三冠馬って例外なく皆強いのが凄いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 10:27:53.38ID:sYxa7m7m0
80年の歴史で噛ませ犬が誰もいない

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:47:28.91ID:glBxLSHO0
>>11
牡馬三冠馬を倒した牝馬三冠馬がいるだろ

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:47:30.55ID:rI/fpVkz0
>>141
確かにディープが日本最強だった時代はない
よって最強馬論争に加わることができないのは当然のことだね

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:47:42.40ID:EMfRwpd80
スティルインラブの適正距離は1400mだから 

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:50:33.84ID:spmU8UbC0
無敗だとニ冠でもかなりのもの

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:52:33.23ID:t24/NO010
ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルレベルの馬が出てこんと凱旋門は難しいだろうな

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 15:53:34.03ID:rI/fpVkz0
>>126
未だに薬物不正事件を隠して提灯記事を書いている競馬マスコミといい勝負かもな

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:03:38.95ID:VQqzeU1u0
>>143
3歳で有馬かった馬ですら1冠しか取れなかった16世代強すぎだろ

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:03:58.54ID:8NievGpo0
シービー弱すぎw
https://i.imgur.com/LwhSNxb.jpg

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:07:56.19ID:8NievGpo0
TMオペラオーみたいなのもいる。
三冠って成長が早熟よりのほうが有利だよな

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:15:48.03ID:+9c4bX+v0
>>146
ジェンティルやアーモンドアイが強いのは文句ないよ
例外なくってのにあてはまらないだけ

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:16:42.40ID:rI/fpVkz0
>>152
16世代はなあ。。
3歳のときに第一関門(強い世代の)はクリアしてたんだが、その後の成績がね
単なる早枯れだった。

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:17:00.73ID:+9c4bX+v0
ブルボンは三冠で引退してたら今も最強馬として語られたのかな

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:17:18.68ID:l6qMsumt0
クラシックに出てた馬だけでやってみてよ
エイシンデピュティとか関係なすぎだろ

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:23:19.00ID:N5R5oT3h0
ミスターは秋天で引退してたら伝説になってた。
ブライアンも阪神大大賞典(1回目)で引退してれば……

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:24:35.05ID:/Dt63BSF0
不利云々で言うと、ちょっと違うけど岩田騎手で物議を醸した
ジェンティルドンナの勝ったJCとロードカナロアで勝った安田記念、

あれ、今でも映像で容易に確認出来るけど、二つ共直線先に前にいた岩田騎手が
ワザワザ後ろを振り向いて後方を確認してから、ワザワザ馬体をぶつけて後ろの馬の
邪魔してそのまま勝ってる。

アレって…岩田騎手はJRAに、併せに行ったらぶつかっただけ、とか言い訳してるん
だろうか?何で今でも騎手やってんだよ、とか思ってしまう

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:25:02.43ID:M3jNTJFz0
>>157
翌年ライスシャワーがマックイーンに勝って
レガシーワールドがJCに勝つのがそのままなら言われてそう

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:26:04.31ID:vEatuDpN0
CBは一年休んでるのが痛い
ルドルフでも一年休んだら終わるよ

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:27:03.68ID:YUqmoy6Z0
2011年はまあ色々と日本を元気にするヒーローが必要だったからねえ・・・

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:27:51.29ID:vg6LVF/S0
今の状況だと最高に運が良くてレース展開が噛み合えば弱くても3冠勝てるのが怖い
内枠引いてインベタすれば弱くても勝てるのが近年の馬場だし
酷い馬場だよ本当に

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:29:09.32ID:/Dt63BSF0
16年世代は菊花賞勝った馬が有馬も勝って、その馬とほぼ互角の力を持った馬が
クラシックに二頭いて皐月賞、ダービーと分けあったのだから、栗山某の言った様に
16年クラシックが空前のハイレベルだったとかあながち間違いじゃない。

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:34:56.16ID:32is0WRf0
ディープインパクト
3歳春 3歳秋 古馬
8   9   10(斤量考慮で9)

サトノダイヤモンド
3歳春 3歳秋 古馬
7   8   8(斤量考慮で7)

キタサンブラック
3歳春 3歳秋 古馬
6   8   9(斤量考慮で8)

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:36:40.18ID:32is0WRf0
ディープインパクト
3歳春 3歳秋 古馬
8    9    10(斤量考慮で9)

サトノダイヤモンド
3歳春 3歳秋 古馬
7    8    8(斤量考慮で7)

キタサンブラック
3歳春 3歳秋 古馬
6    8    9(斤量考慮で8)


栗山世代は3歳春の時点では強かったが、その後の成長力が乏しい早熟世代だった

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:47:59.76ID:2u/OXD1L0
こんなスレ建てるとディープ基地がすぐにマウント取ろうとするのが滑稽
普通に議論したいだけなのにwww

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 16:48:29.22ID:WiRWZis60
>>36
アファームドからアメリカンファラオの間知ってるか?

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:02:33.61ID:AWU20Mhe0
>>165
ある意味間違ってはいなかったとは思う。
たとえば中学生の運動会のなかに、早熟なために大学生なみの体格をもった人がいたようなイメージ
そのときの能力は成長力の違いにより傑出していた。

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:21:02.81ID:K3Z5oGu+0
>>157
その場合三冠戦までだと
無敗の三冠+朝日杯ていうルドルフドープ超えになっちまう

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:23:05.29ID:AWU20Mhe0
>>171
ルドルフはともかくディープ越えなのは確定している

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:30:48.21ID:0EVAeV2j0
>>124
まさか>>3みたいなクソつまんねー内容で煽ってるつもりなのか。まぁ本人がそれで満足なら別にいいけど

0174ディエゴブランドー ◆/Ii5.ThG.s 2019/04/30(火) 17:43:29.41ID:Nl8cXlLU0
三冠馬対決って盛り上がっただろうね
一度生で観てみたい…

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:52:36.34ID:RLQiMVx80
全馬凄かったで済む話

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 17:54:51.99ID:ntcNXdBU0
やっぱり、三冠とって暮れの有馬を勝たないとな。
三冠だけなら同期がクソだったとなる。
実際、三冠馬が出るときの同期はクソだけどなw

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 18:06:16.11ID:u54FIpb30
エピファネイアは三冠馬になれたのに屋根がなぁ、、、。
あの総帥も屋根聞いてフリーズしてたし

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 18:29:31.66ID:l37w0PNg0
エピファネイアが皐月賞で勝つの無理だろ

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 18:32:27.75ID:VEugs6h00
ナリタブライアンの3歳有馬の微妙なメンツだったよな
2000以上勝ったことのないネーハイシーザーと
3000以上で本領を発揮するライスシャワーしかG1馬がいない
エアポケットみたいな有馬記念だったよな
3歳のG1は勝ったやつ見たら大体メンバーが衰えてるかしょぼいかのどちらかだし

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 18:40:49.48ID:+9c4bX+v0
ブルボンは距離適性ない菊負けただけでずいぶん評価落としたな
血統悪いから種牡馬として成功するわけないしね

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 18:54:45.08ID:ZLEjCIxK0
強くなかったら三冠とれんやろそもそも

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 19:04:35.47ID:amh1MvBy0
お薬は強いんですか?

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 19:36:04.27ID:7uXVFnLg0
偉業達成した馬のアラ探しで馬鹿にしたところでお前は一つも偉くはなってないからなw

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 20:42:59.57ID:klsmi7YA0
>>44
ルメールが日本語わからなかった

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 20:50:49.15ID:UKMWy4EQ0
シンザンはあの時代にあり得ん成績だから相当突き抜けた能力だったんだろうな。

ミスターシービーが出るまでのGI級競走4勝馬って、他にはたった2頭しかいない。
その中での6勝だからな。

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:14:16.87ID:OaXPu0LR0
ブルボンやウンスみたいに強い奴(菊ライス、ダービースペ)がいて三冠なれなかったのはいいが大したことない奴に負けた2冠馬はちょっとなあ

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:45:30.41ID:b73/wyMw0
ブルボンは三冠馬並みに強かったな
ディープあたりじゃあの逃げは捕まえられんだろ

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:46:36.51ID:PaRAV7k20
>>179
ディープの05と比べれば弱いだろうが
06よりは94の方が確実に相手のパフォーマンス上だぞ

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:55:45.27ID:3BwJ/NIw0
クラシックの戦績と古馬での戦績からは、スペ、オペ辺りは世代によっては三冠獲れる力があったかな。

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:57:56.80ID:PvvEhq1ZO
>>37
何故?

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 21:58:22.43ID:PvvEhq1ZO
>>39
ばか?

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 22:05:47.33ID:PvvEhq1ZO
>>96
バカ?

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 22:06:38.36ID:PvvEhq1ZO
>>99
バカ?

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 22:09:36.56ID:PvvEhq1ZO
>>109
三冠馬にラキ珍はいない。ばかが!

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 22:12:20.28ID:PvvEhq1ZO
>>136
強いて言う必要なし。

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/30(火) 22:16:29.82ID:PvvEhq1ZO
>>185
だから「シンザンを超えろ」だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています