【悲報】柴田善臣騎手の全盛期について語れる競馬民、いない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/01(金) 22:33:28.09ID:YoSerysj0
そもそもいつが全盛期なのか

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 11:07:00.77ID:ytUjpR6l0
宝塚 ナカヤマフェスタ 8人1着
ラジオニッケイ アロマカフェ 3人1着
七夕 ドモナラズ 11人1着
アイビス マルブツイースター 16人3着

この時だけは良かった

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 11:07:52.37ID:PgcYhdlD0
中山芝1800なら買えるってかんじだったけど今どうなの?

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 11:18:09.79ID:8/UnWZxK0
G1を100勝してるよ

俺のWinning Postでは

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 11:19:35.82ID:8/UnWZxK0
>>76
七夕賞ドモナラスの優勝インタビューで「どうにかなったね」みたいなこと言ってたのが印象深いw

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 11:55:02.39ID:5q8FvT070
信頼のダービー卿ジョッキー

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 12:12:16.46ID:tdzjUYuw0
全盛期、関東リーディングを連続で取っていた時期ですらG1や重賞の大舞台では存在感が薄く
ノリや蛯名と比べて全然目立たなかった
全国でなくて関東だけで見ても先生が本当の意味で頂点に立った時期は一度たりともなかったよ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 13:24:00.77ID:ZNwUpvnG0
>>1
今の戸崎だと思えばわかりやすい

>>18
戸崎だろ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 15:08:02.02ID:+w6cR/1O0
>>47
クラシック勝ってる分勝春の方が格上なのもワロス

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:05:16.34ID:PYSpBgy6O
>>1
くだらねえスレ立てんな死ね

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:07:48.97ID:QsAumLgC0
>>1
中山ダート1200で外番手抜け出しで勝ちまくっていた頃だ
集保にはワイド中継で嫌味言われて時期でもある

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:10:49.12ID:dtrK3rVM0
実績で考えると一流なんだけどな
武豊はもちろん蛯名にノリがいるから低く見られるけど

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:20:09.02ID:PhmOgATO0
例のカニ歩きだろ

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:35:49.89ID:0Z0ULmWJ0
タイキフォーチュンの頃が一番ブイブイいわせてた印象

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:43:16.72ID:cxKswJHU0
aaがこれでもかってほど出てたころ
aaの数なら歴代トップでは?

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:50:33.81ID:+w6cR/1O0
今の印象を聞く限りだと、中山短距離ダートが得意な新人同様のアンちゃんが
長くやってきただけな感じだな
一年20勝としても、長くやりゃ2200勝くらいなんとか。

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:55:17.65ID:XVaDeK1/0
>>50
クラシック未勝利で引退したら昭和29年中央競馬発足以降、
関東リーディングジョッキーになった騎手でクラシックレースを
勝てなかった騎手は柴田善臣が史上初になる。
国営競馬時代も入れたら坂本栄三郎がいてるけど。
坂本栄三郎は調教師になってタマミで桜花賞を勝った。

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 16:57:58.06ID:XVaDeK1/0
プロ野球の辛いさん、プロレスの永田さん、競馬のヨシトミ先生
は意味が一緒か

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 17:55:21.56ID:WV8xz/sH0
辛いさんはホームラン王も打点王もあるだろ!いい加減にしろ!

比べるなら田中幸雄とかかなぁ…打点王あるけど

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 18:03:55.78ID:NpAaSxIW0
ジャパンダートダービージョッキー

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 18:32:37.37ID:+w6cR/1O0
ダービー卿チャレンジジョッキーやで

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 19:22:03.62ID:1yTXDKq80
2004年145勝という衝撃

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 20:39:19.92ID:oh1SwzMG0
>>61
今でもこれがしっくりくる
落ち着く

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 20:42:18.27ID:Iameaq2W0
>>92
サッカーの鈴木隆行師匠も追加で

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 20:53:37.69ID:JrZK/Csw0
オルフェにタックルとか痺れたんだけど
全盛期はもっと凄かったのかな

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 20:55:51.96ID:Kge/TUQA0
>>96
2000年代に入って、そんなに勝ってた年があるのか…

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 20:58:17.19ID:ag/+zkmX0
ヨシトミは普通に名手だろ?
今の関東の中堅若手にヨシトミレベルなんて誰もおらん

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 21:04:43.54ID:NqEpyRv0O
シャコーグレイドやタケミカヅチは巧かっただろ

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 22:12:51.08ID:hPYnHmjtO
>>17
これ
リーディング獲ってた頃ほとんど藤沢のお陰だろ

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 23:32:48.48ID:7nJ2pWn30
関東の総大将

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/02(土) 23:42:06.45ID:ZJG0zuZj0
>>92
新井や永田と違って、ファンから本当に愛されてないから違う

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 00:15:32.39ID:vN/+JFE90
ルーベンスメモリーの一件から好きになった
全盛期はこれぐらいの時期かな

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 00:22:24.62ID:GBug8FIR0
今も昔も俺の中で善臣先生と言えばワシントンカラー

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 01:01:19.42ID:N8LBVTkC0
中央来たばかりの柴山ごときが先生について行くだけで80勝できるくらいのペース巧者

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 03:52:41.82ID:p4H2ljE10
>>102
蛯名に乗り替わった皐月賞で見違えるような末脚だったよ

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 05:11:09.05ID:hw29LCuu0
>>67
レース見てないか
競馬をゲームと勘違いしているか

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 08:41:20.76ID:vTnVeIxH0
田原成貴の善臣評価はクリープの
入ってないコーヒーとこき下ろされて
全く相手にされてなかったな

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 08:48:57.35ID:Rhk/Z5uz0
>>111
まああれは岡部憎しが大前提だからな
引退後はコラムでちょくちょく善臣の騎乗を誉めてた

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 08:49:15.09ID:FGxniQRN0
>>111
薬物入りコーヒーよりはマシ

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 08:54:14.60ID:8xTfuxa70
>>42
確かに
「わざと出遅れて勝った!」と神格化された武豊と「所詮ホクトヘリオスの柴田善…」
このクビ差はあまりに大きい

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 09:08:10.25ID:rvCU2/xe0
>>112
岡部は関係ないよ
関東の乗れる若手程度の実績しかないのに既にリーディング取ってGIも遥かに勝ってる武やノリと同格気分でいる事に腹を立ててた
武との差についても自分は馬集めに熱心じゃないからと暗に腕の差じゃないと言ってたしなヨシトミ
田原がヨシトミバッシングした頃はファンも乗れる若手扱いしてたから田原にも非難の声があがったけど
結局そういうファン達ものちに公務員なんて揶揄するようになったわけさ

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 09:23:07.58ID:+lzXmLTZ0
>>20
中山にいる軍団じゃないの?アレって

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 09:24:12.75ID:M2l0NByk0
>>33
こう見るとAB型ってめっちゃ少ないんやな

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 09:32:45.49ID:TJRiO+xF0
タイキフォーチュンでNHK勝ったときの自信あふれるあの顔は次世代のニューリーダー威厳があった

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 09:38:06.77ID:qfPoi33K0
一瞬カズヲの主戦になってたような覚えがある
あっという間に首になった気がする

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 10:28:17.64ID:MoQBqrDq0
昔、ラジオたんぱが発行してた馬劇場という雑誌で
善臣が憧れてた騎手は福永洋一で、子供の頃に一度だけ
福永さんに会ったことがあると言ってた。
叔父の柴田政人が函館競馬場で落馬して函館の病院に入院することになったので
善臣少年は父親と見舞いに行ったら政人と同期の福永洋一も来てて
話をしてもらえて「政人は親友だ」と言われて嬉しかったそうだ。
その後、福永洋一は善臣がデビューする6年前に落馬事故で再起不能になってたので
一緒のレースに乗ることはできなかったが福永祐一の結婚披露宴に出席したとき、
「おまえのことなんかどうでもいい」と言って真っ先に福永洋一のところに
駆けつけて、ずっと福永洋一と握手してたそうだ。

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 10:32:19.45ID:cr7HvEVk0
>>114
そして2年後のヤマノカサブランカの2着で先生の騎手人生は決まったよ。あれも勝ってりゃ超一流の道を歩んだろうに。

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 11:01:15.13ID:saVkULVi0
>>120
主賓に
お前の事なんかどうでもいいとか
失礼きわまりないな

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 11:34:39.29ID:xZG+MqrT0
冗談で言ってるだけだからな

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 11:57:22.06ID:IYibMIaM0
>>122
主賓?

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 13:31:30.39ID:hYunMMH90
>>92>>93
辛いさんはMVP、鈴木師匠はワールドカップで得点という燦然と光る記録もあるからな・・・

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/03(日) 19:27:52.55ID:kNEw+OiZ0
善臣先生の全盛期は
まさに今の戸崎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています