性格が良さそうなGT馬と言えば何が思いつく?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/16(日) 22:44:09.65ID:D3fzMv5o0
ディープは性格良さそう

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 06:47:01.56ID:WSqH0DQ3O
ゴルシとジャスタは友達関係だそ。
まぁジャスタは友達と思ってないかもしれんが(笑)

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 06:48:04.80ID:Ax4emhZ60
ナリタトップロード

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 06:49:29.63ID:YvaXti2s0
サンデー系は全般に気性がちょっとなぁ
王は王でもけもんへんの王って感じ

ただローゼンカバリーだけはひょっとすると凄く賢くて
いろいろ人間をからかってたのかも知れない

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:01:35.35ID:EXrkhBWu0
>>89
須貝いわくゴルシが厩舎のリーダーで自厩舎の馬には絶対手を出さず他厩舎のリーダー格の馬に喧嘩売ってたって
ジャスタはゴルシにちょっかい出すけどゴルシから相手されなかったって言ってたな
古馬になってジャスタの馬体が大きくなってからゴルシが相手するようになって仲良くなったみたいよ

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:03:18.35ID:RrSPMwJD0
>>39
あれはビビりすぎてゲート大苦戦して、ビビりすぎてアルテミスまで調教でも鞭使わないように大切に大切にされてたからな
最近道中ずっと力んでるし真面目な馬なんだろう

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:06:00.51ID:VqOvgbsu0
>>92
何十億を一瞬にして紙屑にしたけどそれだけ聞くとゴルシめっちゃ良い奴やん

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:06:35.86ID:xGYwCSwV0
ブルボン

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:36:30.24ID:e9P035NB0
ローレルだろ

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 07:54:16.82ID:MGCUzhU70
ドンキちゃん

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 09:47:01.66ID:6QFrVRLr0
>>92
ジャスタってシップだけじゃなくて芦毛馬全般が好きな芦毛フェチなんだよね
牝馬も芦毛が好みらしいし

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 09:56:01.18ID:fub5BvGl0
アップトゥデイト

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 10:47:36.92ID:6Q3AcHRA0
ゴールドシップ

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 10:48:52.55ID:lGWHIQwz0
これはラブリーデイ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 11:06:00.83ID:uztPMC4kO
ゴールドドリームは人懐っこかったはず

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 11:32:10.33ID:39whYnlj0
マックイーンは凶暴なサンデーサイレンスが、マックイーンだけには懐いていて
お守り役として種牡馬成績微妙でも社台から追放されず
お隣の放牧地だったんだっけ

これマックイーンが温厚なのか実は性格が強くて
サンデーが従ってたのかようわからんね

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 11:48:09.06ID:HWo56OIN0
イスラボニータ

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 12:29:31.14ID:PJv8zV/10
マックは性格はともかくずっとイクノに惚れていて、種付けの日にスタッフにイクノが来るよと言われたら
喜んでたらしいから女には一途だったよな

性格良いのはレッツゴードンキだろ
可愛すぎる

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 12:35:26.53ID:S5C9QPBA0
メジロベイリー
ゴスホークケン

なんとなく

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:10:26.26ID:PwKKoNRp0
ノーザンテースト
メジロブライト
ナリタトップロード
猫と仲が良かったらしいな。
なお、ソースは不明。

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:10:51.16ID:PwKKoNRp0
ノーザンテースト
メジロブライト
ナリタトップロード
猫と仲が良かったらしいな。
なお、ソースは不明。

0109オースミ ◆HARUKAZ64. 2018/12/17(月) 16:13:18.97ID:molmg+tX0
シンコウラブリイ

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:14:26.60ID:um0WO+XZO
>>80
なかなかの好センスに感動

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:18:28.73ID:MBvy5+8P0
>>103
初めはマックイーンにもサンデーは威嚇しまくってたけど、マックイーンは堂々と無視してたら勝手にサンデーが懐いてたらしい

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:37:06.60ID:541YN7z/0
>>102
パドックでも口取りでもあんなにうるさいのにか?

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:44:32.26ID:1GlDvmcZ0
アクター

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 16:58:28.83ID:hjCpaQm/0
セメンヤみたいな馬

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 18:07:15.20ID:5qQupPEx0
マヤノトップガン

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 19:13:09.94ID:L2W1Nnyt0
>>24
オペはボス気質で厩舎脱走、トレセン徘徊、調教中放馬の常習犯だった

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 20:05:47.25ID:iEmVkOS40
芦毛は性格ってか見た目が可愛いから性格良く見えちゃう

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 20:23:44.40ID:Utjj1rLP0
>>116
その事と性格の良し悪しは別じゃね?

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 21:55:44.64ID:6QFrVRLr0
>>117
でも実際は毛色の違いで他馬に虐められる事があるせいで捻くれちゃう事も少なくないみたいね
人からは芦毛馬は人気あるし馬でも芦毛マニアのジャスタみたいなのも居るんだろうけど

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 22:38:12.14ID:ZVIuAlzj0
牡馬に芦毛の牝馬好き多いって聞いたな
本当かどうかは知らんけどさ
ウォーエンさんみたいなのもいるし毛色フェチってあるんかね

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 22:39:30.96ID:igPZNZhA0
アーネストリー

こいつはいい奴

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 22:44:23.72ID:YNBMu5W70
>>116
オペはぐいっぽ持ちで育ちよくなさそうな感じだったなあ、
穏やかそうではあったけど

競走馬研究所の論文で、オペは副交感神経優位型だと書かれてたな
それが強さとスタミナの源ではなかろうかと。
多分落ち着いててマイペースなタイプじゃないだろうか

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 22:58:02.23ID:lW0gldQ+0
シゲルスダチ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/17(月) 23:35:08.77ID:NASoQyDV0
>>55
それ完全にゴルシじゃん。ゴルシは育成時代は大人しい、現役は暴れ馬、種牡馬になり温厚
サービス精神は忘れなかった

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 00:04:44.98ID:fC47r/rf0
>>120
ウォーエンは栗毛とか小柄は実はあんま関係ないよ
ブラエンの母ちゃんとか何度も付けてるけど黒鹿毛の大型馬だしそういうのも結構居る

ウォーエンは仔馬時に虐められてたから馬に対して臆病だから怖くない牝馬が好きだった

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 00:12:04.48ID:hXnLN0xm0
キーストンは優しい...
。゚(゚´ω`゚)゚。

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 00:24:42.60ID:MfymfoyC0
サンエイサンキュー
ジーワン馬じゃないけど…

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 00:54:35.71ID:s93X9tdV0
>>125
てことは、何年も付け続けられたヴァンドノワールが優しい馬だったってことか。

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 02:07:12.98ID:V3vTd74h0
キーストン

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 02:16:58.10ID:tfFzNWqJ0
芦毛は昔斥候の役割をしてたから独特な雰囲気持ってるのが遺伝し続けてる説を聞いた

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 02:54:32.51ID:jRRUz8Wo0
カレンチャンはカワイイし、性格も良さそう。

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 02:58:30.67ID:aQf6tT0U0
ショウパンはマジでいい女そう

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 03:28:56.53ID:Z8/qPZSx0
>>126
これガチ

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 05:51:09.71ID:nZHz+JWx0
>>125
ウォーエンは
ステロイドのうちすぎで勃起不全になっていたと
アメリカの馬主が言ってたけど

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 08:30:43.98ID:wxUAiYlK0
youtubeの馬房前のインタビュー動画でしか判断できないが、ディアドラかな やっぱ牝馬はかわいい

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 10:55:51.97ID:sZi0zwtX0
>>125
途中から小柄で栗毛の繁殖で逆当て馬してからつけてたからブラエンの母はそれじゃねーの?結局最後は誰もつけさせてくれなくなったし、優良繁殖だから優先してつけられてたとか


いじめられてたといえば、オルフェは遅生まれでチビだったから同父のフェイトフルウォーにいじめられてたな
オルフェは逃げ回りながらもいじめの張本人にちょっかい掛けて遊びに誘う変態だったけど

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 12:38:20.98ID:5EUK4cQG0
>>128
たぶんねw
人間の女でも雰囲気が怖そう、気が強そうなのがいるように牝馬にもあるんじゃないかな

>>136
その逆当てされたのに気がついて人間不信となり全然種付けしなくなった後にも付けてるから
お気に入りの牝馬ではあったと思う

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 12:50:17.07ID:nZHz+JWx0
ウォー・エンブレムの馬主はPETAに「ウォー・エンブレムは競走馬時代にステロイドを大量に打たれているので、
注射なしでは種馬として機能しない」と語っている。
http://ikeda45.air-nifty.com/blog/2009/12/post-9ab5.html

だってよ
牝馬の趣味ではなく注射があるかどうかだったんでしょ

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/18(火) 12:53:58.17ID:kVvmqFdu0
>>137
ブラックエンブレムが生まれたのはシンジケート解散も当て馬によって50頭交配に成功した2004年
その翌年につけられた全妹が、人間不信になりはじめた年だよ
2006年が本格的に種付けを嫌って1頭しかつけられなかった年だけど、そのときヴァンドノワールはサクラバクシンオーつけてる

11年に再度ヴァンドノワールは種付けしてるけど、その頃ってアメリカかどっかの学者の治療によって一時的に種付けできてた時期なんだよね。確か50頭くらいは種付け数あったんじゃないかな。オールブラッシュらと同期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています