史上最も影の薄い凱旋門賞に出走した日本馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:31:21.07ID:vVc1uJty0
アヴェンティーノ一択

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:36:28.59ID:cL50vXjH0
日本語でおk

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:42:36.76ID:5ndiUi120
>>1はラインナップぐらい出せよ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:46:09.03ID:pQkQFemS0
帯同馬の中でもアヴェンティーノはオルフェの帯同馬だったからまだ知られてる方だろ
たぶんもっとマイナーな帯同馬がいたはず

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:47:36.67ID:1gUIBTj50
メジロムサシ一択

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:47:50.08ID:JgbmiFlL0
史上2番目に少なくなるよう回避させ芝刈り大騒ぎドーピング失格といった金子さんと一緒の民族の神英雄馬

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:05:39.46ID:8PrHfs300
>>1
アヴェンティーノはオルフェの帯同馬だからそれなりに知ってるだろ。

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:06:05.13ID:43jskfEw0
スレタイ通りなら1回目のオルフェーヴルだろ

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:07:19.39ID:1mauSL8L0
スレタイ見て思ったのはオルフェ
>>1を意図を汲み取った上だとメジロの馬

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:10:44.91ID:yaANVamX0
40歳以下ならメジロムサシだろうが
メジロムサシは天皇賞馬だからな
当時の日本人競馬ファンの知名度は抜群

そうなると客観的にアヴェンティーノとサトノノブレス
サトノノブレスは重賞ウィナー
消去法でアヴェンティーノ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:15:50.03ID:DPnWtCNH0
クリンチャーもなかなか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています