日本の競馬史上ウオッカより強い馬はいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:23:39.10ID:jsL3A9eO0
存在しない

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:24:36.01ID:iRTpA5H+0
ウオッカ降ろされた挙句、JCを好位で勝たれた武さん…

00032019/02/15(金) 17:26:53.58ID:8SeLqIuh0
2000m、良馬場、ハイペース

という条件なら糞強かったと思うんだけどね
なぜかウオッカのレースはスローばかりだったのが残念

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:27:12.88ID:Gz14s4yU0
ウオ基地より哀れな存在はいない

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:28:30.96ID:VNw0lEqo0
だから何!?

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:29:30.68ID:dl/7YzW/0
ダスカに負けたじゃん

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:32:27.42ID:75mksgw80
日本の競馬史上ウオッカ時代より暗黒時代はないなら同意

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:36:42.46ID:Ph1CUlQ30
>>3
1600m、良馬場、ミドルペース
では?

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:40:34.89ID:jsL3A9eO0
>>2
あの年はリーディングもとられたしね

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:47:12.31ID:kQsvNNjh0
※東京に限る

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 17:47:58.36ID:sgeBog4B0
>>8
ミドル以上だと掛かるらしい
ハイペースになればなるほど折り合うんだって
1600以下連対率100%通り本来は実績通りマイル以下の馬だったんだろうな

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:02:55.05ID:Zhe4iV7s0
マイルならストレイトガール以下
1800ならルージュバック以下
その程度の実力だよ
牡馬が弱い時代で良かったな
オルフェやモーリスやジャスタはカンパニーより遥かに強いぞ

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:29:15.66ID:i1W8nTVN0
全然強くない

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:34:11.35ID:LIUU/nwQ0
同世代の牝馬より弱かったという現実

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:39:02.22ID:jsL3A9eO0
スローが苦手だったな
ダイワスカーレットの桜花賞も遅い流れだったね
ダービー アサクサキングス
ジャパンカップ リーチザクラウン
みたいな逃げ馬がいれば力を出せる

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:39:36.71ID:jsL3A9eO0
展開不問の馬なんていないし

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:42:38.12ID:DC4CWZCR0
ダイワスカーレットより弱いやん

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:48:36.89ID:jsL3A9eO0
ダイワスカーレットよりは弱い

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 18:55:30.11ID:vMmZex7s0
府中引きこもり駄馬

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/15(金) 19:25:46.20ID:Ph1CUlQ30
ハーツクライ 90
ディープインパクト 99
ウオッカ 91
カンパニー 89
ナカヤマフェスタ 90
ペルーサ 89
ブエナビスタ 92
ローズキングダム 90
ヴィクトワールピサ 89
トーセンジョーダン 89
ダークシャドウ 90
ウインバリアシオン 90
トゥザグローリー 90
オルフェーヴル 101
ルーラーシップ 91

これくらいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています