今国内に存在してる父系で50年以上続きそうな父系はどれだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:27:36.43ID:ICWaF9W+0
テスコボーイは50年以上続いたが
今反映している父系で
テスコボーイ系のように50年続く父系はあるんだろうか?

グラスワンダー系
キングカメハメハ系
サンデー系
シンボリクリスエス系
エンドスウィープ系
トニービン系
ブライアンズタイム系
ハービンジャー系
クロフネ系
キングヘイロー系
そしてグランプリボス、ショウナンカンプ、ビッグアーサーは50年後も父系続いてるんだろうか

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:29:41.21ID:yE+1HA9Q0
キンカメ系はオールマイティにこなせるし残りやすそう

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:32:54.64ID:ICWaF9W+0
>>2
器用貧乏って感じがするんだが
どの路線でも2番手まではいくが
1番上には行けない

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:33:09.66ID:4p2MeGyX0
ディープインパクト系は向こう300年は確実に続く

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:33:17.96ID:otmrie2B0
適度に経済力のある日本軽種馬協会所有のグラス傍流が50年後も残ってそう
キンカメ系ならタルマエの系統
ダーレーは代替わりしたら撤退しそう
ビッグレッドFは50年後廃場してそう

0006古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2 2019/01/06(日) 22:33:23.07ID:69QRVal90
50年後に国家という概念が残っているのかな・・・

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:35:32.28ID:wbah1uTc0
ディープは日本で消えても海外で残りそう

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:35:44.38ID:ICWaF9W+0
>>5
グラスはわかる
モーリスではなくゴールドアクターのほうが
案外残ってそう

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:37:35.40ID:/Jc49Lf90
エクリプス系

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:39:55.41ID:aTFsJza40
ディープは牝系でしか残らんよ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:41:53.37ID:4NamD9Jn0
>>3
タルマエ ドゥラメンテ レイデオロあたりはわかるけど


カナロアを超えるスプリンター
アーモンドアイを超える牝馬
この辺いる?

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:43:55.32ID:ICWaF9W+0
>>11
そのカナロアが走ってた時代の短距離リーディングサイアーはバクシンオーなんだよ
短距離の成績は結局バクシンオーを超えられなかった

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:45:43.60ID:aqr//S7u0
パーソロン系
(メジロマックイーン系)だな!

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:47:36.66ID:VPVcVen30
>>12
何で短距離限定なんだ?

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:48:52.61ID:9+VbmNgh0
競走成績なんか関係ないですし

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 22:58:30.82ID:xK7K8exv0
大規模生産者が完全にビジネスでシステマチックにやってるので日本で父系は続かない

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:03:27.29ID:nJedYQLs0
サンデー系はこのまま孫世代に使えそうなのが出ないと父系消えるぞ

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:08:13.98ID:IRj7QGjs0
グラスワンダー系(スクリーンヒーロー、モーリスだけ)

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:10:25.94ID:nwdr1GVe0
馬場がどうなるかによる

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:37:10.30ID:F/2UdOD80
>>17
ノーザン「あっそ」

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:39:32.29ID:ObfU/18Y0
サンデーは主役張れなくてもなんやかんや残りそう

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:47:13.80ID:qowJ/FEQ0
ガレリオ(タニノフランケル)
ウォーフロント(フォッサマグナ)
タピット(ラニ)

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:49:17.17ID:yLg1NcYy0
サンデーもステゴ系統だけ残ったりしてな

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/06(日) 23:50:23.81ID:mztY38VB0
サンデーは続いてると思う。
個人的にはキングヘイロー系が続いて欲しい

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 00:22:26.48ID:O35Bk9c10
社台じゃなくてクールモアやゴドルフィンがサンデー繋いでったら普通に大恥だぞ
勝己俊介親子にそんな羞恥心や気品はないかもしれないけど

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 00:36:44.14ID:TIdZt7yn0
>>25
間違って大物出たら、普通に購入打診しそうw

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/07(月) 01:09:28.61ID:f8rDUy/P0
サンデー系は、なんだかんだ言ってゴルアとカネヒキリでダート界は当分安泰な気がする。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています