お前らが思う超良血馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/26(火) 00:35:25.56ID:dejzytpm0
競馬始めたばかりで全然分かんないけど血統に興味あるから教えてくれ
種牡馬と現役馬それぞれ教えてくれたらありがたい

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 01:29:41.60ID:1teu6wK10
ジョワドだろ

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 01:36:02.10ID:dTbkPlVt0
>>92
ウィッシングウェルって繁殖牝馬としてはガチで自身の競走成績「だけ」が取り柄の馬だったんだな
そんな血統だと重賞勝ってても繁殖入り出来ないとかあるレベル?



それよりそんな馬によくヘイロー付けられたな
種付料は出せたとしてもリーディングサイアーだから向こうが牝馬選べる立場だろうし

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 02:37:29.59ID:1kOQslKR0
フリオーソ
父ブライアンズタイム
母父ミスタープロスペクター
母母父ヌレイエフ
母母母父リヴァーマン
母母母母父ヘイルトゥリーズン

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 04:10:16.45ID:epQ9lKOp0
マイリー牝系
華麗なる一族

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 05:51:53.89ID:AKlMQc1U0
良血も時代によって変化する
シラオキも華麗なる一族も昭和だと良血も現在だと古臭い血統扱い
昭和30年代ならサラ系でもバウアーストックあたりは良血扱い

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 08:17:24.91ID:CO3Hp9i10
>>96
>>108
>>109
クワイトファインの全姉がタニノギムレットやメイショウサムソンつけてる
オルフェもつけやすい価格になってきただろうしぜひ挑戦してこのダービー馬血統を追及してほしい

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 08:39:25.34ID:AyFFNDuT0
>>100
プライムステージ
ダイナアクトレス
モデルスポート

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 08:50:02.61ID:UNKUOUs+0
ディープインパクト×アゼリはなぜ走らないのか

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 09:50:34.68ID:Uj26KQvY0
>>117
ブラックタイドなら走ったりしてw

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 09:56:48.89ID:mbN6EZGr0
良血というのは2つの意味があって

@人間にそう思われているもの、人間の評価
A実際の馬の品質(遺伝的に持っている、内在しているもの)

@なら高い値段が付いた馬でいいんじゃない?
Aの場合だと、人間に譬えるなら凄い美人がいたとする。その美人の子供や子孫が、その美人の
何かしらの美しい要素を受け継いで生まれてきたと見て分かるとしたら、それが良血ということだよ。

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:00:53.55ID:mbN6EZGr0
>>119
この意味で言うと、日本にいた繁殖牝馬ならダンシングキイとベガ。
競走馬ならトウカイテイオーとアドマイヤベガ。

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:22:41.11ID:lJmJiE5G0
>>103
それが真理なんだよ
「良血馬」なんて人間が思うから良血馬
決まりなんて無いんだよ
オグリキャップは安馬だけと、オグリキャップの妹は良血馬
モーリスも安馬 でも弟は良血馬
キタサンブラックは安馬 でも弟は1億5千万の良血馬
本当ばからしい

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:25:51.71ID:8DnqxxP60
>>121
それ決まりじゃね?
兄弟が走ってりゃ良血なんでしょ

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:28:33.46ID:lJmJiE5G0
>>111
繁殖牝馬なら「北米14勝複数重賞勝ち」の実績だけで十分だよ
そんな成績出せるのは1パーセントも居ないからね
だからこそ数百頭に一頭しか付けれない北米4万頭の頂点のリーディングサイヤーの相手に選ばれた
その選択は正しかった訳だ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:31:30.25ID:lJmJiE5G0
>>122
だから「結果的に良血馬となった」んだよ
どんな駄馬の血統でも兄弟が走れば良血馬
「血統」に良血馬の決まりは無いって事
結果が全ての世界だから当たり前だけど

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:54:17.26ID:lrYAC/HA0
エアグル一族
トゥザ一族
スカーレット一族

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:54:32.82ID:8DnqxxP60
>>124
良血だったものが「判明」するんだよ
サートゥルは走る前から良血扱いだったが、今はエピファも良血の中の1頭だろ
ビワハイジの仔もシンハリーズの仔も、今となっては上から下までみんな良血馬

評価されるのは下の馬からだが、そのから良血と普通血統が線引きされるわけではない

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 10:55:18.05ID:ITWexstG0
メジロディザイアー

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 13:35:37.08ID:ZYrlMn7O0
グレートサクセス
父 ヌレイエフ
姉 ボスラシャム
兄 ヘクタープロテクター シャンハイ

主な勝ち鞍 900万下

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 14:39:07.71ID:+mgf4U5wO
>>121
>>124
自分でおかしなこと言ってるの気づかんの?
「兄弟(上)が走ったら良血」ってのは「良血」の決まり(定義)以外のなにものでもない

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 14:50:36.02ID:nxaM7gAq0
オースミタイクーンも凄い良血馬だな

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 15:54:59.15ID:T/p5moLM0
原良馬

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 15:57:57.13ID:VgbZdYiT0
トニービン後継アイリッシュダンス?

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 17:41:08.64ID:vggBPJgi0
キングマンボ
タイキブリザード
ゴールデンカラーズ
キングヘイロー
ソウルスターリング

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 19:38:50.39ID:Cjd13Ck60
またゴールデンカラーズスレかよ

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 20:28:54.36ID:93RFGeKk0
>>8

今の現役、または子が走る前の新種牡馬で成功しそうなの居ます?

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 23:19:20.95ID:Zq6yjzZo0
これが世界最高

       サドラーズウェルズ
    ガリレオ
       アーバンシー
ロマンチカ  
       デインヒル
    バンクスヒル
       ハシリ

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 23:29:16.06ID:ZSAw0Qn30
良血の定義が非常に曖昧だから微妙だけど

各父は種牡馬になってる馬だから、競走成績は優秀で当たり前ということで、種牡馬としてリーディングクラスの一流種馬であること
繁殖牝馬は自身の競走成績が優秀なことが求められ、かつ繁殖成績優秀だとなお良し
って感じか

ドゥラメンテは
父キングカメハメハ◎
父父キングマンボ◎
父母マンファス×
母アドマイヤグルーヴ◎
母父サンデーサイレンス◎
母母エアグルーヴ◎
でほぼ完璧に近い

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 23:30:25.84ID:S+9UG6k60
ラムタラ
フサイチコンコルド

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 23:51:30.91ID:lJmJiE5G0
>>129
だから良血馬なんていい加減なモンだろ?
どんなに最低の駄馬血統でも、ある日突然良血馬血統になる訳だ
まったく同じ血統なのにな

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/27(水) 23:54:27.08ID:yecm3xEV0
例えば今の時代にノーザンダンサーの直子がいたら超良血扱いされる
そういう意味の良血もある

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 04:06:58.20ID:0Lwb7hv00
エアグルは違うな

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 07:15:52.16ID:fxOkbvTo0
>>140
そういう意味はないよ

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 08:48:27.82ID:6Sh7LFJc0
映画 優駿? だかで聞いた話し
アラブの馬と英国の馬の雑種のゴミ産駒
レース活躍した途端にサラブレッドの始祖と崇める

元々の始祖様がいい加減だからなぁ
良血馬なんて本当ばからしい

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 08:55:07.03ID:4cLqzLkk0
タニノフランケル

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 10:31:34.42ID:gP4dDRZt0
松岡修造の娘
小林一三とか大物ばかり

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 11:39:54.04ID:k2qqK6pY0
>>145
そもそも修造自体が超良血

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 11:48:21.49ID:L3a3CLPy0
>>139

>>126読めや。
つか「兄弟走ったら良血」って定義だろっていう話じゃん
いい加減もクソもない。ずっとそういうふうに評価されてきてるんだから間違いなく定義だろ
先天性か後天性かの違いなだけ

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 12:10:51.48ID:zUaoIdzR0
>>96
ダビスタ感(゚∀゚)

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 12:47:05.06ID:DoeW287p0
良いものと良いものを掛け合わせれば絶対にいいものが出きるとは限らないが面白いよな

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 13:09:14.90ID:pr7neX3I0
>>113
日本競馬で最高の牝系だけど
ダイイチルビーで途切れてしまったな

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 13:09:48.96ID:y8B+lSSv0
>>3
これ

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 13:37:52.73ID:11fba1Qr0
>>147
いい加減だろ?
クズだ駄馬だと馬鹿にした血統
それとまったく同じ血統を突然「超良血血統」なんて手のひら返しで褒めちぎる
その世界がいい加減でないと?

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 13:49:56.44ID:DoeW287p0
人間の世界もそんなものだしなw

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 13:58:08.43ID:XMjNexXEO
>>152
いやだからいい加減とかじゃなくて血統ってそういうものなんだよ
俺は>>129を書いた者で1>>147の人が代弁してくれたんだけど、
お前は最初に「良血に決まりなどなく、兄弟が走ったら良血扱いされるだけ」みたいな発言をした。
それに対して俺はそれ(兄弟が走る)こそが良血の決まりだろと指摘したんだよ

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 14:00:03.65ID:g9U1my3Z0
うるせーな、単純に馬挙げてけやハゲ

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 14:01:05.87ID:/obCVmoX0
>>155
ワロタ

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 14:03:43.73ID:848vt6AB0
チェリーコウマン

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 14:04:56.00ID:L3a3CLPy0
>>152
だから「判明する」っつってんじゃん
初めの期待値が違うのは競走成績出たあとなんだから当たり前

母親が強けりゃ産駒が走ってもないのにやれ13冠ベイビーだなんだと持て囃される
或いは何代も優秀な産駒を出してる血統
これらは先天的に評価される「競走成績が立派な血統」

兄弟が走っているから評価される
ニックスが判明したあたりに丁度デビューする馬
この辺は後天的に評価される「競走成績が立派な血統」

どう考えても立派な定義じゃん

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 14:09:09.16ID:MdomwvSo0
三冠馬ならミスターシービー

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/03/28(木) 15:06:07.38ID:mN/+cqAQ0
>>111
ウィッシングウェルそのものよりその前段階で繋がったことが凄いって感じだね
血統的に見るべきところは正直何一つないと言ってもいいし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています