ラブリーデイとかいう一時期日本の総大将だったのに影が薄い馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/27(金) 22:09:10.41ID:+ytm0JU40
ラブリーデイってお前ら的にどうよ?

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 00:06:12.87ID:pUdtBz330
テイエムオペラオーを弱くした感じ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 00:08:09.43ID:TSmu35l10
ああそうだなんか小倉のイメージなんだ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 00:31:10.43ID:eVEwkS9T0
>>2
ロブロイとは真逆
ロブロイは藤沢先生が空巣になるレースを探し出して使って貰ったので
藤沢厩舎じゃ無ければG1を勝ててない
出走予定馬が少なすぎて施行を危ぶまれた初G1制覇の天皇賞秋だが
勝利者インタビューでも
「ロブロイは9割で2着ダンスインザムードは5割もイッテ無いからダンムーが本調子だったらダンムーが圧勝してた」とも答えてる

ラブリーデイは成長期に使い詰めで休ませる事もせず
骨っぽい絶好調の相手とのガチンコ勝負の連発
池江はディープ産駒だと間隔を開け大事に使うのだけどキンカメ産駒に対しては使い方が荒い
休養明け+酷量だった京都大賞典
京都大賞典→ジャパンカップ→有馬記念だったから全部優勝してたと思うわ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 00:36:54.28ID:IrGofLnL0
>>34
ほんと
普通にいい馬だったわ

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 00:52:31.09ID:r5vjDU2s0
ゴールドシップの出遅れ時の完璧なスタートダッシュのおかげで10年くらいは記憶に残りそう

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:00:06.97ID:mvVuuTr90
>>25
の、はずだったのに終わってみれば世代No.1の実績でした

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:00:29.71ID:KCBz0cau0
てごたえさぎ

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:03:41.43ID:eVEwkS9T0
>>38
訂正

本来の
ラブリーデイ秋の万全ローテは京都大賞パスして秋天を叩き台に
コレなら秋G1を3タテしてる

天皇賞秋(7割)→ジャパンカップ(10割)→有馬記念(8〜9割)

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:09:16.07ID:RP78/V630
G1皆勤賞の馬は基本嫌いじゃない
最近の使い分けやゆとりローテの馬にくらべたらよっぽど競馬界に貢献してくれた名馬

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:27:49.45ID:dZnNIE8T0
この辺で暗くなってきてキタサンブラック全盛期に真っ暗になったわブラックだけに

もう終わりかと思ったら18世代からまた復活した
ジェンティル、ジャスタ引退エピファネイアとハープスターがドバイで離脱からゴールドシップ引退でヤバくなった

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:29:20.97ID:t+Mb1dwe0
16〜17はヤバかったな
キタサンブラックの現役時はヤバかった

スプリングステークスで既に忖度枠で笑えない

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:31:36.90ID:v6WzT4qA0
ダノンプレミアムの闇にはどの馬も敵わん

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:35:05.92ID:eVEwkS9T0
>>43
実際は
京都大賞典(8割)→天皇賞秋(7割)→ジャパンカップ(6割)→有馬記念(5割)

歴史的名馬ラブリーデイには2015年度怒濤のハイレベル10戦は酷だった。。。。。

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:40:21.76ID:9l4j/HVH0
来年2歳のラブリーデイ産駒の一口持ってるから楽しみ

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:42:24.51ID:XCscv8xY0
>>41
どこが?
不人気宝塚と秋天なら普通にクラシックとJCの馬と2歳G1とクラシックと安田の馬とラブリーデイいたの?ってレベルのフルボッコだったダービーとった馬の方が実績も能力も上だよ
空き巣G1馬ラブリーデイさん

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:43:36.44ID:wWWwXO960
他スレの相手に恵まれた馬のスレではこいつがナンバーワンラキ珍認定されてて草
まあ否定しようがないからなw

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:50:24.36ID:pwUuFhOF0
糞騎乗じゃなけりゃジャパンカップも勝ってた

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:53:13.09ID:KVByLN9z0
最もかっこいい秋天の勝ち方はあれだと思う

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 01:55:48.61ID:nd9CBMLU0
なんかラブイズブーシェと被る

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 02:06:53.72ID:S06Nho/Y0
>>54
とてもよくわかる

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 04:06:54.19ID:75G257cv0
後年になってそう思っちゃうのは、当時そうだと何故か認められなかったからじゃないの
googleの検索予想にすら出てこないパンドラだけど、当時好きだった俺にとってそっちは全然影薄くない
成績あんなに良かったのにそんなこと言われるのは、馬のせいじゃなくて見る側のせいでしょ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 04:45:56.91ID:dZnNIE8T0
全盛期はかなり強かったけどな キンカメ産駒こそ真のワンピーク
枯れたら終わり

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 06:13:10.13ID:UaWvVA+g0
騙されたという記憶しかない有馬だったかな

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 07:06:50.43ID:mgWSTZE00
ドリームジャーニーなども
そうだけど晩成血統は斤量増でも強いし
へこたれない

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 07:18:22.07ID:Pqpq2ZwK0
牡馬でラブリーとかオカマか

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 07:27:28.91ID:TBc/7XAD0
>>57
だらだら強くなったから、衰えもだらだら

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 08:02:13.76ID:v6WzT4qA0
お前らラブリーデイの本名はラブリーデイアフタートゥモローな
ラブリーデイのファイルにそう書いてあった

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 08:03:44.02ID:F56Q05aa0
キタサン出てきてメッキの皮剥がれたな
2015年は競馬史上に残る暗黒時代

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 09:12:23.26ID:hc4lAoBS0
種牡馬でも総大将になるよ。
金子系のナンバー1と2のディープ、キンカメ引退したからな。
金子系のナンバー3がそのまま繰り上がる。

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 09:15:28.65ID:hc4lAoBS0
>>48
これ。
アーモンドアイとこの4戦したら
京都大賞典と秋天はアーモンドアイ勝利
JCと有馬はラブリーデイ勝利
だろう。連戦のすごさをわからないアホが多すぎる。

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 11:43:39.97ID:EtN6lFB50
なぜかダート馬のイメージ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 11:52:52.39ID:VsCRdDpQ0
大好きな馬だったよ。
年11走して重賞6勝うちG12勝(春天、阪大、古馬三冠も走る)

俺の中では年度代表馬はモーリスではなくこっちにあげたかった。

0068takawashi12019/09/28(土) 11:55:02.02ID:r7tZAS+20
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 11:55:55.34ID:nfibO1z70
芝のホッコータルマエ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 11:58:05.29ID:VsCRdDpQ0
>>46
あの枠のあからさまな感じは一番嫌だったな。あれがどん底だと俺も思う

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 12:00:43.57ID:VsCRdDpQ0
>>63
よくあの1枠だらけで楽しい思い出になってるな

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 16:13:30.52ID:hn7G/Gl70
突然覚醒したけどタマモ、ローレル、タップ、ジャスタのような強さを感じなかったな
一回負けたら終わりと思ってたら案の定だったし年度代表馬も記者連中にナメられてたからモーリスに持ってかれてしまった

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 17:54:41.37ID:96w14KzC0
>>22
ラブリーデイが男の名前で何で悪いんだ!

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 18:04:57.06ID:IuZgQsdm0
一般人が軍人に殴りかかるのはNG

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 19:26:36.86ID:nAUhMa1v0
鳴尾記念宝塚記念京都大賞典でかなり儲けさせてもらった
天皇賞はステファノス抜けJC有馬大阪杯で吐き出した

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:08:37.49ID:FZQOtpAG0
>>69
大正解
3歳4歳時は小学生

クラシック時期は
小学生が高校生に挑んでるようなもんだった

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:14:29.92ID:5J33mFqA0
ピーク過ぎに何故かルメールが乗ってたな

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:16:12.16ID:pySBUxXv0
強いというか善戦マンって感じだったけど好きだったよ

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:16:56.83ID:7TpfKAA+0
別に薄い時に当確現しただけで総大将って感じじゃなかったな
2つ目で結局最後のGI勝ちだった秋天で酷い競馬してる3歳アンビシャスと差が無さそうなの見た時は
ドゥラの世代に敵わないのは見えてた

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:21:49.42ID:QCfdl+UF0
翌年に怪物ハープスターがいたのが不運だった

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:27:11.28ID:I5+DQHpK0
一応晩成型の馬ということになるのかな?

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:34:22.16ID:FZQOtpAG0
丈夫なラブリーデイだから耐えられたけど
ディープが年10戦でもしたら確実に5戦以内で故障する

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:37:47.02ID:/z8V1t7j0
>>22
デビュー直後はエピファネイアでさえ名前的に牝馬だと思ってたって人がそこそこいたからな
ラブリーデイならなおさらだな

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:40:02.27ID:PRCLmfQ50
京大秋天(JC) は主役だったろ
JCは横綱相撲しなきゃ、有馬はもっと馬のこと信じてたらもう少し着順上がってたよ

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/28(土) 23:50:45.99ID:7TpfKAA+0
逆だよ
むしろ秋天勝てて良かったねって話
デムーロが大事乗ってりゃアンビシャスでも勝ってただろうし、予想TVで市丸がJCでパンドラ推してた時に
秋天で進路がなくて全く追えない時間があったのが致命的だったと言ってたのは印象に残ってるわ
ショウパン程度がJC勝つわけねえじゃんと思って見てたけど、実際難の昼もなく走ったらラブリーデイにあっさり勝ってるの見て
隙間の馬だと分かったわ
頭の弱いやつは何故か着順だけ見て翌年峠越した扱いだけど、例えば大阪杯もアンビキタサンの1,2着に
JCで負かされたパンドラ3着でその次で入線、宝塚もマリアライト、ドゥラ、キタサンに次いで4着、順当に
能力分走ってる
単に面子揃ってきちゃったねってだけの事

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/29(日) 00:14:25.71ID:RG8h0Ufq0
>>84
正解
京都大賞典で
空馬状態でサウンズオブアース騎乗のミルコが斤量55kだし生涯一番のデキだから圧勝しますよと断言したんだよね

ところが
ギッチョンチョン
酷量58k背負ったラブリーデイに完敗しミルコは放心状態だった。。。。。。。。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています