カリフォルニアクロームVSアロゲート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 15:07:08.81ID:N4byoeIt0
当時想った事

カリームが負けるはずがない

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 16:48:38.45ID:N4byoeIt0
>>36短距離から距離延長して遊びながらの圧勝勝ち

しかも過去のその倒したレースに翌年の名馬BCCホースセイントリアムもいるのが凄い

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 16:50:08.25ID:1s69l4OZ0
強くないからドラマとか必要なんでしょ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 16:55:47.54ID:N4byoeIt0
このスレは場を白けさせたな

もう伸ばす価値も無いか

時間経過で過去ログ格納倉庫でいいや

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 18:13:45.56ID:SVvHuvZS0
身勝手な>>1を晒すスレ

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 19:07:21.13ID:N4byoeIt0
>>43ポジティブに行動していてもメンヘラだからね

うん身勝手になる事もわかってるよ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 19:10:09.41ID:N4byoeIt0
>>21初めて知ったよ

当時の新しい馬は僕わからない

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 19:36:21.59ID:J7DSs/Ek0
>>14
13が言ってるのはそういう意味じゃないと思うよw。

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 19:57:54.35ID:MCnCpLR80
向こうの競馬ファンはアロゲート、アメリカンファラオ、ジャスティファイのどれが強いかで罵り合ってるのか

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 20:06:18.46ID:N4byoeIt0
>>46もしかしてカリフォルニアクロームを威嚇した話

カリフォルニアクロームがクールなだけでは

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 20:07:33.34ID:N4byoeIt0
>>47アメリカの競馬にそれは無いと想うけど

名馬中の名馬だし

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 20:31:49.95ID:KP5YNxTe0
二頭ともあのBCクラシックがベストパフォーマンスだったと思う。
そう考えると同斤量ならカリクロが上だったかも。

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 20:41:40.49ID:N4byoeIt0
>>50 3着のキーンアイスには7馬身以上つけてる訳だしね
 
僕がガンランナー、アクセラレートがアロゲート以上に強いと想ってるの理由はそれだよ

ガンランナー、アクセラレートもBCCを57キロの斤量で勝ったしかもこの2頭連勝で勝ち進んでBCCを勝ってる

ガンランナーは5歳でペガサスをアクセラレートは5歳でBCCを勝って世界最強のダート馬になった訳だし

強いのはわかるけど

古馬でBCC勝つぐらいじゃないと

ガンランナーとアクセラレートの夏の古馬の快進撃はそれだけ凄かった

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 21:38:00.69ID:BCsq5ODI0
>>47
youtubeのセクレタリアトの動画のコメント欄にシアトルスルー基地が噛みついてレスバトルになってるのを見たって人がいた

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/20(水) 21:40:14.88ID:N4byoeIt0
>>52セクレタリアトもシアトルスルーも同じナスルーラ一族なのに

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 02:50:04.15ID:p7N3CkVH0
>>48
いやいや、威嚇しあってたんでクールとは程遠いね。w
ま、成績とは関係ない話だね。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 06:28:53.20ID:wMP/2XU/0
>>54とは言えカリフォルニアクローム馬体は雄大だよ

アメリカの本当の名馬の強さはレースで発揮されるし

カリフォルニアクロームも文句無しの超一流馬だよ

当時のレートは帰国後連勝直向きに順風万端にBCC迄進めていた

カリフォルニアクロームVSアロゲートのバトルが終わってガンランナーが出て来る訳だから

カリフォルニアクロームはエクリプス年度代表馬2回なってる

あの時代は栗毛が強かった

その後が

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 06:36:12.75ID:wMP/2XU/0
>>54その後にだった

ガンランナーから見たらアロゲートは最後敵ではないよ

ドバイワールドカップ後から結果を出せて無いからね 

ガンランナーはその後連勝の快進撃遊びながらでも圧勝暮れにBCC制覇最後ペガサスを圧勝して引退

2017最強馬は当然であり 

クラークからはじまりドバイワールドカップ後敗退後帰国後ホイットニーステークス、スティーブンフォスターハンデーキャップ、ウッドワードステークスと圧勝の

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 06:44:59.56ID:wMP/2XU/0
>>54日々であり

ガンランナーがいた時点でどちらが主人公なのは一目瞭然

ガンランナーは2017BCC迄に2着につけた馬身差は累計22馬身半

この流れでもうアロゲートに勝ち目は無い

つまり2017はガンランナーが主人公になる為にあったもので

そしてガンランナーは休養してたアロゲートとは違いG1レースに標準を定め連勝を重ねて日に日に強くなっていた

BCCでコレクテッド、ペガサスでウエストコーストも簡単に遊びながら突き放している

エクリプス年度代表馬に選ばれるガンランナーが主人公になれない訳が無い

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 10:37:59.69ID:a9Lpa06c0
セクレタとシアトルって日本で言えばマルゼンスキーとトウショウボーイどっちが強いかって言い争うようなもんやろ
日本ではただの懐古厨扱いやな

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 11:39:49.88ID:f5GZKy9P0
アロゲートの劣化の仕方はクスリだよなあ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 12:04:50.31ID:yog63B930
ゼニヤッタ、レイチェルとかも日本だったら基地が罵倒し合うんだろうけどアメリカではどうなんだろ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 12:06:22.09ID:wMP/2XU/0
>>60お互い尊敬されてるかもね

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 12:11:03.44ID:wMP/2XU/0
>>58セクレタリアトはマンノウォーといい勝負になるって言われてるからセクレタリアトの方がシアトルスルーより強いかもね

でもシアトルスルーも逃げのまま追い込みスタイルの競馬出来るだけでなくパワーもあるからね

面白い勝負してる

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 12:22:51.03ID:s7iUSPl60
>>61
ゼニヤッタファンは普通にRachel who?とか言って煽ってた

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 15:13:29.00ID:wMP/2XU/0
>>63アメリカでも煽りあったんだ

基本的には想えなかったけど

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 16:11:19.26ID:EqR3Dk600
>>47
バファートとエスピノーザとスミスがアロゲート最強って公言してる

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 16:39:48.34ID:uiTxYx7/0
アロゲート=ナリタブライアン
ガンランナー=サクラローレル

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 16:42:16.56ID:wMP/2XU/0
>>66ガンランナーは国内で言ったらマヤノトップガンじゃない

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 16:51:19.30ID:leQAVRUC0
強い時のアロゲートは、アメリカンファラオやジャスティファイの三冠馬より強いと思う
あれはバケモノ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 17:00:53.27ID:SeBeR3LV0
ファラオ、カリクロ、アロゲートの対決が見たかった

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 17:19:46.27ID:Di/umjHRO
>>66
ローレルとナリブも時代に恵まれた馬だぞ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 17:34:12.96ID:wMP/2XU/0
>>69僕も当時それ想ってた

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 17:37:37.20ID:wMP/2XU/0
>>68アロゲートは確かにピークは化物

でもガンランナーとアクセラレートはそれを越えてる

古馬で夏も強かったガンランナーとアクセラレートの方が強いと見てる

倒してもアロゲートはガンランナーとアクセラレートに倒された訳だし

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 19:23:25.68ID:9BIQ6yOl0
プリンスビショップに負けた程度

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 19:27:58.15ID:/Hv+T/UR0
>>68ジャスティファイはそもそもそんなに強くない
ちょっと強いエアシャカが3冠取れちゃったようなもん

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 19:31:27.69ID:wMP/2XU/0
>>74重馬場強いし弱い訳無いよ

弱かったらアクセラレートを抑えてエクリプス年度代表馬に選ばれるはず無いんだよ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 21:29:26.49ID:wMP/2XU/0
>>73カリフォルニアクロームは何度もリベンジしてドバイワールドカップレコード勝ちして復活した訳だし

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 21:40:22.30ID:sKLmcc6n0
2017ドバイWCアロゲート>2016BCクラシックアロゲート≒2016BCカリクロ>2015BCファラオ>2017BCガンランナー
パフォーマンスの差で見るならこんな感じ
2017ドバイWCは異次元
あれで馬終わったけど

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 22:13:07.16ID:dbiLiRO/0
>>75

アメリカでは三冠馬は
例外なくその年の年度代表馬に選ばれることになっている

シアトルスルーも夏以降は走れなかったが
前年まで3年連続で代表馬になっていた最強馬フォァゴウを差し置いて選ばれている

アファームドも直接対決ではスルーに完敗だったが
同じくその年の代表馬に選ばれている

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 22:16:52.61ID:wMP/2XU/0
>>782回アファームドなんて可笑しいでしょう

なんでエクセラーかシアトルスルーじゃなかったんだろうね

アファームドは種牡馬で失敗してる

種牡馬で勝ってるアリダーの方が成功と言える

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 23:08:19.09ID:wMP/2XU/0
>>78シアトルスルーとアファームドの方が相応しいだろう

なれなかったエクセラーが一番可哀想だが

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 23:17:44.17ID:OZRFoCXM0
ベイヤー指数だと
122アロゲート 2016トラヴァーズS
120アロゲート 2016BCクラシック
120アメリカンファラオ 2015BCクラシック
119アロゲート 2017ペガサスワールドカップ
119ガンランナー 2018ペガサスワールドカップ
119カリフォルニアクローム 2016BCクラシック2着
117ガンランナー 2017BCクラシック

ちなみにサンデーサイレンスのBCクラシックは124でゴーストザッパーと並んでレース史上最高
カーリンの2007BCが119,インヴァソールのBC2006が116と考えればここ数年がどれだけ高レベルだったかわかるだろう

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/21(木) 23:18:14.75ID:OZRFoCXM0
>>81ちなみにセクレタリアトのベルモントステークスは139

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 00:30:40.96ID:dfv4lqDp0
>>82セクレタリアトの一番代表レースだからね

ベルモントステークスが一番有名だし

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 00:34:35.13ID:dfv4lqDp0
>>81明確なレートありがとう

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 00:39:16.39ID:+qRagPFI0
シャムの評価はどの位かわかる?

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 00:58:08.95ID:dfv4lqDp0
>>85セクレタリアトよりは低いだろうけど

シャムも強いのは知ってるけどレート迄はわからないよ

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 01:06:50.13ID:l8/o4xMu0
これで負けないならもう暫くは負けんやろからの駄馬化

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 01:17:06.48ID:dfv4lqDp0
>>87一気に衰退したからね

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 02:34:12.36ID:jNJ2TPbi0
苦労と強さに何の関係が有るんだ?

必要なのは相手が戦意を喪失するような圧倒的な強さ
セクレタリアトのベルモントSのような

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/22(金) 07:38:57.86ID:dfv4lqDp0
>>78スペクタキュラーピッドを倒してるんだっけ

スペクタキュラーピッド強いよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています