やきう小宮山 「近い将来、間違いなくサッカー界にやられる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/04(月) 22:35:40.92ID:0bSnwrFH0
やきう小宮山 「やきう\(^o^)/オワタ」
https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/201903020000156.html

やきう今さら気づくwww

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 03:38:40.84ID:QG4jEr4B0
ボールあるだけで出来るもんなサッカーって
そら世界で普及しますわ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 03:55:49.89ID:nWDZxTMr0
そろそろ大リーグに行くの止めたらいいのにね

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 04:25:37.77ID:++Z7PEVD0
小学生の時点で将来プロになれるかどうかがほぼ決まってたり99%が高校で現役引退しなきゃいけない競技だからな

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 04:31:56.54ID:6dKHM0bp0
>>28
金満すぎるぞ、神戸は!!
めっちゃうらやましい…

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 06:19:12.71ID:HjzSuo2Z0
>>31
ID転がさない>>1が悪いわ
競馬関係ないスレは総じてID転がすやつが何人かいるものだからな

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 07:45:30.85ID:J/Y3Lz7T0
ナベツネが死んで読売が完全に手を引かないとな

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 08:17:27.37ID:m29xptb40
サンテレビ最高や!

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 12:12:03.74ID:hY60cMGJ0
サッカーもオワコンだけどな

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 12:34:24.28ID:yY/kXogg0
既出だが、野球とサッカーじゃ世界的な競技人口が桁違いだろ。攻守別々で何の動きもない退屈なスポーツに見えるわ

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 12:47:15.72ID:OOpf9IyI0
現早稲田監督のメジャーリーガー
小宮山は柏サポ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 12:55:14.49ID:G92KTSdN0
日本国内においてサッカーが野球を超えるのはまだまだ先だろ

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 12:58:48.99ID:+/4u0LMI0
野球は世界一になったことはあるけどやってる国が少ない
サッカーはやってる国が多いけど世界一になってない

競馬はやってる国が多く世界一にもなったことがある
という真実

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 13:02:15.09ID:L83VNOHE0
草野球するのは楽しいが見るのはダルい
サッカーは逆。走るのきつい。

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 13:41:23.66ID:pwmP0X6c0
サッカーも今は人気ないやん

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 13:56:35.93ID:gX9xfKJ/0
>>1
やきうって何やねん
素直に野球って言えんのか

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 13:57:39.16ID:AOkNc9jz0
フットボールの方が好きだけど
JリーグとNPBだったらNPBの方が圧倒的に人気あるのは認めるよ

日本がガラパゴスなんだろ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 13:59:36.29ID:2DRmiX4J0
ヨーロッパサッカーならともかくJリーグやアジアの代表選は見てて眠くなる
ゴールシーンぐらいしかマジで見せ場がないし下手するとゴールシーンすらグダグダ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 14:53:00.13ID:3PspyYFf0
>>45
>>48
どこの田舎民なのか
とっくの昔にサッカー人口のが上回ってるんだが
サッカーは企業スポーツから地域スポーツに進路変更、親会社にメディア企業を持たないから地上波放送、新聞報道が少なく錯覚してるだけ
部活、少年クラブ、草サッカー等プレイヤー人口は比較にならないくらい圧倒的にサッカー
野球のほうが多い世代はじじいだけ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 19:31:21.45ID:wx92Hpyh0
>>52
少ないなら話にならんだろ
競技人口と人気関係ないし
プロ野球ファンが全員野球してると思ってんのw?

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 20:03:17.87ID:ssECnno70
草レベルも含めたプレイヤー人口だとバドミントン、卓球やゴルフがエグいぐらい多そうなんだが

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 20:08:39.80ID:QRESsr6h0
高校野球の玉数制限なんてアフォらしいことこの上ないしな
全員がプロで投げれるわけじゃないんだし高校レベルのピッチャーが大半
そんな中で玉数制限なんか掛けたら高校でやめる選手の晴れ舞台を潰す事になるからな

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 20:23:29.33ID:GfDwULAw0
日本最強の人気スポーツはプレイヤーが圧倒的に多いジョギングでよろしいか?

0057しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/03/05(火) 20:25:42.48ID:sctjlGMwO
競技人口とか言ってる馬鹿は公園で体操でもやっとけ

あと「世界的に」とか関係ないわ
母国でどういう地位にあるかが肝心
相撲も将棋も世界とか言わないくせに
野球を貶める時だけ「世界」を使うサッカー馬鹿

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 20:53:19.93ID:NPZYFxGL0
>>57
世界の王(笑)とか言ってたやきうw
やきう自ら世界とか言ってたくせにw

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 20:54:42.74ID:oGTus0op0
jリーグとアメリカのリーグがプレミアとかリーガレベルになったら
ヨーロッパ人のサッカー熱一気に冷めそう

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 23:19:11.21ID:NPZYFxGL0
やきうは滅ぶ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 23:28:45.88ID:7deb8OQk0
>>55
甲子園常連校の大多数は球数制限必要ないくらい
投手の頭数揃えてるしなあ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/05(火) 23:55:55.18ID:Zd6xkuoy0
闘将とか言うオッサンが
馬術やるぐらいならやきうやれや
みたいな事言ってたけど
馬術よりチケット売れないやきう
ピッチャーが1球投げるたびに休憩やきう
3時間以上も意味なくやるやきう
超絶つまらないやきう
パリで当たり前のように除外されたやきう

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 00:02:12.16ID:vIx02BVH0
職場に大瀬良の叔母さんがいるから応援してるぞカープ

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 00:30:01.24ID:g5M2b+9T0
野球もやる人が減って終わってサッカーはやる人増えたけど客数伸びなくて停滞だろ。

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 01:39:51.36ID:zkENTbMc0
でっていう

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 02:59:30.85ID:TQ8dmBOl0
ってか、ネットはなんで、いつもそーなの?
サッカーはサッカー、野球は野球で好きなのはいいじゃん勝手で
なんでわざわざケチつけるんだろね?

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 07:11:48.14ID:9iPBqxtv0
<嫌いなテレビ番組はなんですか?> Potora(ポトラ) ランキング

*1位 162票(40%) 野球中継
*2位 *85票(21%) ワイドショー
*3位 *56票(14%) バラエティー
*4位 *24票(*6%) 歌番組
*5位 *19票(*4%) ドラマ
*6位 *17票(*4%) テレビ自体が嫌い
*7位 *10票(*2%) アニメ
*8位 **7票(*1%) ドキュメンタリー
*9位 **6票(*1%) 教養番組
10位 **5票(*1%) 映画

11位 **4票(*1%) クイズ番組
12位 **2票(*0%) 情報番組(報道番組)
13位 **0票(*0%) ニュース

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 07:46:38.48ID:5lm82wUb0
日本人にはJリーグよりNPBの方が人気ある
その現実は認めるよ

まあ昭和時代からの野球が唯一の娯楽っていう洗脳がまだ日本人には解けて無いんだろうね

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 07:54:30.94ID:VMoNkREA0
そもそもNPBはパリーグ人気上昇に加えてセリーグも不人気だった横浜が動員数上げたおかげで実数発表切り替えで一旦落ちた後はここ数年ずっと観客動員数右肩あがりだよ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 07:59:24.86ID:shUwfCaG0
>>1
ドカベンの里中(涙)

にしても、ここ競馬だよね…イミワカラソ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 08:08:04.22ID:FF4cF8aC0
地方は悲惨だぞ
少子化で野球チームすら揃わなくなってる
サッカーも同じ
人気スポーツは卓球とか個人競技にシフトしていくんだろうな

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 10:19:57.37ID:1L6XNN420
やきう
隠し玉wwwww
キャッチャーが捕球するとき
ボールゾーンからストライクゾーンに
ミットを動かすこれ技術wwww
敵チームの選出と仲良く自主トレwwww
監督コーチのジジイまで同じユニフォーム
着るwwww

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 11:52:51.25ID:qllZVGyr0
こないだ球辞苑観てたんやけど
選手より審判の方が運動量多いやんけw

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 12:14:53.58ID:6xPRWx+C0
>>53
ファンなのにプレーもしないの?
そんなのニワカじゃね、

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 12:24:45.32ID:ZyEbpJng0
>>59
ヨーロッパでのサッカー人気はレベルとか
全然関係ないんだよ、
生まれた場所、環境で左右されるからね、
順位や2部だろうが関係ない、
一番重要なのはライバルクラブとの
ダービーマッチなんだ、
その点はJリーグも成功しつつある、
野球は地方球場での開催をしてるが
サッカーではあり得ない、
セントラル開催はただの罰則だし、

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 12:28:03.01ID:9nHSVxXv0
野球サッカー論争はもう20年以上続いているが、いまだにサッカーが野球を追い越すことが出来ず、双方ともに自滅しつつある。
もう、この論争意味ないよ。

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 12:35:16.87ID:JgytG/o50
>>55
東京住まいだが、Jリーグとか誰も見てないよw

代表戦は話題になるけど

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 12:41:00.01ID:X1Bo8BtG0
すごくどーでもいい

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 13:11:38.03ID:SXu34SJa0
>>71
埼玉だけど少年サッカーチームの半分は1学年5人程度だよ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 13:12:45.19ID:DvvGAnPx0
試合中に唐揚げ食ってタバコ吸っても出来るスポーツ(笑)

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 13:20:06.09ID:7yDQODvR0
初めて見るたときドキっとするよな
この苗字

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 13:29:03.67ID:n4p82Sw20
小宮山は理解してるのかな
野球の市場は頭打ちなのは正しいけどサッカーの需要も海外が未開拓ってだけで国内の需要は同じように高くない
これは競馬も含めて野球以外全部の興行に言えるけど東日本震災以降の上昇分は海外頼みでしかない

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/06(水) 13:51:33.09ID:0khaVsc00
中学、高校とサッカー部のジジイだが、サッカーは頭打ちだよ。
欧州に住んでいたが、自国民が代表では無いからどんどん熱狂度は下がっている。
野球が抜かれるというか、サッカーが下火になってるよ。

0084しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/03/06(水) 15:04:23.24ID:PAMx52trO
サッカーは凄さが分からない
分かりにくい
本田とメッシがどちらが凄いか?
多くの人は全盛期なら互角と答えるだろう
特に2010ワールドカップを見るとそう
メッシは枠にシュートも打てない下手くそ

0085しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/03/06(水) 15:14:31.30ID:PAMx52trO
それでもストライカーは点取りの記録で主張できるが
イニエスタの30億とか意味不明

野球でいうと鳥谷みたいなもんだろ
高すぎる
無駄金や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています