野球でライト守ってる奴って恥ずかしくないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/10(水) 18:55:42.17ID:KGgdfCIX0
あーギリギリレギュラーなんだなと思うよね

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 01:29:43.31ID:mksQ6C6L0
鵜久森はずっとレフトだったけど、投手兼とか除いてレフトやっててプロ野球選手になった選手他にいる?

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 01:32:54.74ID:LaWYZMl10
俺レベルになると
ソフトボール大会で、地区大会で優勝するようなチーム
のショートに小学校5年で一人だけ選ばれる

当時、背が低かったから、打順は6番バッターになったけど
監督からは「チャンスではお前が一番期待出来る」と言われていた

小学校6年時代には、バッティングセンターの130キロを余裕で打ち返し
中学校時代には、県大会で決勝まで行くチームで一番球も速かった

小学校の頃はカラーボールのタイマン勝負では一回も負けたことがなく
軟式で福岡で優勝するチームのピッチャーで4番の奴とタイマン勝負した時も
俺が勝った

中学校の時もチームメイトが、相手のピッチャーの球が速い、と
言ってる時も、俺だけ速いとは感じなかった
当然、俺だけ猛打賞とかしょっちゅうあった
まさに俺は、打って良し、投げてよし、顔も良しの
三拍子揃った選手だった( ̄ー ̄)ニヤリ

だが、残念なことに、片目が弱視だったのだ。。。
俺より下手な奴がプロに行ったり、社会人野球チームのレギュラーで
全国1になってたりするのに。。。
俺には運がなかった、としか言いようがない

話は長くなってしまったが
野球でライトで9番を打ってるような奴は
ぶっちゃけ、野球センスはあまりない
だが、強豪校でレギュラーなら、捨てたもんではない
ライトで9番だったとしても、かけがえのないチームメイトなのだ
それを恥ずかしいとか言って、馬鹿にしてはいけない

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 01:33:42.75ID:mksQ6C6L0
ちなみに、万波はライトやセンターだったけど万波をレフトに置くのは勿体ないよね

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 01:36:46.97ID:TI7c4jcu0
>>199
タイマンって何?

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 01:39:57.29ID:LaWYZMl10
>>201
1対1って意味
普通野球は9人対9人でするけど
二人だけで勝負するってこと

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 02:09:51.66ID:PWNFLenI0
守備の大変さに関しては色々あるけど、そもそもそれを無視して起用するレベルで、レフトファースト辺りは最強打者を置きがちだからな

総合的に見るとレフトの方が中心選手を置くことが多いかもしれない

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 02:48:05.36ID:zrxREcps0
ライトなあ。鈴木誠也、平田良介、糸井嘉男
ヘタクソかなあ?

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 03:40:28.61ID:mksQ6C6L0
プロまで行くとそこまで能力に差は無いわな

学生時に背番号7を付けてた野手専のバケモノは誰か居たか?

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 09:00:52.81ID:tGSCRpll0
反論しようと思ったけど
先日対戦した草野球のチームのライトが犬だったんで認める

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 10:28:07.65ID:VODwAssW0
>>206
草野球に恥ずかしいもクソもないだろ
単なる遊びなんだし恥ずかしいければやらないだけ

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 10:31:20.19ID:Dahlhyul0
ねえ、どこ守ってんの?って聞かれてピッチャーとショートは誇らしく答える
ライトは外野!って答える

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 10:51:27.60ID:VFMyI38E0
人数が足りないときにどこから省くかって考えたら答えはすぐ出る

まずはセンターを削って外野はレフトとライトの二人でカバーする

次にショートを削ってセカンドがセンター方向を左右に広くカバー、サードとファーストは二塁側にズレて守る

次にライトを削り、レフトが左中間広く、サードが二三塁間全般、セカンドが右中間セカンド後方まで守り

最後にセカンドを削り、レフトが外野全部、サードがレフト方向全部、ファーストがライト方向全部、ピッチャーがセンター方向全部、捕手がカバーに走り回る


ということで、要らない順に
センター>ショート>ライト>セカンド

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 11:02:46.55ID:/bfsnFH/0
プロだと、実はレフトが守備力低いよなぁー まあ左中間はセンターがカバー出来るし、前方の打球はショートでカバー、守るのはライン際だけだろうし、そのライン際にしても、右バッターの引っ張る打球はファールになりやすい 

色々考えると、レフトの守備はさほど重要視されないよなぁー
肩もそんなに要らないだろうし 

まあそれでも、巨人時代のマルちゃんのレフトは、いくらなんでも無謀だったが

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 12:31:30.48ID:4mQnf6Lr0
外野フライ捕るのは実はセンターフライが1番難しい。

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 12:33:49.08ID:Dahlhyul0
おれ右翼!って言っとけば多少はいいぞ

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 12:37:39.35ID:LN262N4T0
MLBではライトに良い選手置く流れだよね
強打者2番とか草野球レベルでも真似してるとこあって草

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 13:01:30.63ID:wPvKGqBb0
うまい下手関係なくデブは必ずキャッチャーだよな

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 13:49:22.01ID:n58Xsv0S0
>>214
いつの時代だよ

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 15:20:50.96ID:RD6LvezD0
キミノナハ中堅手

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 16:08:13.83ID:uGG9Pku20
>>209
相手のオーダー見ないとわからないし、守備位置なんて便宜的でレフトが内野守ったってルール上問題ないし、シフトじゃたまにあるからな

別にライトかセンターを抜いて外野二人にするのは、いいがその分外野の能力を上げないといけなくなるからな

最近、メジャーじゃ内野五人シフト結構やるからレフトには、サードもできる内外野が今後主流になる可能性もある

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 16:16:31.94ID:8JsGn1Ch0
草野球なら一番下手なのはセカンドやらせるのが無難
外野が下手だと野球にならない

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 16:43:16.04ID:6if8nquu0
>>167
ライトハゲってどんなだよw

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 16:50:28.11ID:lYchRjhb0
>>59
セカンドだ

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 17:45:46.45ID:ZLxdH/ob0
>>218
外野デブが守ってたけどランニングホームラン出まくりでそれはそれでクリケットみたいで面白かった

0222名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 19:23:01.86ID:Sx/dg77Q0
打球が外野越えたらうまいも下手も関係なくね?

0223名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 19:31:32.69ID:5EC4Iwhu0
上林が小走りで外野フライに仕留める球を
例のアレは後ろへ逸らす

0224名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 21:22:10.50ID:PWNFLenI0
そもそも外野からの返球に、経験者の肩が必要だし

0225名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 21:26:01.22ID:XK6ivBkI0
補欠よりはいいよな。
俺は一番サード、ショート、ピッチャーだったわ。

0226名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 21:40:07.19ID:ywx4NgZL0
まともな野球だと打球に背を向けて走って落下地点に行く外野手
運動音痴には無理過ぎじゃん

0227名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 21:45:24.60ID:kflTbLI00
>>1
うるせー!ライパチ野郎

0228名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 23:05:12.24ID:s33nePgG0
競馬板でスレ違いだからずっと黙ってたけど、

同じプロ野球でもキャッチャーとライトが同じ待遇なのがむかつく

ピッチャーはお休み貰えるからいいけど、キャッチャー毎試合配球を考えて、ピッチャーにボールを投げ返して、ランナーがいたら盗塁もささないといけないし、ピッチャーと比べたら打撃も期待されてるし、

あの格好が、膝とか腰に負担をかけてるし、

ライトなんか、基本的にぼーーっとしとるわ

0229名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 00:16:11.89ID:VnKIN6NT0
とはいえ同じ打撃成績なら外野手よりキャッチャーの方が年俸が跳ね上がるのもまた事実
メジャーにしても野手の年俸を査定する際は
キャッチャーとショートのポジションは他の野手よりも
上乗せ前提で考慮される

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 02:02:13.90ID:3xuh3Zv80
キャッチャーは、30までレギュラーとれなくても許されるしピッチャーの球をうけるだけで需要がある
外野手で、30まで泣かず飛ばずじゃどうしようもない
キャッチャーは、レギュラー奪われても40まで需要がある
決して同じではないな

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 02:15:18.20ID:5/vMJJ4a0
これはさw
必死になって言い返してるやつw

プロ野球なら左打者も普通に多いし、
右打者も流し打ち普通にするからライトにも普通に球飛んでくるし、
ランナー1塁からのライトへのヒットで、
サードに行かせないために強肩入れとくという思考もある。

しかし、草野球だと普通に一番下手なやつライトに入れるだろw

必死だなwwww

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 02:27:53.46ID:3xuh3Zv80
でも草野球は、浅いライトへのゴロが多いからライト肩いいと結構、ライトゴロとれちゃおうぞ

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 04:24:49.24ID:CNmTC8Po0
>>232
打球判断とか動作の早さが全然違うからな

草野球ではライトの経験者がどんだけ前で守れるかで大幅に戦力が変わるな

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 05:23:44.53ID:QoIJwc4P0
守備なんてどうでもいいわw
守備で誇れるのは、ピッチャーだけ

打撃は、DHでも代打職人でもカッコイイ
だが、8番 テメーは駄目だ

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 05:28:54.35ID:QWXtfk4K0
>>234
8番は意外にパンチのある奴が入るもんだぜ

.230 14本とかのな

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 08:15:13.35ID:VnKIN6NT0
今は草野球でもライトは肩が強い奴が重宝されているし
ライト=クソ選手と言い張っている奴は
今でもどれだけ時代錯誤かつレベルの低い世界から
抜け出せずにいるのかと

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 10:25:50.01ID:sN/PZRyQ0
>>236
昔の漫画のイメージだよね

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 13:13:24.16ID:mk1FZ8wI0
ハゲおじさんがライトにクレームwww

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 16:14:04.62ID:iUU0KwDQ0
DH専の門田がオリックスに移籍して仕方なく守ったのがレフト
かれこれ30年以上も前の話だし、その頃からレフトはヘタクソが守るポジションと定着していったしなぁ
これをリアルタイムで知っているワシですらライパチくんと言われても「何それ?」の状態

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 18:39:31.55ID:e7YdOFqk0
>>231
草野球の話をするのはバカ
所詮は遊びじゃん
恥ずかしいも何もないだろwww

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 19:03:41.49ID:CNmTC8Po0
>>240
恥ずかしくはないけどダルい
球取りに行かなきゃならんし、チェンジのたびに外野まで走るのもダルい
直射日光と照り返し暑すぎるし、寒いときは風が吹き通し&大して動かんから寒い
それでいてキャッチミスは目立つし肩も慣れてないのに全力で投げにゃならんし肩痛めるしヘボい

ハッキリ言って経験者が面白くないポジションを素人に押し付けてるようにしか思えんわ

外野こそ経験者がやれっつーの

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 19:18:37.44ID:5enPaTIlO
イチロー

『なんか言ったか』

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 21:52:57.36ID:J2/2gpsQ0
サンフランシスコジャイアンツの本拠地なら初見殺しの形状してるからライト重要

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 22:15:03.04ID:e7YdOFqk0
>>241
何故草野球なんかやってんの?
あんなの時間の無駄だから止めちまえ

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 22:28:11.24ID:oBWVkeor0
そもそもスタメンになることが恥ずかしいチームな時点で質問の意味わかんねえし

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 22:29:57.30ID:3xuh3Zv80
8番レフトより8番ファーストは、ださい

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 22:37:28.09ID:BZlCTYJ10
俺の親も草野球チーム(草ソフトチーム?)に入ってて、言ってたな
「うまいから外野をやらせられる」
って

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/13(土) 22:48:09.50ID:5/vMJJ4a0
まあ、外野が抜かれると失点に直結するからね。
全員がある程度まともに守備ができる前提だと、
草野球ではライトに一番下手な人を入れるけど、
一番下手な人がまともにゴロを取れないレベルだったら、
抜かれても最悪ヒットになるだけということで、
セカンドに入れる場合も多いね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています