アーモンドアイってダービー出てたら勝ってたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/20(火) 20:09:59.07ID:sHXQGLX30
どうや

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 02:13:59.16ID:iKutG8AD0
ウオッカの上がりは33.0

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 05:49:38.21ID:2k7s6cSL0
国枝はダービー出したかっただろうな
そう無いチャンスだし

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 05:54:53.02ID:H1tN7XH80
良くてワグネリアンと半馬身差以内
悪けりゃステルヴィオと半馬身以内

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 06:47:05.64ID:eEYLS7+R0
ダービーもあれで最後11.5とかで凌いでるならレベルも高いとなるんだが止まってるからな

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 08:31:40.15ID:nNy/Fvf/0
エタリオウはオークス6着馬に負けてるんだよね

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 08:42:04.16ID:Z8C05b1j0
三冠を見るにアーモンドアイはマイルがベスト距離だろ
長い距離だと最後に良い脚を使っただけでフラフラになってる

ダービーみたいなワグネリアンの上がりが34.3のロンスパの消耗戦でアーモンドアイが勝てるとは思えんな

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 08:44:10.88ID:/rtxtUaj0
>>43
ハープスターは札幌記念→凱旋門→ジャパンだからな。アーモンドみたいな凡馬とは底力が違う

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 08:45:44.90ID:/rtxtUaj0
>>80
亀田と同じだな

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 08:45:55.57ID:P+nzoKSO0
だけど毎回口取り式の後にフラフラになるのも困ったもんだな
アーモンドアイの場合、後から疲れが来るのな
不思議な馬だ

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 09:52:56.80ID:7LdFzaE50
ジェンティルドンナってまともに強い馬に勝ったことなくね
どれもインチキレースばかり

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 10:17:34.51ID:aNfDePQr0
オルフェーヴルに勝てるかもって言われるぐらいじゃないと

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 10:19:11.23ID:7mCna4cA0
今年の3歳牝馬は低レベル、JCでメッキが剥がれる、ルメールも確変終了
ダービーなんて掲示板がいいところ

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 10:21:44.34ID:T9miQKPK0
勝ちタイムやペースを客観的に比べると勝ったとは断定できないが
勝ち負けは出来たんじゃね

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 12:33:56.34ID:94eG/SJR0
>>80
アーモンドのせいじゃなくて周りがゴミすぎるのが不運だわな
過去の名牝と比べたいなら今回のJCは勝たないと話にならんレベルだわ

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 12:52:29.16ID:14Ld/SHi0
相手との力関係実際に走らなきゃ強い弱いがわからない奴はガタガタ抜かすなよ

みりゃあわかんだろ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 12:55:38.45ID:j4w0O07K0
アーモンドアイ断然で回避馬続出、これが現実

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:15:14.45ID:/6TVD0pT0
>>18
雑魚メンだろ
エポカが2着に来てる時点で知れてるだろ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:16:37.60ID:/6TVD0pT0
>>29
全然参考にならねえわ
そもそもダービーとオークスじゃコースが違う

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:17:44.44ID:HuBrEMcx0
マイラーのステルヴィオ以外ダービー組って全く活躍してないな

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:20:16.26ID:LdlZPS/S0
ラキ珍ワグネリアンごときで相手になるわけないだろ

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:22:12.90ID:/6TVD0pT0
>>95
ほんこれ
しかも青嵐賞と比較するとロンスパ戦で最後止まったってよりは、ぬるいペースだったけど馬が雑魚すぎて最後バテたっていう方が正しいからな

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:51:56.97ID:I3evyC++0
残り5ハロン
オークス 12.3 - 12.4 - 12.2 - 11.1 - 11.6
ダービー 12.0 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 12.2
青嵐賞  12.0 - 12.0 - 11.7 - 11.7 - 11.9
雑魚過ぎて止まったってのはアホな見解だな

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:53:20.67ID:duddPqda0
牝馬にダービー勝たせても意味ないからな

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 13:59:49.37ID:JFJTp2Ee0
>>46
なんで対応できないっていいきれるの?

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 14:36:05.82ID:yyFOKi920
ダービーどころか
六冠も可能だったと言える

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 15:09:03.88ID:7zE5HdGg0
ダービーは実際のレースラップは11.7-11.3-11.4-11.9だからな
ワグネリアンは11.6-11.2-11.4-11.7

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 15:42:12.79ID:z//0bYBw0
>>5
そんなんがJCでなんで一番人気になるんだよ!

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 16:37:50.66ID:TgouKDXA0
>>74
これて斤量軽いのはあるにしてもオルフェを抑えて、三着以下は完封しただけあるよな。このパフォをアーモンドアイさんができるのかが見どころ

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 17:12:46.05ID:D1WokF0k0
普通に勝ってると思う
答えは週末出る

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 18:54:18.66ID:nWHGXS6x0
>>113
というかラストだけタイム出してるのはアホ?
前半5Fでそれ以上に遅けりゃ意味ない。

走破タイムと上がりタイムで重要なのは走破タイムだぞ。上がりで10連敗でも走破タイムで10連勝なら、実際のレースでも戦績は一方的に勝ち。
逆に上がりでどれだけ勝っていても走破タイムが常に負けてれば、一度も勝つことができない。

走破タイムが負けてる時点で上がりに意味はない。

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 19:01:25.04ID:Y+D1J3hr0
故障や進路妨害がなければ、少なくとも馬券圏内には入りそうだね。

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 22:12:17.63ID:TprxF61F0
仮にスローでも11秒前半を出し続けるってのは馬にはかなり辛い
アーモンドがロンスパでラストの脚を削がれない確証は無いし、
付き合わなくてもオークスよりも追走に一秒、二秒速いタイムに付き合わされるだけでラストは必ず落ちる
ただ、無論、スローのヨーイドンなら一番勝ちに近い馬だとは思う

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 22:16:45.26ID:3zbFK86o0
ダービー勝った3歳牡馬が3着くらいにくるのが
例年のJCだけどさてどうなるか

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/21(水) 22:20:42.95ID:AjYRA/fW0
1,2秒速くても上がりはほぼ変わらないのがアーモンドアイ
垂れるのが牡馬

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 01:47:08.71ID:K4n39TEi0
>>97
レース後にフラフラになっても何ら問題ない

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 02:02:42.89ID:A/dHLiLb0
>>126
レース後にフラフラになるというのは、レース中に限界まで能力を出し切ってるから、それ以上の上積みが見込めないということ。

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 02:11:47.85ID:K4n39TEi0
>>127
3歳馬の短期間での成長を甘くみないほうが良いのでは?

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 05:45:57.03ID:sMaMWkS90
無知なのに知っかぶりたいやつに限って無理とか不可能とか言うのは、競馬に限らずそう

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 06:15:07.64ID:TUb7T7uX0
>>123
スローペースの直線ヨーイドン勝負なら、
超スローペースになった昨年ダービーで2着になったスワーヴリチャードが有力になりそうだね。

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 06:15:33.09ID:2GU5KwuL0
今回は100%、じゃあ秋華賞は何パーセントだったのかね

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:39:13.95ID:KQNTexqJ0
ルメは95って言ってたぞ

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:41:15.42ID:K6uzQJXX0
惨敗

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:44:31.72ID:qqomoVgg0
>>128
1週間で成長とかガイジ丸出しワロタ

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:47:34.00ID:CWHO3Xs40
お前らの評価なんか一日で変わるからなんの参考にもならん
ブラストワンピースなんて既に存在すら忘れてそう

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:50:09.12ID:JE/dFGGo0
>>69
これだな

アーモンドの方が余力がある
全然時計つめられる

上りで1秒も上回ってる。ほんと異次元だな
  

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:52:24.64ID:5Ap0FIyv0
ジェンティルドンナはJCでオルフェに勝ったけど
その時のオークスの時計はダービーより優秀だったから
勝っても不思議ではなかった

アーモンドアイはどうなるか楽しみだ

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 09:52:43.24ID:JE/dFGGo0
>>74
あくまで3歳春の時点での記録だよ

秋になったら成長もするし、斤量も軽くなってるのを忘れてはならない

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 10:02:20.45ID:JE/dFGGo0
>>113
だな

ダービーのワグネリアンはエポカが止まりそうなところを差してる

オークスは一見上がり2ハロンに見えるけど、12.3 - 12.4 - 12.2 - 11.1 - 11.6の
上り3ハロンに一番はじめの12.2は離して逃げた失速している逃げ馬のラップのため遅いから、離れた馬群の加速ラップはもっと速い
実際のレースの上り3ハロンはもっと速い。推定で34秒前半

アーモンドは好位追走で上り33.2。.ダービーに出ていてもこう勝負どころか差し切っていたとしてもまったく不思議ではない

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 10:04:45.41ID:JE/dFGGo0
>>121
その走破タイムも0.2差なんだよ
上りの差が1秒

オークスのラップは逃げ馬が一頭飛ばしたのを計測したラップ
そこから離された馬群は実際より1秒以上遅い
オークスの方がスロー
それなのに走破タイム差は0.2。勝ち馬の上りは1秒。
アーモンドの方が時計に余力がある

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 10:09:47.42ID:RDowAPHa0
挑戦したものだけが勝利できる。

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/22(木) 12:04:05.62ID:pNm+quWJ0
牝馬がダービー勝ったからって別に1年に1回しか産めないんだからあんま意味無いけどな
アーモンドはちゃんと牝馬三冠とった、これは普通にすごいこと

このあとのことはJC見ればわかるよ、メイチなんだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています