今後、日本競馬界の父系はどの方向性へと進むのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:19:30.20ID:F+EUt28H0
やはりサンデー系からディープ系がしばらく続くのか?
それともキンカメ系が逆転するのか?
それともハービンジャーの大成功によりノーザンダンサー系が復活してまた一大勢力を拡大するのか?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:34:01.35ID:7x0WXe/x0
11年連続リーディングサイアーのノーザンテーストがあっという間に絶滅したんだからサンデーを駆逐する血が出てくる可能性も否定できない

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:36:51.22ID:/9zWia1D0
プリンスリーギフト系がしぶとく残っているよなあ日本では

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:40:09.31ID:f7iRDZCZ0
どこかで輸入種牡馬がリーディング取り返すんじゃないかね。

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:40:17.94ID:r83j5inM0
ノーザンテーストってG1馬の後継三頭しか居ないんだからそりゃ絶滅するよ

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:40:50.76ID:kSRq9jOv0
ヘイルトゥリーズン系の天下はあと30年は続くだろ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 20:58:06.43ID:Iuhft9Vj0
ウイポだと結局キンカメとサンデーがお互い食いあって二大系統になるんだよな

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 21:16:00.22ID:lwsnYAVa0
なんにせよ一旦レベル下がると思う
というか今まさに下降線に入ってる

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 21:16:34.67ID:SNm8eeCK0
サンデーのクロスもちの牝馬と相性が良い種牡馬が興隆するんじゃないかって話しがあったな

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 21:22:42.98ID:8oSEkUF90
アメリカからスキャットダディ系かアンクルモーか、キトンズジョイが来ると思う

そっから二代くらい経た欧州ディープ輸入

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/13(木) 21:23:50.49ID:XYI0RoWj0
サンデー系も30年後には途絶えてそう
ノーザンテースト系と同じ運命

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています