ダービーとJCを両方勝った馬、超名馬しかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/11(土) 20:19:56.01ID:8HOw5cxN0
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
スペシャルウィーク
ジャングルポケット
ディープインパクト
ウオッカ

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:17:41.06ID:XxKuJ22G0
>>100
オペの倒し方が確立されてた、って
馬体を離して負かしたのって秋天だけだぞ

宝塚は妨害
京都大賞典は3頭の競り合い
有馬はただの完敗

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:22:50.31ID:XxKuJ22G0
>>193
「3歳でダービーとJCを勝つ」
これ、いまだにできてない馬がいるってのがな

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:29:39.01ID:sFpJrXFX0
>>187
ぷっw
偽造を信じる馬鹿w
ジャポンオナニーレース信者か?

名馬は3歳で引退すんだよw
ジャポンオナニー、二代目理事長クソレースに用はないw

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:32:34.44ID:sFpJrXFX0
>>196
競馬の本質をわかっとらん馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:33:09.46ID:On89UmSg0
>>201
JC創設時のJRAは3歳クラシック馬に期待なんてしてなかったからな
だから菊花とJCの間隔なんて考慮しなかった

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:34:22.20ID:sFpJrXFX0
>>186
日本のクソ馬が何を勝ったんだ?
妄想か?

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 06:56:58.73ID:sFpJrXFX0
>>186
j実力差が曖昧だなw
日本大好きクソヤローはわかったぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

大好きすぎで、サカー大好きクソヤローと見分けがつかんわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 07:37:27.77ID:w+5PWB4o0
>>202
あれれ?世界歴代最強馬フランケルは3歳で引退しちゃったっけ?www
って、ま〜元々「JC&有馬>>>>>日本ダービー」ってことについての話だったんだがなぁ〜ww

すっかり話逸らしちゃってるなお前wwww

で、フランケルは?トレヴは?デインドリームは?ワークフォースは?
セントニコラスアビーは?スノーフェアリーは?スタセリタは?カーリンは?
ソーユーシンクは?ゴルディコヴァは?コンデュイットは?ゼニヤッタは?
…挙げてったらキリがない程、名馬が4歳以降も走っちゃってんだけどwww

な〜シッタカ君wwwwwww

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 07:41:06.03ID:w+5PWB4o0
>>202
「>ぷっw偽造を信じる馬鹿w」とかwww
これで、お前の>>172のレスの矛盾を誤魔化せたとでも思ってるのか?wwぷっぷっぷっww


●ソース ⇒ https://www.g1-guide.com/search/jockey/detail/C.%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%A8%E3%83%B3/

スミヨンは日本のG1に19回騎乗して、内5回はJCで騎乗なんだがwww
日本ダービーどころか日本のクラシック騎乗はゼロwwww
内2勝してるが、1勝はJCという事実wwww

●ソース ⇒ https://www.g1-guide.com/search/jockey/detail/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA/

デットーリは日本のG1に13回騎乗して、内8回はJCで騎乗なんだがwww
日本ダービーは1回だけww
内4勝してるが、3勝はJCという事実wwww

あれれ〜?スミヨン、デットーリもJC乗っちゃって、勝ち星挙げてた事はノーーカンでしゅかぁ〜?www
あれれ〜?世界No.1ジョッキーR.ムーアも、昨年の世界No.1ジョッキーH.ボウマンもJCに乗りに来て勝ち星挙げてったつい最近の記憶もノーーカンにしちゃうますか〜?wwww

な〜シッタカニワカく〜んwwww

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 07:54:24.68ID:w+5PWB4o0
>>205
ジャックルマロワ賞1勝、サンクルー大賞1勝、イスパーン賞を10馬身差で1勝、アベイユドロンシャン賞1勝
モーリスドゲスト賞1勝、ジュライC1勝、米オークス1勝、ドバイWC1勝、ドバイSC2勝、ドバイターフ4勝
香港C3勝、香港マイル3勝、香港ヴァーズ2勝、香港スプリント2勝、チャンピオンズマイル1勝、クイーンエリザベス2世C4勝
メルボルンC1勝、コーフィールドC1勝、ジョージライダーS1勝、オールエイジドS1勝、シンガポール航空国際C2勝

昔は日本馬は糞弱かったけどな〜日本競馬は近年でこんだけ勝っちゃってんだけどなwwwwwww
この中でレーティング世界1位になったレースもあったしなw

日本国内でも日本ダービーなどディープのレーティング124が最高で、次点は122のオルフェ、それ以下は121がマカヒキ、ドゥラ止まりなのが
お前がいう日本ダービーwww

JCや有馬では、レーティング129や127、126が出てんだよなw
どこの馬の骨とも知れないシッタカニワカの君がどんなに喚こうと世界の評価はJC、有馬>>>>>日本ダービーなんだよwww

シッタカニワカく〜んwwwww

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 09:05:31.30ID:HyjXwKd30
>>182
スペシャルウィークが雑魚なわけないだろ

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 10:10:27.76ID:CsMXPzn10
ジャングルポケットがいる時点で超名馬「しか」じゃないな…
超名馬はダービーとJCを勝っている、で良かったのに

それはそうと、同じコースなのに以外とこの2つを勝ってる馬は少ないんだな

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 10:26:17.06ID:snq2M1P40
>>221
同じコースのG1で考えるならオークスとJC勝ちのジェンティルも範疇

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 10:30:33.68ID:RIEXO3MW0
ダービーとJC、JCと有馬、ダービーと有馬のメンツを見比べると
JCと有馬が一番精鋭っぽいな
他の2つは微妙なのが混じってたりする

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 10:36:31.82ID:9GNODFDi0
>>212
ダービーの勝ち馬より時計も上がりも上だからな
その勝ち馬と同タイム2着のフェノーメノに対してもJCでは人気も着順も上だったわけだからダービーに出てればまず勝ってただろうな

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 10:55:44.91ID:zjQBA4il0
牡馬の後継馬が居ないのも共通しているな

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:10:53.58ID:dd4bZJow0
>>214
あと去年のソウルスターリングも3歳春の時点ではレイデオロよりも強かっただろうな

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:21:43.96ID:l+34sV2A0
古馬で勝ってない馬がいるな

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:24:02.12ID:EDTEAY6K0
名種牡馬
ハーツクライ

ダービー2着(レコード決着)
JC2着(レコード決着)

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:33:25.80ID:G027+q3S0
>>188
ダービーは空き巣だしJCはペリエの実力は同意

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:36:42.80ID:l+34sV2A0
まあディープ産駒みたいなもんで古馬になって斤量が増えた分だけそのまま成績が下がった感じだったな

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:54:31.74ID:Y0cOAVrS0
>>140
ビワハヤヒデは菊花賞勝ったあと普通に世代最強と言われてたが

0222名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 16:58:56.75ID:VKjACj9C0
>>211
そもそも超名馬の定義がされてないんだから、そんな主張は無意味だろ。

0223名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 17:00:59.49ID:WaoC5TV20
>>221
それどころか有馬記念で1番人気だから現役最強レベル
実際に翌年は現役最強だったし
ダービーは運がいいだけの馬が勝つレースという典型的な世代だったね

0224名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 17:18:04.74ID:fpIW8uJm0
>>223
実際最強だったでしょ
有馬は標的にされてやられたけどさ
翌年はナリタブライアンという稀代の名馬が
出て来たから最強ではなかったかな

0225名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 17:27:39.52ID:xmqffGs90
>>224
兄弟対決が実現してたらどうなったかな

0226名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 17:56:27.69ID:CNVCuqqA0
>>225
アグネスフライトが圧勝して最強世代()ヒエッヒエだったろうな

0227名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 18:01:50.03ID:xmqffGs90
>>226
何でアグネスフライトの名前が出てきたのかな?

0228名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 18:03:36.38ID:ocPJuVKd0
>>41
失格が挑戦…?
頭腐ってんのかお前?

0229名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 18:28:12.85ID:tuLDzTE70
まあここでいくらノイジーマイノリティがダービーなんか糞だ菊こそ世代最強決定戦だって言ったところで
じゃあダービーよりも菊花賞を最大目標にしますなんていう競馬関係者なんか一人もおらんのが悲しいところやねw

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:01:33.05ID:dd4bZJow0
>>224
標的にされてやられたって
先行抜け出しがビワハヤヒデの勝ちパターンじゃん

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:03:15.88ID:IRiPkyH70
基準をダービー、JC、有馬の三つにしよう
そうすると、
ルドルフ、テイオー、ディープ
の三頭に絞れてわかりやすくなる

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:09:12.98ID:RIEXO3MW0
ドーピング馬を除くとルドルフとテイオーの二頭だな

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:19:55.87ID:5EM5RU950
ブライアンいないのが寂しいな

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:22:50.64ID:1FLIPqoF0
テイオーはいらんわ
あんなの田原マジックだし
惨敗の方が多い駄馬

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:30:17.51ID:zXZ+kWWL0
>>234
田原がテイオーに勝たせてもらった

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 19:33:24.54ID:nsFWDQFN0
宝塚と秋天勝った馬こそ至高でしょ。オペ最強!

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 20:37:15.16ID:4gh3c8pr0
>>234
惨敗が多いて3敗しかしてないぞ?

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 20:38:49.94ID:K064Nn5W0
>>236
たまくろ「せやな」

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 20:49:01.79ID:5CRJFnke0
>>234
トウカイテイオー

9.0.0.3

この潔い成績にファンが多いんだよ

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 20:51:06.87ID:K064Nn5W0
>>239
成績云々より、パドックから返し馬、レースと見たら惚れるよなあ
なんか歩様からして違ってたからさ

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 21:09:46.05ID:rOcm+FHj0
>>234
馬鹿

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/13(月) 21:16:01.23ID:i2btC1/i0
>>151
一般的に見ればそうだろうな

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 00:11:30.82ID:DOaBs5jH0
ダービー、JC、有馬を勝った馬
ルドルフ、テイオー、ディープ
そのうち3歳有馬で勝った馬
ルドルフ
やっぱルドルフすげぇわ

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 00:30:31.22ID:7bCMt5jO0
ルドルフなんて80年代半ばの時代にオペラオーが走ってたようなもんだ。そりゃ無敗で三冠取るし有馬も勝つわ。

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 01:00:15.27ID:vkhSvvLV0
その3頭のうち有馬連覇してるのもルドルフだけだしな
というか有馬連覇した馬なら最初から4頭に絞れるな
スピードシンボリ
シンボリルドルフ
グラスワンダー
シンボリクリスエス
なかなか良いメンツだ

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 01:05:47.72ID:6/e5KYKL0
有馬とJCで3勝って超ハイレベルな条件を満たしてる馬は歴代でたったの2頭のG1_7勝馬のみ

シンボリルドルフ
ジェンティルドンナ

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 01:31:40.52ID:nAWDJ4nf0
ジャンポケは緩急とコーナーリングに難があるんで小回りやスローだとただの糞雑魚だけど、ロンスパやイーブンペースだと相当強力だよ
ダービーは21世紀だとキンカメとならんでディープに次ぐパフォだし、JCはアルカセット、エピファネイアと並んで21世紀のJCだと最強クラス

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 07:21:56.22ID:6/e5KYKL0
>>247
どこが?世界の競馬界公認の馬の能力を評価する公式機関の評価だとこれだけど?

●21世紀の日本ダービーのパフォーマンスランキング
*1位 124 05' ディープインパクト
*2位 122 11' オルフェーヴル
*3位 121 16' マカヒキ
*3位 121 15' ドゥラメンテ
*3位 121 07' ウオッカ
*6位 120 17' レイデオロ
*7位 119 18' ワグネリアン
*7位 119 14' ワンアンドオンリー
*7位 119 13' キズナ
*7位 119 98' スペシャルウィーク
11位 118 12' ディープブリランテ
11位 118 10' エイシンフラッシュ
11位 118 09' ロジユニヴァース
11位 118 02' タニノギムレット
15位 117 01' ジャングルポケット ← これw

●21世紀のジャパンカップのパフォーマンスランキング
*1位 129 14' エピファネイア
*2位 126 12' ジェンティルドンナ
*2位 126 06' ディープインパクト
*4位 124 09' ブエナビスタ
*5位 123 17' シュヴァルグラン
*5位 123 16' キタサンブラック
*5位 123 07' アドマイヤムーン
*5位 123 05' アルカセット
*5位 123 01' ジャングルポケット ← これw

0249名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 07:56:23.24ID:Nzme6bpL0

21世紀wぷっ

0250名無しさん@実況で競馬板アウト2018/08/14(火) 09:24:55.26ID:c9rdEBKp0
>>246
姑息なタックルのJC、3歳牝馬でG1未勝利のデニムと鼻差のJC、絶好枠&福永の有馬
これに並べられたルドルフがちょっと気の毒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています