アグネスタキオンのラジオたんぱ杯がすごいといわれてるから動画見たが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/30(日) 18:33:51.25ID:k5yO9MSk0
今と比べるとレベルが低く競争馬の能力が向上していってるのがわかる
もしアグネスタキオンが今年のホープフルSにでたらニシノデイジーと競り合いクロフネジャングルポケットなんかは下位順位レベルだ

0722名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 22:26:02.90ID:mirVOePP0
>>665
じゃあ昔の馬が今の調教技術や設備で走ればぶっちぎりで勝てるわけだ
そういうことでいいよな

0723名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 22:26:37.14ID:hRsBS3U20
科学の進歩って積み重ねによるものだからな
過去の偉人に現代のモノを与えて研究されたら凄いことになりそうだけどな
数学者なんて過去の人の方が凄いと言う人もたくさんいる

0724名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:05:45.49ID:4rlXJA0U0
レオナルド・ダ・ヴィンチのIQは推定180~190

0725名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:17:54.34ID:bRheOsV60
>>722
もうそれでいいよ 完

0726名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:21:17.64ID:XDv4x82u0
ID:bRheOsV60の敗北で終わったか
お疲れ様

0727名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:39:33.18ID:mirVOePP0
おつかれさん

0728名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:53:39.74ID:mbX1k1JX0
せめてタキオンのレコードタイム消してからそういうこと言ってくれよ

0729名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:54:34.55ID:eAQv1U4T0
普通に考えりゃ今の馬の方が強いはずだわな別に競馬に限らずスポーツは全部そうだろ
でもクロフネのダート2戦だけはえげつないと思う

0730名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/31(月) 23:58:41.43ID:s4ysxSui0
クロフネなんて今なら1000万突破できるかどうかだろ

0731名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 00:22:02.26ID:uVKG1uwe0
>>726
こいつださすぎだろ

0732名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 00:25:07.58ID:u9lXez8j0
>>23
ディープよりオルフェーヴルの方が強い

0733名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 00:59:41.86ID:7aPRS1y90
>>731
一人で100レス以上してる奴が1番やばい定期w
年末に何やってんだよw

0734名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 04:33:15.25ID:6EclUhyh0
より強い馬を作るのが競馬の存在理由なのに強くなっていかなきゃ寧ろおかしいだろうに
日本の競馬、生産者は何やってんの?って話になる
ここ十数年ずっと停滞していたのだとしたら空恐ろしいわ

0735名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 06:55:29.39ID:U2WnlsdS0
進化って言葉に突っかかってる奴、アスペでしょ
レベル向上という意味で進化って言葉使ってるだけで
遺伝子異常が〜とかそういう話してんじゃねえよwっていう

0736名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 07:41:42.52ID:6a8pJMRn0
レベルってなあに?美味しいの
お前らがそれ言い始めるとほぼ確実に逆の目に出るからな

0737名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 07:46:02.74ID:PhHIDE9J0
>>33お前見る目あるわ。
ゴムマリだよなあれは。

0738名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 07:49:23.48ID:PhHIDE9J0
>>725
2018/12/31 09:01:13
懐古厨が>>246無視でワロタ
こいつですら世代トップいうわけじゃねえしな
どんだけレベル上がってんだ
ID:bRheOsV60(1/145)

大晦日のAM9:01〜PM23:17まで5ちゃんねるに書き込みとか、どう生きてたらそんな寂びしい人生送れるんだか教えてくれよ

0739名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 08:35:05.29ID:fyXxs9iW0
サートゥルナーリアはまだわからないがレイデオロはマンハッタンカフェ級だと思う

0740名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 08:44:52.66ID:XfYUDzBG0
>>734
何だその結論を前提にしたとんでも理論は。

0741名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 08:58:02.66ID:uVKG1uwe0
>>735
並の馬ならそれは当てはまるが、怪物とか言われてた馬には当てはまらんよ。
素材の問題。

0742名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:00:49.01ID:RSpnN7d10
タキオンも強いが最強はオペだと思う

0743名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:05:04.00ID:yfisuTkX0
>>734
競馬の存在理由は興行だからな
強い馬云々はそれに乗っかってビジネスしてる奴らの動機の一つであって存在理由そのものではない

0744名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:11:31.90ID:6a8pJMRn0
強い馬の登場はその順番を逆にする事があるんだよ
だがら貴方も競馬を見てるんでしょ

0745名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:15:05.90ID:u2Y5wpWp0
進歩主義者は左翼

0746名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:21:29.32ID:IFCYQXoN0
>>715
この時は馬場が良くなかった

0747名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:24:03.06ID:IFCYQXoN0
>>722
調教は関係ない
最低限の基礎が付くだけでトレーニングによって能力がアップする事はない

0748名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:30:55.02ID:s8m16Evm0
>>89
するでしょ

0749名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:35:18.35ID:fyXxs9iW0
ウイングアローより強い馬はたくさんでてくるようにはなったとは思うけどな。

0750名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:35:41.95ID:GLFlS1kJ0
>>734
競馬の存在理由は
馬券売上から国庫へ納付することのみ
それ以外はオマケ

売上が極度に落ち込んだら廃止されるだけ

0751名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:46:45.94ID:6a8pJMRn0
>>750
何故君は競馬見てんの?w
廃止されるのが楽しいの?それともただの天邪鬼?

0752名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 09:53:20.73ID:p9enoIBL0
>>722
たらればの話になるから信憑性なんか全く無いんだけど、例えば岡部はディープよりルドルフの方がが上だと言っていた
時計どうこうではない、競走馬としての真の強さといったものの優越性についての話だと思われる
これは調教やらの環境やらを当時から現代のものにすればという仮定が含まれている訳だが、仮にそうであればサンデーのトップをマイバブーが駆逐可能というスクリーンヒーロー以上の現象が起きていたに違いない

まぁ結局たらればなんか話したって、面白いかも知れないけど、各々の好みの仮の未来を展開するばかり、ろくな結論は出ないよな

0753名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 10:03:44.58ID:IPSes8Yi0
なんか河内のコメントが重要視されているようだけど
河内は騎乗馬の中でサッカーボーイが最強とコメントしていた記憶がある
ソースは思い出せないけど

0754名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 10:09:03.19ID:WUDJ579O0
>>715
翌年は馬場が良くなった阪神2000m
クロフネが馬なりで1.58.6
テイエムオペラオーが全力で1.58.7
でわかるように2000年冬の阪神は馬場がウンコだったんだ

0755名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 10:59:54.34ID:xi8xhgoA0
>>752
出ないよ
世代が違う馬なんざ環境を全く同じにして同時に走らさないと結論なんか出ない

無敗かつG1数勝かつレコード大幅更新
オプションとして強豪他馬を撃破した馬しか最強と呼べる資格はない
どっちが強い云々、全ては戯れ言
実績で比べるしかない

0756名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 11:00:27.21ID:uy7Rqi6l0
アグネスタキオンは強すぎたよ
今みたいゆとりのローテーションで怪我がないように走らせていたら15戦15勝ぐらい行けてたと思う
その気になれば1200m〜3200mの日本レコードの全てを更新可能だった

0757名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 11:14:57.80ID:3MV4i8cr0
昔の動画とかみても分からないだろ
画質悪いしカクカク動くし
本来の動きと多少ずれてるよ
コマの関係で早く見える時とかあるし

0758名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 12:29:42.87ID:7aPRS1y90
どんなくそ端末で見てんだよw

0759名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 12:47:18.78ID:q4EI4KnU0
昔の馬とか話にならんよ
金田が170キロ出たとか言ってる老害と同じ

0760名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 13:00:00.49ID:njHK8gpV0
>>4
タキオンに今の調教やったらデビュー前にポッキリですよw

0761名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 13:00:57.92ID:njHK8gpV0
>>19
それはない
ただの煽りかよ

0762名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 14:21:47.90ID:6a8pJMRn0
調教時計見たって、計測した当時の条件の差はあるにせよ、今の馬というか今の名馬レベルと遜色無いからな

0763名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 14:31:36.54ID:tC9AOy990
ディープも今の馬より弱いしな

0764名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 14:34:02.04ID:7aPRS1y90
今の調教って言うけど今の調教と昔の調教で何がどう変わって何処が向上してるのか説明できる奴がいないんですけど

0765名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 14:52:05.12ID:/g2bQauk0
>>764
今の調教は怪我をしないように計算された調教方法だからね
昔のように調教中に骨折や大怪我をする馬が少なくなった

0766名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 15:59:30.53ID:bSMT6reA0
アグネスタキオン全盛期の馬体はピカピカで張りも丸みもあって凄かった
引退レースになった皐月賞の頃は萎んでたけど

0767名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 16:00:51.88ID:ZMVSB7jk0
この馬が無事に古馬になってたら日本競馬は世界最強になっていた、と断言できる

0768名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 22:00:43.70ID:SPGwXXFQ0
>>1
レース見たけど強すぎる?
わざと抑えて負けようとしてるみたいに見えるし
普通の馬なら騎手があんなふうに抑えたら大敗してるぞ

0769名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 22:02:08.95ID:SPGwXXFQ0
今なら八百長失敗だったら笑うスレ建つよ

0770名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/01(火) 23:51:11.75ID:0aIiOuBK0
タキオンとローレルは瓜二つ

0771名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 00:08:47.96ID:M6ZaHXVl0
ディープインパクトはレイデオロぐらいの強さはあるだろうな

0772名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 00:24:48.50ID:W4bBNLiX0
>>757
どんだけ昔の映像なんだよアホ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています