平成で最高の天皇賞秋を決めようぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/22(月) 22:25:26.01ID:dgc/UIAD0
個人的には03年シンボリクリスエス

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 02:08:09.85ID:gfVk/aTW0
なるほど
で結果はスペシャルウィークのレコード勝ちだったと...

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 02:09:55.42ID:7FPLqzxy0
>>61
盾男だよな

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 03:10:19.59ID:FJrYOZLZ0
エアグルーヴやなあ

スーパークリークも良かった


スペシャルウイークも良かった

アグネスデジタルなんて最高やった

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 03:15:43.60ID:/j/gcoSX0
トーセンジョーダン!ニコ・ラッピンナ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 03:48:06.71ID:XtofE8er0
どう見てもウオッカが勝ったようには見えない

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:11:27.50ID:czhrNy3C0
>>35
バブルの時が初制覇やったっけ
記憶あいまいだわ

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:16:40.91ID:1SnXpTmx0
>>78
確か前日の段階ではそれでも二番人気じゃなかったっけ?
マイナス16の発表で一気に四番人気まで落ちた様な記憶があるんだが

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:21:10.86ID:zQQp/76/0
>>32
見てないだろとしか

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:31:53.70ID:RryDtlgC0
1999
2008
2017

この辺

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:33:48.23ID:bdEeXDFh0
印象に残ってるのは去年のキタサンブラックかな

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:49:15.11ID:sWASZiE80
武マックの世紀の降着もすっかり話題に出なくなったな
馬連という夢のような馬券が導入された直後だったような

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 04:53:51.59ID:iHU8Pinf0
三連単当たったから去年の。

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 05:10:50.23ID:wR/2uT2S0
ウオダス一択

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 05:29:44.19ID:gfVk/aTW0
アグネスデジタル
(前走:南部杯ダート1600m)

こんなローテでオペラオーに勝つんだよなぁ

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 06:25:35.63ID:qW1zeQoy0
エアグルーヴとバブルの馬連2.3倍だったけな?
一点に10万入れて2頭が抜け出した時は嬉しかったな〜

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 06:42:32.84ID:qW1zeQoy0
>>89
マックとプレクラスニーとの馬連8.0倍だったけな?あれ5万持ってましたよ。マックと同枠にカリブソングがいて枠で買ってたらとれてたんだよな(笑)まぁ馬連導入直後だったし、馬連買うわな
直線半ばでマックが早々がぶっちぎって、プレクラも後ろの馬とは距離があり「できた!40万」って叫びましたもん。降着した時はWINSで大の字で
倒れたわ

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 06:43:53.75ID:YgsC+aQz0
サムソン

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 06:51:32.15ID:9gQeaZwr0
モーリス

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 07:31:51.07ID:LyuW6TwD0
89年の第100回天皇賞

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:15:53.11ID:HnIfhWDd0
断然カンパニー
秋天だけ狙えば3連覇、4連覇できたんじゃないか?

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:21:02.30ID:viTp1as60
ウオッカあげたら駄目なのか?

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:23:43.48ID:V2S8WqlV0
ウオッカはトーセンがラビットしたからあまり好きじゃない
バブルとフラッシュとキタサンが個人的に好き

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:33:53.97ID:KYxbNf4P0
ウオッカかエアグルーヴ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:37:50.77ID:qW1zeQoy0
1998は本当だったら伝説になってたんだろうな

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 08:41:16.94ID:rBBmiipG0
最低候補は91プレクラスニー、98オフサイドトラップ、03シンボリクリスエスだな

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 09:00:32.03ID:7j+1blsh0
???「笑いが止まらないよ」

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 09:03:00.66ID:+d4LqAf60
やっぱローエングリンとゴーステディの2003だよなぁ

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 09:15:41.49ID:oQ4agPBM0
最高の天皇賞秋ってのは強かった馬を決めるんじゃなく一番印象に残ったレースって事だろ。
そういう意味ではマックウィーンが降着になったレースだな。
断然の一番人気で大外枠から圧勝したのに馬券がパーになったファンが大騒ぎ。
場内が騒然となってしばらく収拾がつかなかった。
JRAは当時公開してなかったパトロールフィルムまで見せて必死に説明してた。

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 09:32:59.44ID:VRgJ15s00
俺的にはスぺとステゴで馬連万馬券だった年かな

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 09:37:07.75ID:2t4CqzhM0
オフサイドトラップの時のステイゴールドって完全に突き抜ける勢いなのに何故か急ブレーキかけて2着なんだよな
もう態とやってるだろあれ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 10:27:58.56ID:420qWjwy0
タマクロスVSオグリキャップ

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 11:47:57.75ID:uUrt8PYw0
ウォッカ、ダイワスカーレットワイド20万買った思い出

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 12:37:24.68ID:NhiezIdI0
>>106
でも「最高の」天皇賞かと言うとどうだろう?

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 12:37:39.45ID:NhiezIdI0
>>109
それ昭和です

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 12:43:49.46ID:6cVXkBNK0
デジタルの大外一閃 

本当は強かった!スペシャル復活



白  井  最  強

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 12:57:11.71ID:YBff2T4B0
サンデー、ブライアンズタイム、レインボウクエスト、サンデーの優勝争いの後ろでサッカーボーイとアンバーシャダイの5着争い。
内国産種牡馬の限界を思い知らされた平成8年。

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 14:44:58.67ID:/hq6At7Q0
テイエムオペラオー

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 14:47:41.40ID:SQD7VOw+0
>>17
そんならレッツゴーターキンのがええやろ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 14:51:12.39ID:8vdPFmbn0
チトセオージェニュインの秋天

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 14:55:32.18ID:gfo8YwF/0
2018 に決まってるだろ 期待しとるんじゃ

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 15:42:21.74ID:MrSl58si0
満場一致でキタサンとクラウンの叩き合いだろ

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 16:18:26.28ID:Jtp7Fd1l0
逆に平成ワースト候補

ラブリーデイ
ダイワメジャー
ゼンノロブロイ

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 16:51:18.54ID:rdnBEIHR0
2000年のオペの絶望感
他の馬が勝てるイメージ沸かなかったわ

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 17:01:00.99ID:gfVk/aTW0
>>121
2001年天皇賞のデジタル

「大外から一気に抜けばオペラオーに勝てるんや」
と攻略法がわかったレース

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 17:54:50.57ID:cGDkNYd60
ヤマニンゼファーのやつ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 17:55:59.14ID:3KfQFLhd0
去年のキタサンも良かったかけど、
やっぱりウオーダスだな。
あの場で感じた興奮は30年後でも語れると思う。

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 19:58:08.57ID:3uNbPCkn0
08年のウオダスだな。

去年のキタサンは不良馬場とはいえ直線でヨレた分減点。

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 20:05:09.74ID:3uNbPCkn0
>>58
あれのレースはその後の有馬の呪縛になるんだよな。
あの年の秋の天皇賞、JC、有馬すべて主役はトウカイテイオーだった

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 21:54:22.80ID:cWm6c6840
色々見てきたが、やはり去年の台風の中キタサンとクラウンの叩き合いが最高だと思った。
当てた馬券はキタサンとレインボーラインのワイドだけどw

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/23(火) 22:00:33.71ID:vQITxqB20
スペシャル

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/10/24(水) 02:09:28.65ID:Swc1XTox0
08のウオッカとダイワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています