週刊少年ジャンプ連載当時のドラゴンボールって人気すごかったんですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/24(月) 08:40:56.86ID:fDpEQXev0
教えておっさん^^

0254名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 21:21:37.61ID:4e6NMUaL0
ヤムチャがサイバイマンにやられた辺りからジャンプ挫折してマガジン読んでた

0255名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 21:26:47.49ID:XCrzdKaO0
>>252
誰が強いのか、番長の憧れ、千秋とタイソンのもじもじ恋愛このへんが思春期にはウケる
今見ても糞つまらいはず

0256名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 21:30:59.23ID:+3/oVakH0
ピッコロ大魔王からフリーザまでが4歳オペラオー

0257名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:21:15.71ID:0kEbvaMS0
>>255
今読んでも面白いですよ?

なんか逆張りガイジ多いな

0258名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:21:15.76ID:HgLfaqTQ0
SLAM DUNK連載終了後、ジャンプの販売部数は坂道を転がるように落ちていった

0259名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:22:52.98ID:0kEbvaMS0
>>239
不毛の地から持ち上げたんですけど?
バッシュブームはSLAM DUNKのずっとあとですよ?
逆張りガイジくん

0260名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:26:40.41ID:0kEbvaMS0
>>212
あの考察、一応公式らしいけどおかしいよな

53万→100万→200万

んで最終が1億越えとか

800万くらいかとおもってたわ

0261名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:28:37.50ID:0kEbvaMS0
>>247
その三作品と比べるような作品を「たいしたことない」みたいに逆張りすっからだよハゲ
てめえの発言ひっこめんなよガイジ

0262名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/25(火) 23:32:11.38ID:xcFoQF6k0
>>260
丁度その頃に出たスーファミソフトの超サイヤ伝説では超サイヤ人が戦闘力400万くらいなのでそれくらいだと思ってたわ

0263名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 01:12:47.15ID:QWs2IpQ10
>>253
不人気ってほどじゃなかったけど、好き嫌いがかなり激しかった

30年後にアニメになったりUSJでアトラクションになったりするなんて当時はこれっぽっちも思わなかったな

0264名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 01:14:23.95ID:7m4OXut10
ギニュー特戦隊に悟飯がボコられて、悟空がナメック星に着いてからの無双はね、多分越えられない。

0265名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 01:14:52.69ID:QWs2IpQ10
>>215
アニメ始まったときなら1+2パラダイスも性悪キューピッドも連載始まってねえだろ

あ、釣り野郎か

あと1+2パラダイス挙げるなら、むしろいけないルナ先生だろ

0266名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 02:58:16.47ID:/6U1GVLC0
ワンピースって何気なく連載始まって影薄かったのに手強いライバルが消えて押し出されて今の立場だよな
無事これ名馬みたいな

0267名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 03:01:29.08ID:/6U1GVLC0
90年代のジャンプはクールな感じでかっこ良かった
今のジャンプはもっちゃりして気持ち悪い

0268名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 03:01:37.15ID:aRZ2rEvlO
まあ看板になれる難易度は昔と今では違うしな
あの頃は4、5番手でも立派な人気漫画
でも今の5番手漫画なんて無名だろうし

0269名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 03:05:20.72ID:a9fOpcpE0
マンコ読者が権力を持ちすぎた
こいつらがアンケートを支配している

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 03:17:20.80ID:aRZ2rEvlO
スラムダンクで少し揉めてる人達いるが
ちょっとした世代のズレなんだよ
子供の頃の2、3歳差って凄いでかいからな
兄貴や弟がいる人なら
分かるはず

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 03:20:32.67ID:/6U1GVLC0
スラムダンクやキン肉マン今読んでも面白くないんだよな
でもドラゴンボールや忍空なんかは面白くて早く次読みたいってなる
さすがだ

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 07:21:47.78ID:tluCB7Jh0
まぁドラゴンボールは最強だろ
バトルマンガを完全に定着させたよね

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 09:12:09.37ID:m9u6KGd1O
>>248
好きだったな、最後は超絶展開になったけど

>>252
「伝言あり」辺りから更に面白くなった

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 09:17:49.74ID:mXrE4Dy/0
274

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 09:18:48.88ID:1sqD5NUa0
>>2
燃えるお兄さん!!

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 09:43:45.47ID:/Yc7PvZX0
世代によると思うけどドラゴンボールは絶対王者だよ。
幽☆遊☆白書、ろくでなしブルース、男塾あたりが次点でその後がスラムダンクやこち亀だったような...

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 10:19:12.38ID:pCwIIg1U0
>>266
影は薄くは無かったよ
最初から人気爆発でも無かったが
最初は中堅ぐらいでジリジリ人気上げてきてドンクリーク編の途中ぐらいからトップって感じだった

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 10:45:28.26ID:Bofa4Sd80
ジャンプに引き込まれたのはキン肉まん、ロビンマスクとタワーブリッジにいかさまで
絶えたキン肉マンに笑えたあたりで引き込まれた。
その後、アラレちゃんやキャプテン翼、キャッツアイ等がが始まった楽しんでた。
アラレちゃんの続きでドラゴンボールを見た感じ。修行して強くなるってのがなかったので
クリリンとの修行で強くなる場面から面白さを感じた記憶だ。

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 10:56:02.95ID:DerkTfEq0
>>22
ピッコロが戦犯だわな
あの雑魚が突然戦闘力100万を軽く超えておかしくなった
天下一武道会優勝時点のゴクウでさえ1000とかだよな?
その1000倍以上とかw

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 11:35:19.65ID:NMnnbGjt0
>>243
女子かな
腐女子の間では常に爆発的ブームだったな
美形キャラの宝庫
腐女子にも幽白の方が人気あったろうけど

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 11:45:39.69ID:dGROAWZO0
>>266
ワンピースのどこが面白いのかサッパリ分からない。
何年か前に数巻読んでみたけど絵が見辛い印象しかない

0282名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 12:33:07.11ID:ZCdSF0qj0
オモチャのスカウターが発売された時、みんなスカウターつけて授業受けてた記憶がある

0283名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 13:07:59.53ID:HHSa5RI/0
>>282
特別学級かなにか?

0284名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 13:19:57.44ID:T2vWee170
我が生涯に一片の悔い無しまでは、オペ北斗に次ぐドトウ的な存在だった

0285名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 13:42:01.88ID:I0ym6PJM0
マガジンに移行したときは大人を感じたわ
サンデーは無理だった

0286名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 13:42:11.19ID:Pt3UAkOX0
>>144
昔長野のスキー場でバイトしてたとき何時もと同じ感覚で土曜に買いに行ったら無かった
地元では遅くとも月曜には売ってるから月曜日かなと思い行ってみたらまだ置いてなかった
火曜日に行ったらやっと買えた
ホントに火曜日発売の地域があることに驚いた

0287名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 14:00:59.14ID:N5ubdscE0
バイトできる年にもなって、長野ぐらいの距離でよその国のように扱うのは
ちょっと世界が狭すぎる

0288名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 14:51:33.09ID:n774jm5k0
>>260
>>279
強さって2次元の線じゃなくていくつかの要素の包括的なものだから、数値の意味が二乗なり三乗の漸進制なんだと思う

要するに強さを直線で表した場合に、二乗かつ相対割合ならば数値上は100万の戦闘力と1万の戦闘力の力量差は、1万と100の差、あるいは1億と100万の差と等しくなる

0289名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 15:29:42.18ID:duUcrvU50
面白かったのかカメレオンだわ

0290名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 15:30:11.62ID:duUcrvU50
面白かったのか×
面白かったのは○

0291名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 16:54:50.64ID:mXrE4Dy/0
291

0292名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 17:13:01.66ID:FaNGuXbo0
俺の地元(北陸)だとコンビニは火曜発売でタバコ屋は月曜だったな

0293名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 17:22:30.83ID:bhLUlPfT0
聖闘士星矢のクロスがアニメと違うから読んでない

0294名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 17:47:07.02ID:k97kghWl0
>>278
おっさん何歳だw

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 19:29:40.85ID:IaCE5GS80
ナメック星〜人造人間編の辺り土曜日にジャンプフラゲしてる店で争奪戦になってた

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 19:42:12.75ID:k97kghWl0
>>295
人造人間編、人気あった?

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 20:14:23.51ID:NMnnbGjt0
>>296
あったよ
先の読めないSFチックな展開と泥沼なドラマがそれまでドラゴンボールを子供向けと思って興味なかった連中に火を点けた

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 21:07:30.82ID:IaCE5GS80
>>296
自分の周りはセルゲーム終わるまで人気があったのでフラゲ争奪戦負けて月曜まで指くわえて待ってた状況だった

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 21:26:23.85ID:8YmCVLtw0
人気のピークがナメック星編だったのは間違いない
俺のばあちゃん家のド田舎の本屋でも単行本発売日に秒殺で売り切れる有様だったし

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 21:44:27.28ID:mXrE4Dy/0
300

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 21:45:40.67ID:EYMC2pCr0
アラレちゃんの作者の新連載どうなるんだろうとワクワクしてたな

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 23:13:30.64ID:rD6R5LA70
開発中のドラクエ新作情報が巻頭カラーで掲載されてた

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 23:20:01.67ID:pCwIIg1U0
ドラクエ9はアクションRPGになりますって最初はジャンプで発表したんだっけ?
結局いつものドラクエになったけど

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 23:36:59.28ID:aT8aLXip0
>>286
沖縄は本島でも木曜日くらいだった気がするな
月曜日にローソンで買ったらよく見たら先週号だった記憶がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています