昭和50年代〜昭和末の生まれの人は、邦楽とかの話題だと平成側につきたがるけど自身が昭和っていう矛盾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 22:57:30.72ID:NhvLwvGZ0

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:06:47.03ID:8wDx0lnt0
何の矛盾なのかわかんない
流行歌を意識するのって10〜20歳の頃のそれだろ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:10:24.07ID:oWTVbLpk0
そもそも昭和50年代でくくるのすら無理がある
昭和50年生まれだと初めて買ったのはCDじゃなくカセットやレコードだろ
それぐらい隔たりがある
CDは昭和の時代から出ていたが、プレーヤの完全普及は平成に入ってから

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:25:10.73ID:NhvLwvGZ0
>>6
邦楽などの話で平成上げ、昭和下げの主張する人が結構いるけど、
その主張は【昭和=古い・ダサい】という価値観に基づいて行われるものなのに
結局その【昭和=古い・ダサい】というのが自身に突き刺さるからだろw

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:25:33.09ID:MQIlcaNZ0
昭和53年生まれだけど音楽聴きだしたの平成になってからだしな
ってか音楽を元号で区切る意味あんの?

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:26:08.00ID:TfLorYoP0
音楽CDに興味を持つのが16歳からだとしたら昭和末期生まれだと耳にする音楽は平成の音楽になる

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:26:34.26ID:wTlNQLVu0
昭和がダサいなんて思ったことはないけどな。

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:32:44.49ID:3ET+Zifp0
元号自体なんだかなーって感じだし
80年代90年代とかにしてくれや

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:34:25.87ID:8wDx0lnt0
>>8
いや、だからどこの誰が生まれたその年の価値観で育つのよ?w
思春期のそれがベースだろ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:39:03.81ID:IGLe5mEq0
このスレタイの意味がわからんが、俺は昭和58年生まれだから昭和時代は5年しか生きてない。当然初めて買ったCDは小学5年生で平成だし、ミスチルだったし。
昭和末期生まれは昭和から売れてる歌手で聞くのってサザンか中島みゆきぐらいで昭和の邦楽なんてほとんど知らんだろ。

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:40:21.36ID:Y0ee1jFD0
西暦は意識したが元号は意識しなかったんだよなぁ

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:41:14.88ID:zfc2U/kZ0
去年生まれの0歳児がUSAを流行歌として認識するか?

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:00:46.06ID:PMbAz/Ao0
>>1がフルボッコですやんw

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:24:08.32ID:MXCLgqKk0
〜生まれがどうとかいうなら、平成のヒット曲の殆どが昭和生まれの作ったものじゃんね

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:26:05.42ID:BBrSxH+v0
てか昭和53年生まれだが昭和の歌の方が断然よい

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:31:53.63ID:gd9XtCWE0
平成20年代〜30年産まれの子もそうなる運命じゃん
そういう子供らにこんなしょーもない理屈でマウント取って嬉しい?
「キミら平成産まれなのに好きな曲は○○(新年号)の曲なんだね」って
年長者としての威厳ゼロだな
つーか言われた側からすれば「何くだらねーこと言ってんだこのジジイ」ってなもんだろうよ

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:33:43.77ID:NyL25vd+0
明治生まれもちょんまげダサイと思ってたと思うで

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:35:47.91ID:o/T0QLq70
今の小学生って男の勲章を歌ってんだぞ
今の曲だと思ってな

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:35:59.16ID:fEOQttfB0
1が泣きながら逃亡したと聞いて

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:43:50.12ID:woMp5CFm0
普通に昭和側につくわボケ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:47:10.60ID:gd9XtCWE0
>>6
>>13
スレタイと関係ないけどお前の文章は「〜のそれ」を多用しすぎだな
・流行歌を意識するのって10〜20歳の頃のそれだろ→流行歌を意識するのって10〜20歳の頃だろ
・思春期のそれがベースだろ→思春期がベースだろ
こっちのほうがシンプルでわかりやすい
「〜のそれ」って一見カッコ良さそうに見えるかもしれないけど多用するとダサいよ

0026 【牛】 【1512円】 2019/01/03(木) 00:48:06.79ID:DXwnFa3S0
昭和49年産だけど

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 01:09:48.67ID:LpQf6gr00
昭和終わり頃の生まれだがやはり90年代の影響が8割くらいあるね
CD買い漁り世代だし
21世紀に入ってからの曲にはイマイチピンとこなかったが
ここ2〜3年で出てきた奴らはすごい才能の奴らが多いわ

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 01:33:32.53ID:FAekMh+v0
煽ろうと思ってたのに設定甘々でガッツリ詰められるダサさは
いつ何時生れた者であっても一緒さ!

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 03:29:54.16ID:ZicIQr3F0
ひとつ言えるのは小室サウンドは今でも好きだな

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 04:44:51.08ID:xnjtDPK+0
娯楽も食べ物も昭和最高!女は2000年代が最高!

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 04:45:07.46ID:inwhX9hB0
初老「うおー!!浜省!!!長渕!」

平成「wowしか言ってないしマジでキモいw」

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:31:04.09ID:eIETeXxB0
>>25
かっこいいとか頭悪すぎw
何を指しているかの問題だろ
国語勉強し直してこい

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:36:28.16ID:+LpTxHBQO
本当の昭和人間って昭和40年代生まれまでだよな確かに

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:42:25.29ID:eIETeXxB0
「川の流れのように」を平成の歌として認識してる奴っているんだろうか

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:46:08.04ID:kS1LiKZ10
53年だけど、一番音楽聴いてたころの曲が
MDの中に閉じ込められているんだが…

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 08:45:14.67ID:zXzZ+ck20
還暦過ぎだけどあいみょんも米津も聴くぞ
アンビバレントもええな

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 09:54:17.77ID:wMmsv6AD0
平成生まれだけど村下孝蔵とか大好きだぞ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 10:50:15.51ID:xLIrimyN0
昭和50年代生まれ「平成に入って邦楽のレベルが上がってそれまでの昭和の古臭い歌謡曲が淘汰されたww」←でもあんたってその古臭い昭和の人間(ジジババ)だろ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 12:10:45.18ID:rVIkrVA+0
昭和の歌謡曲の方がレベル上だよ。

岩崎宏美、ジュリー、尾崎紀世彦とか。

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 12:13:12.96ID:rVIkrVA+0
平成最後の紅白は、サザンが勝手にシンドバット(昭和の曲)を歌って締めくくった。

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 12:17:24.86ID:rVIkrVA+0
今でも良い歌はあるけどね、歌手が下手になり過ぎた。

今の若い人は、生歌が下手なのは当然で生で普通に歌えたらものすごいって思ってる。
紅白の米津はいろいろな意味で良かったけど、あの程度ですごい歌唱力って言われるのは違うな。

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 12:22:17.37ID:I4a/D4tY0
http://www.jra.go.jp/datafile/meikan/pdf/agent_rittou.pdf
豊沢氏か

ルメールは関東で乗る機会多そうだし
浜中が割を食う感じになるのかな

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 12:24:24.25ID:JJIxvI990
バブルあたりのが強烈だから
あんなのと一緒にされたくない
というような気になっても不思議ではない気もする^^;

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 14:43:31.27ID:B+6c+aH10
昭和47年産で、このスレ部外者だけど、昭和40年代後半の曲は二世代ぐらい昔の歌というイメージ。

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 15:20:16.42ID:12UT06NC0
音楽に興味持ち始める中高生あたりでもう平成に入ったんだから当然じゃね

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 15:36:30.49ID:y5buIF7Y0
音楽バブルが90年代、平成初期なんだから当然だろ
あの時代には逆立ちしたって勝てないぞ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 15:49:17.90ID:qN1IneXi0
昭和だろうが平成だろうが
矢沢永吉だよ。

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 17:34:48.46ID:inwhX9hB0
>>47
底辺に愛される男

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 19:17:44.62ID:xLIrimyN0
邦楽や芸能の論議で平成vs.昭和の構図になった時には平成側の立場でいるのに
生まれた年について平成vs.昭和の構図になった時にはそれまで自らが貶めていたはずの昭和側の立場になるという滑稽さ

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 19:20:45.70ID:NVt/C71g0
>>3
だよなw

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 19:20:49.81ID:55HlTAja0
その平成の音楽って平成の頭から平成生まれが作ってんのか?
まだ30年ほどだが。

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 19:25:33.63ID:a3OlRoig0
2000年前後
音楽が無料の時代あったよな
あれは暗黒期だ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 19:50:03.56ID:09UjH0nA0
結構聴くけどな。ちあきなおみ、欧陽菲菲、テレサテンとか

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/04(金) 01:50:19.77ID:ChDUe/Ql0
>>29
小室ファミリーの中で初めて聴いたのがglobeでそれから音楽に興味もったなぁ。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/04(金) 06:48:43.81ID:MMuOcbEL0
昭和51年生まれ。
さっきまで聞いてた洋楽は弘化元年にできたやつだわ。
シューマンのピアノ協奏曲て洋楽な。

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/04(金) 08:58:31.88ID:6OYQvTSb0
その年代も平成中期までしか語らんだろ
オレンジレンジあたりで離れた連中多いだろう
いいとこEXILEまで、AKBとかは解らないとか多いし
平成生まれだとそれらがドンピシャじゃないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています