ダートのルメールは下手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 15:54:09.58ID:Rr3jh4B60
阪神も上手くはない
強い馬に乗ってるからごまかせてるが

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 15:57:18.08ID:6euz1K1q0
馬質でごまかしてるがダートは下手だな明らかに
阪神も確かに上手くはない
サトノダイヤモンドを宝塚記念で飛ばしてたし

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 15:58:01.74ID:UIl3PC0I0
ダートなら地方騎手のほうが上手いと思ってる

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 15:59:38.62ID:EIG4R/YQ0
阪神なら和田の方が上手いね

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:01:44.25ID:qqX4hDQf0
日本人騎手じゃ京都長距離で勝てなかったディープ産駒で菊花賞、天皇賞(春)勝ってるから間違いなく上手いのは確か

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:02:55.76ID:2GWiYJ2/0
ダメール

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:13:05.17ID:MsL0GgVz0
>>5トーセンラー2着に持ってきた武豊も上手い日本人なら1番か

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:22:53.51ID:MsL0GgVz0
長距離ならマンカフェ産駒とかステゴの産駒の方が強いもんなディープより

オルフェで天皇賞(春)惨敗した池添はヤバイ
ゴールドシップ 天皇賞(春)5着、7着←こいつら下手だろ
15 2着 3着
16 2着 3着
シュヴァルグラン17、182着 ハーツクライ産駒も長距離強い
日本人だとディープ産駒は2400が限界
福永で神戸新聞杯と菊花賞勝てたエピファネイアは化け物

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:26:32.27ID:Bs0ajhFo0
ルメール


勝率21.5% 連対率37.2% 複勝率48.7%
単勝回収率88 複勝回収率83

ダート
勝率17.8% 連対率31.4% 複勝率43.6%
単勝回収率68 複勝回収率83

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:30:02.31ID:Bs0ajhFo0
基本的に芝の1800から成績が上がっていて、芝1600以下は自身の平均より落ちる

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:31:07.43ID:KrEHPIv60
ダートルメール

そんな馬がいたようないないような

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:33:53.84ID:cjwmFANH0
>>11
ダートムーアならいる

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:46:01.29ID:5pMM1hOq0
カネヒキリの神騎乗

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 16:48:04.46ID:cevhV6pT0
カネヒキリが化け物なんだろ
クロフネより強いわ

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 17:01:46.73ID:OiSrf0Op0
>>10
短距離は折り合いとか関係ないからじゃね?
ダートもそうだろう
逆にダート上手い騎手ってあんまり聞かないような気がする

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 17:13:56.26ID:U52jVrCo0
競馬始めて5年経つけど未だに上手い下手というのがわからない
ペースの判断とスタート、直線で寄れた時にどうするか辺りはともかく
芝はうまいがダートは下手とかはよくわからない。いや、ルメールが芝でうまいとも思わないんだけどね。牝馬での騎乗はいいと思う

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 17:20:42.32ID:z2a65jQV0
>>11
メートルダールならいるな

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/24(火) 17:29:25.44ID:ZjEBpHwf0
フェルメール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています