したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/17(日) 12:24:01.10ID:drs6Wvte0
二歳戦絶好調

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 13:43:34.18ID:/EtIDmSG0
2歳地方重賞でもみたいぜ
初戦からダート使って結果出す馬がいてもいい感じだし

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 13:59:48.33ID:47W0ICbZ0
ダード重賞でもどうなるか見てみたいな!
オルフェならドバイWC楽勝してただろうし、産駒でも見てみたい!

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 14:01:37.19ID:h2cNFqcn0
競馬は結果が全て
競争能力
キタサンブラック(古馬6冠)>>>オルフェーヴル(古馬2冠)
これは確定してる

オルフェーヴルは所詮はウインバリアシオンなんかと競り合ってたような馬

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 14:21:33.69ID:fuV0SVDM0
かわいそう

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 14:24:54.64ID:Gj89R+iH0
その価値基準ならそれでいいんじゃないの?
オペ基地と話合いそうで良かったじゃん
キタサンとオペならオペ推すけど

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 14:31:14.07ID:fuV0SVDM0
>>233
キタサン、オペ>>ディープってわけかw

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 14:59:47.62ID:kmBEh3j10
ただ単に知名度がほとんどないよね オルフェ
サンデーレーシングの馬ってのが理由なんだろうけど

一般人はほとんど名前知らないよ

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 15:12:55.97ID:ih7MKOuI0
>>233
うんうん、そうだよ、そうだよ

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 18:03:46.15ID:8AU+UohM0
ディープ、キタサン > オルフェ

知名度(人気)がこうなのは反論できない事実

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 18:35:56.61ID:sFnbXnsP0
オグリ最強説か

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 18:40:16.79ID:q75VpmQy0
>>239
武、さぶちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>池添

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 19:26:01.08ID:J6kRs1BE0
>>126
BTは初年度牡牝合わせて4冠、TBとSSは初年度牡牝合わせて3冠だな

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 19:34:05.54ID:J6kRs1BE0
>>218
喉なりの手術で尻餅付くような気性難は直せないからねえ

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 19:39:06.27ID:47W0ICbZ0
いや、キタサンて人気たいして無いのに頭大丈夫か?w

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 19:43:05.58ID:6TiIwS7u0
>>237
一般人はそもそもディープインパクトすら知らない
一般的に進学し就職すると競馬と出会う事などまず無い

ディープインパクトより有名で映画化&CD化したハルウララですらクイズ番組で歴戦のクイズ王達が総不正解するレベル
それが現実

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:10:12.25ID:GFhTUPfr0
>>223
冠とはよばん

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:39:03.09ID:wQR9sC560
ディープもハルウララも13年前の馬だしな
雑学王が知らなくてもしゃーない

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:44:55.95ID:z4PcmwWV0
>>233
アホ
キタサンブラックは皐月ダービー負けた時点で永遠に1冠馬かG1◯勝馬としか呼ばれない
◯冠馬と呼ばれるのは3冠馬のみ

ジェンティルは七冠馬だけどウオはG1 7勝馬だし、オルフェは六冠馬だけどカナロアはG1 6勝馬

0249名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:47:44.05ID:3Mm++b6A0
>>248
アフォ
秋華賞は冠レースではないのでジェンティルを7冠なんて言ってるキチガイはお前だけ

0250名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:50:08.53ID:vJMhdhzC0
>>247
10年以上前とか
競馬に興味ない一般人は知らんわw
ディープ基地って基地が故に客観視できないんだよなw
せめてディープ現役時とかならまだわかる
ニュースで取り上げられたから
失格含めてw

0251名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:51:42.67ID:EsfcFs+p0
オルフェは人気がー知名度がーって懐かしい煽りだな
何年前の煽りだよ

0252名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:53:39.34ID:kZlsVY+60
負け続けてるときはおとなしくしてるけどちょっと固め勝ちするとすぐ調子に乗るよね
平均の話持ち出されるとブチ切れるしw

0253名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 20:54:51.72ID:kmBEh3j10
いやいやディープは凄かったで
一番有名なのが05年の有馬
ちょうどクリスマスだったけど衝撃度はあのレースが一番

負けて騒がれるのが本物のスター

知名度ゼロのサンデーレーシング馬は毎回3〜4頭くらいG1に出てるから
どれがどれだかwwww

0254名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 21:07:41.29ID:cGZ1GHcF0
オルアンディープ基地、2年目オルフェ産駒にビクビクw

0255名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 21:37:04.95ID:B468uiRb0
>>249
秋華賞はクラシックではないけど桜花賞、オークス、秋華賞の3つを勝てば
牝馬3冠馬とは言われるのだから、別にジェンティルドンナは七冠馬と言ってもいいのでは。

0256名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 21:41:49.80ID:cOrQ9dZX0
牝馬3冠とは、いわれるけど

秋華賞はクラシックじゃないから

0257名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 21:44:35.59ID:3Mm++b6A0
>>255
駄目
>>248の理論では冠を名乗っていいのはクラシック3冠だけ
桜、樫の他に牡馬クラシック1つ勝たないと資格なし

ダービー、オークス、菊花賞の変則3冠のクリフジならおk

0258ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc 2018/06/18(月) 21:45:44.22ID:NLoCcYQj0
ステゴ一族だっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

0259名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 22:08:07.22ID:h2cNFqcn0
オルフェは古馬になってからの2年でG1を2つしか取れない成長力が無いって所が痛い
成長力の高いキタサンが種牡馬入りしてビクンビクンしてそう

0260名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 22:10:07.95ID:EsfcFs+p0
煽りたくて必死って感じ

0261名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 22:10:31.89ID:GtmmQbD90
だいぶツラいみたいだ
ガンバw

0262名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 22:11:51.59ID:n4iYtz5l0
>>259
俺もキタサンの種牡馬成績には期待してるよ。
でもな、馬産地はそうじゃないみたいだ。

0263名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 23:36:13.08ID:ih7MKOuI0
アンチ君、面白いね

0264名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/18(月) 23:54:28.19ID:97J0nWd40
>>259
ヤバイのは父が同配合のディープ産駒じゃないか?
ステゴとディープという父時代から走る配合が割と別のディープ系とステゴ系は案外被らない。

0265名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 02:30:57.32ID:IrTNZGTW0
何だったんだろうね去年のノーザン
切り替えて結果だしてくる辺り流石とは思うけど

0266名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 04:42:30.28ID:ycJvl7WW0
去年はカナロア忖度じゃねーの
見栄えだけなら早めもいけるカナロアだからな
オルフェが予想以上の活躍したから急遽指示出たんだろ

0267名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 04:50:28.93ID:PvTPTzxD0
>>265
配合的に何が当たるか一年目は試してたみたいよ。色んなタイプの牝馬を用意して。
ディープやカナロアはある程度共通した個性が産駒に出るけど、
オルフェは兎に角バラバラでヒョロイのもいればボテっとしてたり、頭でかかったり・・・
ステゴもバラけるタイプだけどそれ以上に振れ幅大きいから間違いなくホームランタイプの種牡馬でしょうねと。

0268名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 06:03:30.19ID:fn2EMChU0
成長力が無い産駒を散々応援して裏切られて壊れたか…
お察しします

0269名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 09:04:26.21ID:q2ucjw/r0
今年は牡馬に良い弾揃ってるな

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 09:50:49.34ID:lflurdHU0
>>269
今年も良血はどっちかってうと牝馬よりな気がするけど
走る走らないはわからないけど

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:10:53.27ID:wfjc+S510
産駒の特徴バラバラって、いかにも成功しそう!

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:23:48.73ID:0zYJA28w0
>>267
ディープ産駒も見た目は全然違うじゃん 共通の個性って何?

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:32:27.45ID:yLEMNbmv0
>>272

マイル〜中距離
早熟

こんな感じか?
これって個性じゃなく、特徴のような気もするが

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:37:38.56ID:2GKFIlNP0
早熟1600〜1800ダート△

ドープ産は大概これ

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:41:19.12ID:0zYJA28w0
>>273
見た目の話ではないの?

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:54:20.06ID:yLEMNbmv0
>>275
たしかに267が言ってるのは、見た目だね
すまん
ただ見た目、ディープに似た産駒は
芝マイル〜中距離
早熟
なんだよ

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 11:58:33.38ID:PvTPTzxD0
>>272
知らん、どうなのかはノーザンの育成担当さんに聞いてこいよw
1年くらい前のインタビュー記事でオルフェとカナロアについての話だし。

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 12:00:19.92ID:yLEMNbmv0
>>277
あー、俺も見たかもその記事
たしかに言ってたかもw

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 12:04:38.75ID:PvTPTzxD0
ついでにカナロア産駒については
気性面も特に問題ないですし、ディープの様に割と安定した成績なるんじゃ無いでしょうか。
ってデビュー前のインタビューで話してるから初年度の成績はオルフェ・カナロアも
ノーザン的には予測の範囲内だったんじゃね?

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 12:17:53.22ID:I0SzE4bi0
当たってるな、さすが一流の育成担当!

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/19(火) 17:50:41.04ID:2syzjcp+0
>>276
ディープに1番似てるって言われてたのってトーセンラーかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています