おいおい、開門待ちに1万人並ぶとか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 06:50:26.36ID:DtLPPzvJ0
開門ダッシュして満足する奴増えたな^_^

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:23:38.71ID:63SlTBJH0
>>68
徹夜禁止で始発到着以降にできた列しか認めない主催者も増えてるしね。
JRAと甲子園は異常に昭和

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:29:55.85ID:DtLPPzvJ0
開門待ち中だけじゃ無しに、8:30〜9:00に巡回し人のいない席は解放ってことでよろしいか?

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:33:59.73ID:Hpokqu820
前年割れしてるぞ

JRAからのリリース
☆開門時間 7時20分(昨年と同じ)
☆一番乗り 5月19日(日)8時30分頃
☆徹夜組(5時00分の人数) 4,180名
 ※対前年比91.9%。昨年4,550名
☆開門時に並ばれていたお客様 9,521名
 ※対前年比96.9%。昨年9,829名

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:34:52.43ID:UZIEkwoF0
観客だってレースしたい!

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:36:17.79ID:q4blhdjH0
秋葉原トラック突っ込み事件のように、歴史に名を残したい系の奴がこのイベントに注目したらどうすんだよ!

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:40:51.68ID:DtLPPzvJ0
>>74
そろそろマジで危ないと思う

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:52:08.95ID:SdYH7bVz0
>>9
公務員をなめるな

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:52:13.77ID:gP7Xc2Wv0
令和初っていうのがあると思うそういうのは馬鹿にできないわ
逆にそうじゃなきゃそこまでみに行くメンツでもないと思う

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:55:49.79ID:SA08FSiz0
この分だと今年の最終的な入場者数は11万くらいかな

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 09:57:03.54ID:Ac66HNxM0
開門ダッシュ1着のやつの上がりいくつ?

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:03:00.96ID:DtLPPzvJ0
>>79
34.0-38.0-45.0ってとこだろう

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:28:13.04ID:7Z3cit980
東京0レースの時期か

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:40:07.90ID:DtLPPzvJ0
ここにちっちゃい子とかベビーカー連れて来るのは考えもんだよな^_^;

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:40:16.44ID:cmTTUIeI0
>>70
それだと駅ダッシュされることには変わらないから、駅側は嫌がるだろうな
列ができるところが競馬場か駅か違うだけ。

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:45:32.24ID:DtLPPzvJ0
>>83
府中競馬専門前、府中本町ともに競馬無関係の乗降は全体の30%未満だから問題なし!

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:46:53.42ID:jd1IquKy0
>>9
対策→「走らないでくださーい」

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:49:05.59ID:DtLPPzvJ0
いつもながら、並びが1万人の割に場内に人影無し!

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:55:17.21ID:U4PFYyem0
コミケの列対策を見習え(絶対にマネするな)

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:56:17.52ID:lvZrPD9Z0
開門ダッシュよくないんだろうけどこういう風景は好きだな

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 10:57:28.67ID:eJEleajT0
私物は1つの指定袋に全て入れて封緘させる
袋の開封は緑の許可を得たうえでその面前で行う
緑は通路を常時巡回し、
着席していない座席にある物品は全て撤去ボックスに投入する

これでええ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:10:19.76ID:H2Wu4K7x0
>>70
今度は周辺駅で徹夜して騒ぐだけだからそこに迷惑かかる

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:21:45.28ID:DtLPPzvJ0
競馬インカレサークルウマカレ、数人で東京競馬場で席160席を独占してしまう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1558835482/

こういうのは元凶だな

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:23:41.70ID:xXY0h0Li0
>>91
入場料爆上げも近いな

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:28:05.42ID:USLBfEv5O
昔ダービーの列に車突っ込んで三人くらい死んだな。

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:28:09.96ID:An9HAy7E0
てか聞きたいんだけど、
みんな現地に行ってちゃんと馬見てるの?
俺なんか気付いたらターフビジョンしか見ないから行っても意味ないんだが、、

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 11:31:42.94ID:MiuYY1bY0
ほんとJRAはボーッとしてるよな
G1の時だけは座席に番号ふっといて全席有料で番号管理すればいいのに
そうすりゃ席の取り合いのイザコザや問い合わせも来ないしトータルコスト考えてもそっちのがマシだろ
手のスキャンで空きの席出たらわかるように管理しろ
座席が数百円でも開門ダッシュするくらいなら金払うわ

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:23:17.51ID:Nrti5NSQ0
入場者数は減かな
ここ数年で一番空いてる気がする

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:30:16.65ID:8qg8FITY0
>>95
最初からGIデーは全部有料指定席化で良いんだよ
ホント 面倒くせえよ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:32:44.52ID:AClAIOm60
>>97
それしかない
あとレープロの有料化も20年以上前からネットで議論されてるのに
全くやる気配ないな
レープロの質は落ちたがw

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:34:11.69ID:9n9pf5Ld0
>>96
たぶん今年は12万切る
この調子だと下手したら10万人台や

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:38:00.54ID:53tiIGkJ0
暑すぎるからじゃね
無敗の二冠馬出るかも知れないしそれと皐月で好勝負したのも出てて面子的には揃ってる
売上は上がりそうな気するけどな

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:45:11.56ID:SfMM2YyL0
まだこれから増えるっしょ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:49:18.13ID:2i/vsbl/0
レープロや新聞置くの否定してるやつはトイレ行くときどうしてるの?

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:51:42.82ID:9n9pf5Ld0
>>102
水食料持参とオムツ着用は大前提やぞ

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:52:37.28ID:4SDtt38s0
>>94
こういう祭は大体祭大好きな田舎モンがワラワラ集まる

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:54:03.10ID:2sbhiTey0
行った事ないから分からないんだが最前線にいる奴は馬券買う時離れたら戻ってこれるのか
PATで買うのか前売りで買ってるのか

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 12:56:56.09ID:M5pmC0C+0
>>102
全員がそれ守ればすぐ空くだろ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:00:37.60ID:INImkcWp0
入場券購入はどんな流れになってるの? 開門と同時に販売だとこんなに大勢ダッシュはありえないし

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:00:53.62ID:F/NMnMbT0
>>105
今はPATじゃないの?
大昔は、交代で買いに行ってたな

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:01:37.37ID:DtLPPzvJ0
最低限個人のものと分かる特徴あるもの置くことだな。新聞レープロマークシートはNG。

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:15:48.37ID:M5pmC0C+0
>>107
回数券必須ですw
まぁほんとの所どうなんだろ
前売りしてた頃は前売り券開門前にもぎってたが

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:19:05.21ID:DtLPPzvJ0
>>107
競馬場による。
府中は開門時刻と入場券販売開始同時刻なので、ダッシュするには回数券など事前に買える入場券必要。
札幌とかだと開門前に入場券販売開始するので、どっちでもよい。

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:35:23.99ID:9n9pf5Ld0
>>107
府中では入場券を持ってない者は2層のうち一方のフロアにしか並べない、西門なら2階
中山は一次開門がある中央門だけそれに合わせて入場券を売ってる

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 13:58:20.92ID:/sAkJTPW0
てかさ、並ぶ奴だけ増えて入場者数減るとか本末顛倒もいいとこだろ^_^ほ

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 14:24:16.90ID:ic/DId8N0
東京と中山は席取りが酷くなりすぎて
始発前に並んでも座れない可能性も結構あるもん

去年菊花賞いったとき
開門時間間違えて、開門後に競馬場ついたんだけど
普通にゴール前空いてた

関東と関西の差どうなってるんだよ

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 14:38:32.03ID:qNTq/Gsa0
中山は有馬だけだろ。
府中はダービー・毎日王冠・JCだな。

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 15:15:30.88ID:DtLPPzvJ0
にわか多すぎ
馬券機めちゃ時間かかるわ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 17:58:22.78ID:yC10lcCE0
>>113
二極化だろうな

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 19:27:25.10ID:1H6PkwAT0
>>114
指定席に関しても関西の方が緩い感はあるな
関東みたいにミーハーが少なくて朝から並ぶような奴は本当の競馬好きって奴ばかりなんだろう
府中はキャパが大きいからまだいいんだけど狭い中山にいる騒ぎたいだけのバカは競艇にでもいってほしい

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 19:31:42.43ID:ddJQPgG90
GIリザーブシートは指定席化に向けてのテストだろ。
そのうち指定席化しそう。

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/05/26(日) 20:27:38.97ID:DtLPPzvJ0
お陰で入場者数も売上も前年下回ったそうだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています