ヴィクトワールピサってディープの年なら凱旋門賞勝てたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:25:17.84ID:Ez/jfNsB0
2010は頭数多くて後ろから外回されたけど2006なら位置とれて勝てた

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:29:24.73ID:fg2lK1nl0
2006年は史上最弱メンツだからな
ハープスターやキズナでも余裕で勝てた

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:32:19.60ID:7RHMcSFM0
スローだったしねめっちゃ ため殺すことはあの頭数ではあり得ないしピサはまくりもできるからね

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:35:09.88ID:M7zOEv9B0
面子じゃなくて自己の適性で無理でしょ
勝ち切るには距離と直線が長すぎる

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:36:39.40ID:7RHMcSFM0
ピサの持続力しらん?ジャパンカップ有馬記念と中山記念、ドバイ見たらわかるよ

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:41:36.45ID:axbngUpH0
ナカヤマフェスタがかなり前にあるけどな

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:45:05.12ID:pq/0oMoz0
エルコンナカヤマオルフェなら2006は大差勝ちやね

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:47:38.69ID:y/QhDZR20
アフィカススレ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:50:19.78ID:7RHMcSFM0
キレ、スピードもあるしな

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:54:03.28ID:M7zOEv9B0
ピサ好きだから知ってるつもりだし、列記の国内レースは全部本命にしてた
でも流石にその4レースの持続性で凱旋門コースに通じるとは思えないなぁ
これが例えばJCで遅めの馬場になって先行押切でもしてれば話は変わって来るけどね
要するにピサは凱旋門に対しては機動性がありすぎるのよ 有馬等中山で好印象のレースを残すのはこういうこと

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:54:49.10ID:Ez/jfNsB0
馬場の方が問題や

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 16:59:07.19ID:ybOTrqqh0
小回り専用だから無理

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 17:02:19.55ID:RkE13qmT0
そんな強い馬ではない
素直にナカヤマ・エルコン・オルフェなら勝てたって言えよ
特にエルコンなら大差で勝ってるわ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 17:29:35.54ID:3adK9xPv0
2006年のメンツはモンジューとエルコンから3馬身以上後ろを走ってそう

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 17:37:11.44ID:Dbin3rOS0
>>12
そういう条件なら相当に強いと思う、過小評価されている馬じゃないのかな

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 18:02:27.86ID:NajB9dCD0
エルコンは過大評価の典型例
キンカメのスケールをひと回り小さくしたレベル

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 18:07:25.17ID:lgQHf8Cc0
06は戦前は、前年の凱旋門賞馬ハリケーンランとブリーダーズカップ勝ち馬シロッコが無双してて、それに日本の怪物ディープインパクトがどう絡むか?って感じで、そんなに評判低くなかったと思うんだけどなぁ。
皆、コケたから後から色々言われてるけど。

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 18:09:00.68ID:zcO9v73i0
>>16
キンカメのスケールって何?

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/29(木) 18:09:38.40ID:i1tg6D270
インベタからの前ポッカリでも止まるだろ、あの止まりっぷりはw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています