ハービンジャーはなぜ種牡馬成功したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:40:03.17ID:mrKW/5Db0
Harbinger
父Dansili
母Penang Pearl
母父Bering

イギリスで生産、調教された競走馬で現在は種牡馬。G1の勝利はキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスのみだが、このレースを大差勝ちしたことで、歴史的名馬の一頭に数えられている。
引退後、日本の社台グループへ売却され、社台スタリオンステーションで種牡馬入りした。

代表産駒
ブラストワンピース
ペルシアンナイト
ディアドラ
モズカッチャン
ノームコア

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:41:17.14ID:4ReHsiNh0
良血のサンデー牝馬選び放題だから

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:42:43.48ID:MNmBP77h0
>>2で終わってた

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:43:30.60ID:1tY6x0P10
ディープのために高速馬場にしたら
ハービンジャーが高速馬場の鬼だった

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:44:05.56ID:TLxWGA9x0
ニセモノー

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:44:48.23ID:sd/hg/vK0
欧州に産駒を輸出してみよう

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:44:53.27ID:+kzQkz0A0
競走能力で言ったらディープよりもキンカメよりもオルフェよりも上だから
キングジョージ圧勝できる馬ですからね。後の凱旋門賞馬を置き去りにして

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:45:37.02ID:KYATe6bU0
懐かしいスレタイ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:45:40.54ID:qr4MwW+y0
サンデー系とつけ放題というだけだったら
今はどの輸入種牡馬でもそうじゃね

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/17(金) 23:47:16.22ID:jxKBx+Yn0
ディープ産駒だったら「小物wwww」と馬鹿にされて終わる程度の代表産駒達

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/18(土) 00:08:16.21ID:HCCkCcO20
日本の馬場なら フランケルの方がもっと 成功するのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています