アーモンドアイはドバイターフへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/27(日) 15:09:01.87ID:zXaHWPLe0
http://imgur.com/aiWaCQM.png

凱旋門いくのにターフ?

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:17:22.46ID:hXTD4Opj0
欧州の超のつく一流どころは金につられてドバイなんていかないでしょ。
凱旋門賞馬でも同じシーズンにドバイを叩いたのは過去にマリエンバードだけ。
シーズンに2度も地球を横断させるのはありえない。

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:21:55.39ID:bGvmvtG60
欧州の超のつく一流どころじゃないしな

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:23:00.44ID:BzpjYBAC0
>>144
サートゥルナーリア一択
理由 ノーザンが軽視している関西馬

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:23:40.61ID:akFOXHWp0
ゴドルフィンの馬は冬ドバイ滞在だし
地球を横断させるのはありえないとか前時代的だな

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:25:25.50ID:1wTzVt630
その馬に見合ったローテーションを選ぶことが最も大切
なのに、最初から何は駄目とか言ってる時点で全く関係ないはな

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:27:51.13ID:AbLIhAVe0
アメリカのダートって今そんなに強いのいるのか
今年のペガサスワールドカップは酷すぎる馬場だから大して参考にならない
無敗の三冠馬は引退しちゃったしエネイブルが出る凱旋門よりは可能性があると思うけどなあ

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:28:03.68ID:9SoHDL2M0
結果がすべて
負ければ何でも叩かれる

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:29:16.96ID:/FFlxGJz0
凱旋門賞を見据えるならシーマだけどクラブだから適距離っぽいところで確実に稼がないとフランスにも行けないってわけだ

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:33:59.01ID:FPLxFAhU0
>>172
いないが
逃げられないとほぼ終了のメイダンのダートだから芝なんかより特種だよ

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:34:57.67ID:B/MWKOqP0
年にもよるがターフ(旧DF)のほうが
強い馬が集まる傾向にあるよね。

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:36:38.30ID:a1ilM64b0
>>176
ターフの方が全体的にそこそこで頭数揃う
シーマの方は何頭かまともだけど頭数いない

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:38:31.07ID:NUMVdR8MO
>>146
現4歳世代の比較なら朝日杯
優勝ダノンプレミアム (ディープ産駒)
NHKマイル
優勝ケイアイノーテック (ディープ産駒)

この2レースで惜敗や惨敗したカナロア産駒が古馬統一マイルとスプリント王道路線で優勝
マイルCS
優勝ステルヴィオ
シルクロードS
優勝ダノンスマッシュ

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:39:06.74ID:hXTD4Opj0
公式レートに限ればウインクス エネイブル に次いで引退した
欧州最強マイラー、アルファセントーリと並ぶ馬だし、これだけ完璧すぎる
馬はそうは出ない。
どんな名馬でもベストな状態はそう長くは続かないのは過去に証明されてるし
大魚を見つけたら、すぐに獲る準備をしないと。
ドバイターフごときでお茶を濁すなら、自分もむしろWCの方に出てほしいかな。
ただひとつ好材料はキャリアが7戦と馬がまだフレッシュなこと。

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:40:56.43ID:NUMVdR8MO
>>146
現4歳世代の比較なら
朝日杯
優勝ダノンプレミアム (ディープ産駒)
NHKマイル
優勝ケイアイノーテック (ディープ産駒)

この2レースで惜敗や惨敗したカナロア産駒が古馬統一マイルとスプリント王道路線で優勝
マイルCS
優勝ステルヴィオ
シルクロードS
優勝ダノンスマッシュ

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:41:35.55ID:WSn17Ds10
サンダースノーが勝ってる時点で芝の能力なんか関係ないのがDWC

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:45:40.36ID:z+bbMjnO0
>>178
その二頭のディープ産は、その後ぜんぜんやん。成長してない。
今現在では、カナロア産の二頭にはもう適わんよ。

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:52:10.20ID:B/MWKOqP0
はや枯れ防止もあるかもしれないが
それ以上に距離の問題だろうね。
やっぱりベストはマイルからせいぜい2000までだと思う。
だけど日本だと最初から世代最強馬がマイルって
わけにいかないからどうしても無理が生じる。馬に。
だから慎重になるんだろう。1800のターフにしたのも
負担かけたくないからだろう。2400は長いよ。JC勝ったけど。

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 11:58:24.59ID:AbLIhAVe0
>>175
特殊なのは分かるけどアーモンドアイにとってはもしかしたらロンシャンの方が特殊な馬場になるかもしれない
カナロアに母父サンデーという血統じゃ日本の2400はこなせてもあの重い芝ではスタートがどうこう関係なくバテて勝負にならない気がする
さらに雨なんか降ったらもう目も当てられない
芝とはいえ速い時計自体はこなしてるんだから
スタートさえ出れば逃げ有利だろうが勝てると思うんだけどなあ

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:00:15.52ID:XB3L64E10
芝でもスタート出てないのにダートで出るとか無いは

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:00:54.69ID:p5RIgIP50
凱旋門に繋がるかはしらんけど左回りワンターン1800でアーモンドアイが負ける要素ないよな
圧勝しそう

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:04:53.46ID:ij1SFt9I0
メイダン、ダートの方が時計遅いし

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:05:57.05ID:hXTD4Opj0
とにかくベストな状態で、無事なままシーズンを過ごして凱旋門賞に出てほしいね。
それだけだ。
マリエンバードもドバイでは負けていたし、別に勝たなくても問題ない。
とにかく秋は早めに渡仏して最低2戦は斤量を背負うこと。
凱旋門賞に日本の最強馬が出るとなれば今年のフランスはかなり対抗意識を
むき出しにしてくるだろう。面白くなる。

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:21:07.08ID:yYJjtHlI0
>>42
アレでジャスタウェイは終わった

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 12:57:45.83ID:Z8CKw20o0
勝てそうなところに出走するのな
まあ、いいんじゃね?

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 13:06:29.26ID:hXTD4Opj0
圧勝するとか 絶対勝つなんてのはファンなら言えない言葉だよな。
昨年の香港CもペガサスWCターフのアエロリットも5ちゃんの人達は
そう言っていたけど。
ベンバトルがホームでベストで出てくるなら間違いなくキセキより強い。

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 13:08:00.73ID:OlzwVj5c0
間違いなくキセキより強いとか言ってるいやつが言う話か

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 13:18:43.38ID:YPtuJUDI0
ベンバトルがホームでベストで出てくるなら間違いなくキセキより強い。
5ちゃんの人達はそう言っていたけど。

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 13:38:48.74ID:BNneXNQq0
>>183
ウオッカが典型だが、高速馬場の府中2400はマイルから2000までの馬でもギリギリ何とかなるんだよな
そんなことは陣営が百も承知だろうが、凱旋門圧力からどう言い訳して逃れるかだな

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 13:48:24.97ID:EiSDgFo+0
欧州の2400で強い馬がJCきて見せ場無く負けても距離長いからって言わないよな
日本馬が海外言って見せ場無く負けるとほぼ無条件にスタミナ無いとか弱いからとか言われるけど

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 14:44:22.52ID:WGJk8Yal0
東京2400勝つスピードとキレに加えて
中山を圧勝できるパワーと推進力がなければ海外
特に凱旋門を勝つのは難しいと思うな

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 15:04:10.90ID:L/QvKtaS0
>>146
超早熟牝系で有名なアンヴァルをここまで持たせてる時点で早熟ではないと思う

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 15:07:15.70ID:fLdrkYO60
まぁ左回りの2000前後なら世界トップクラスに強いとは思うよ
適性はまた別だが
右回りかなり苦手っぽいんだよなあこの馬

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 15:34:30.47ID:fzOOIRa10
>>195
欧州馬がJCで負けてスタミナがないとは言われないけどスピードが足りないと言われる

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 15:36:13.10ID:bkVHPime0
>>195
メイダンの箱競馬でスタミナ負けする日本馬はいくらなんでも論外だからしょうがない

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 15:54:51.31ID:F6WjWB+H0
カナロアで凱旋門は無理

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 17:59:54.78ID:hXTD4Opj0
ドバイは古馬牝馬も日本同様2キロ減な上に4歳は54.5で出走できる。
欧州の超一流どころの参戦がない限りたぶんアーモンドアイとディアドラの
ワンツーで決まるとは思う。
とくにディアドラは2度目の遠征でベストな力を発揮できる。
ただ53〜55の斤量で走ってきたアーモンドアイは凱旋門で58kgを克服しなく
てはいけない。欧州の3歳牝馬は57kgでクラシックを戦うので斤量経験の
ハンデはかなり大きい。
ディープも57〜58の経験しかなかったが凱旋門で初めて59.5 を背負った。
今回のアーモンドアイはその比ではない。

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:01:19.74ID:qfHuYx/30
そんなので負けるのはその程度

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:04:45.32ID:AbLIhAVe0
凱旋門なんて古馬だと相当抜けてないと勝てないからなあ

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:05:08.04ID:0q/m2taA0
ターフは距離区分で4歳のアロウワンスないから57で牝馬2キロ減
シーマクラシックなら4歳は0.5キロアロウワンスで56.5

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:08:13.08ID:xgOmm84s0
斤量は慣れるとか言ってるのが大間違い

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:39:59.40ID:hXTD4Opj0
アーモンドアイは本当は凱旋門やキングジョージよりも大きな栄誉を目指す
ことも可能だった。
オーストラリア遠征でウインクスを撃破することだ。
ウインクスに土をつけた馬はたちまち世界の有名馬になれる。
ウインクスは4月に引退するので「凱旋門賞程度」で妥協するしかない。

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 18:54:24.54ID:kJoWAbe6O
WC行こうよ

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 19:02:36.65ID:hXTD4Opj0
アーモンドアイが能力的に凱旋門賞を勝てるクラスであるのは間違いない。
あとはこの馬の持っている運命、それだけだ。
一つ気になるのはルメールが昨年人生最高ともいえるシーズンを過ごしたことだ。
40歳、騎手としての晩年を迎えようとするルメールに凱旋門賞を勝つという余りにも
出来過ぎた栄光が訪れるだろうか?
大きな栄光を手にするものはいつの時代でも泥をかぶった者だ。
ドバイでアーモンドアイが敗北を味わうことは決して悪いことではない。

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 19:12:57.95ID:pgIbr1Pt0
>>209
考えすぎ
強けりゃどんな条件でも勝つ。
言い訳無用

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 19:36:41.54ID:FKNGTVJ00
>>210
それは幻想
色々な条件で崩れなかった実績はたまたまに過ぎない
むしろ同じ条件ですら、場合によっては崩れるのが馬という生き物

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 20:35:45.06ID:Py+f99qs0
アーモンドアイの場合は休み明けばかり
日本国内のレベルでは超越的存在

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 20:42:30.74ID:pKY3K5aA0
凱旋門狙うなら2400m慣れさせておけって。

でもレイデオロでも稼ぎたいからレースわけなんだよねえ。

つまらんのう。

2400mでの勲章集めて欲しいのに。

キングジョージ、BCターフ、ドバイシーマクラシック、凱旋門賞

でなければせめて2000m戦の海外G1

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 20:54:22.70ID:7FPB6ZK70
ディアドラもターフ予定?
そうなったらディアドラには誰が乗るんだ?

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 21:04:05.41ID:UcA5GAcJ0
>>214
厩舎考えたら岩田か外人
橋田、武ラインが復活はないだろうし

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 21:54:43.93ID:5B1/VeXe0
ディアドラ11倍に突っ込みました。

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/29(火) 22:01:29.89ID:m6ZVgJ4a0
アーモンダイ問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています