巨人の全盛期っていつ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:48:24.52ID:hCm9f/3l0
松井がいた頃?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:51:24.64ID:lGsSDCuMO
V9時代やろ?知らんけど

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:54:07.26ID:hCm9f/3l0
小笠原は好きでした

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:55:21.67ID:ctedwVRJ0
>>2
合ってる
勿論その時代には生まれてない・・・影も形もないけど
記録だけ見ても100%それ

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:56:29.08ID:PnIPxTgY0
昭和33年〜昭和48年までやなあ

ミスターの在籍してた頃や

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:58:09.77ID:NDBCDJuV0
メークドラマのとき

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:59:13.10ID:IsZO5Izi0
1(二) 仁志敏久
2(左) 清水隆行
3(中) ローズ
4(右) 高橋由伸
5(一) ペタジーニ
6(三) 小久保裕紀
7(遊) 二岡智宏
8(捕) 阿部慎之助
9(投) 上原浩治

これ

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 20:59:53.90ID:7u4HzfrK0
沢村

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:00:30.24ID:3/FHn4taO

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:00:31.37ID:6guUVH4y0
>>2
俺はV9直後産まれなんで分からないが
王、長嶋、張本、柴田が
居たんだから納得だわな
侍ジャイアンツもこのブームの頃に
オンエアーしてたアニメやしな

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:01:17.47ID:hCm9f/3l0
>>7神メンツかよ

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:02:54.57ID:6guUVH4y0
>>10
訂正...張本は長嶋の第1期監督時代だった

0013橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/09/23(月) 21:03:36.90ID:ccCFMUeh0
番場蛮が死ぬまで

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:03:46.24ID:9YWVSKXY0
今から黄金期迎えそう
坂本岡本丸増田みんなまだ若いからね

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:04:37.40ID:BGDV72zt0
そりゃV9時代に決まってるわ
その時代のが強い訳では無いけどな

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:10:00.69ID:PNmMgQs00
藤田監督時代ですよ

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:12:22.99ID:BWAzyfa50
プロ野球の黄金期が80年代と言われてて平均視聴率も最高だったらしいが、その時代じゃないの?
巨人戦は全試合生中継されてたし、王・長島みたいな絶対的な存在がいなくてもみんな知られてた。

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:13:40.73ID:FozuLqm00
柴田勲

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:16:10.32ID:Pup4iaCp0
地上波中継やってたころまで

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:17:04.55ID:Pup4iaCp0
>>17
結局それもプロ野球じゃなくてテレビの黄金時代だっただけ
テレビで巨人の情報しかロクにやらなかったんだからそんなの
当たり前のことだし

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:18:25.93ID:Pup4iaCp0
プロ野球の黄金時代はどう考えても今の方だよ昔と違って
程よく全国に本拠地がばらけてそれぞれの地方のファンが
ジャイアンツを応援するように洗脳されなくなった今の方が
観客は増えてる

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:21:50.14ID:YC1JKfqT0
巨人の星やってた頃

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:27:09.51ID:IsZO5Izi0
ある一定の世代以上以上になると
「野球といえば巨人!巨人が勝てばそれで良い!
「パリーグ?しらね」みたいな層がいるよね

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:31:09.36ID:4LHRtsOP0
視聴率が良かったのは
松本
篠塚
クロマティー

中畑
吉村
ショート
山倉

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:41:29.38ID:HSXT2bXbO
イチローが いた頃

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:43:38.72ID:jP2dknkm0
松居清原由伸がクリーンナップの時が1番面白かったな

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 21:53:31.93ID:9xQNOBdL0
ガルベスがホームラン打った時

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 22:01:22.36ID:JLDUCiOO0
キャッチャー村田真一。

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 22:21:15.71ID:Vs73JgNA0
8柴田
7高田
3王
5長島
9柳田
6黒江
4土井
2森
1堀内

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 22:23:10.27ID:J31uLVOx0
>>26
江藤もいなかった?

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 22:39:11.53ID:dsYuX2By0
ケロマティとか言う選手がいたころが強いと聞いた

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 22:42:41.33ID:PNmMgQs00
>>25
そんな奴いないぞ

0033西武2019/09/23(月) 22:50:37.33ID:JJAV/DvOO
うちに4タテ食らった弱小。今年も遊んでやりたいがその前にソフトバンクという大きな壁がある。
まあ日本シリーズはパリーグ優勝。これはサートゥルナーリアやアーモンドアイより磐石

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/23(月) 23:11:07.85ID:ctedwVRJ0
>>30
江藤の動転モームランからニ岡のソロホームランによる優勝はまさにメイクドラマだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています