スピルバーグの種牡馬成績が何気に酷い件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:21:11.23ID:ZH+64eUm0
32回走っていまだに勝ち星無し

同じディープ種牡馬でもここまで酷い馬いたか?

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:49:02.44ID:0/UQSlPn0
>>27
角田と北村一緒にすんな

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:50:13.74ID:9ZD+CBd/0
ワールドエースがクソ繁殖なのに頑張ってる印象が強い

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:55:39.67ID:Aj2dfcqD0
>>30
近親が皆晩成傾向にあるのがね
活躍馬は出るけど父系としては時間がかかりすぎて辛いという話

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:56:29.11ID:Aj2dfcqD0
今年の新種牡馬はクソ繁殖で良い戦績出してるので相当優秀

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:57:20.68ID:JU5Red3U0
リアパクはノーザン生産の少数が頑張ってる感じだな どれもデビュー前から走るって言われてた 来年以降どうなるか

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:57:59.58ID:8kyvregl0
>>29
この辺の球数はどうなんやろ
ノーザンのディープキンカメ軍団が本気出してもこの成績を保てるなら日高の救いになるやろうけど

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:04:51.17ID:PqAXXajx0
藤沢は去勢のし過ぎで
金玉の神様に嫌われてるからね
種牡馬の失敗は確定している

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:05:19.77ID:Bi4ECFOs0
今年ダメジャーカナロアが全然だからね

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:10:38.15ID:DtZ9LX7d0
グランプリボスはどうなった?

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:19:48.83ID:8wAe0q2r0
ウインドインバーヘアの牝系クロス出来るレイデオロ
ディープ産駒として欧州行くサトノアレス
サンデーキンカメなしでシンコウエルメスの牝系クロス出来るタワーオブロンドン
これぜんぶ種牡馬でダメだったら逆にすごい

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:21:41.50ID:WR1HrgAQ0
スピル自体が晩成気味だったし5歳までは待って見たい

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:24:54.83ID:l64RToCN0
全兄がいて父系も充実してる中わざわざこの馬を選ぶ理由がないってのがもう・・・

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:27:33.52ID:DwCZnp2e0
種牡馬に必要なのは2000で通用する能力(キリッ

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:31:43.45ID:2sPy81UE0
今は2歳勝てない晩成馬はマイナスポイントだから駄目だよ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:33:15.95ID:KdgNy1OI0
ウインドジャマーは強いと思うんだけどな

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:35:16.87ID:DzNwWhVy0
>>17
トーセンラーはかなり良いだろ
あの頭数でザダルとアイラブテーラーを出してるわけだし

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:35:23.28ID:DwCZnp2e0
将来のG1ホースと将来のペットフードが成長力の差で勝ち負けするかよ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:40:33.90ID:31WWBN0V0
藤沢馬は大成しない

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:46:08.06ID:vSeessp60
>>39
残念ながら

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:46:48.96ID:vSeessp60
>>43
トーセンジョーダンさん、、

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:54:48.33ID:DtZ9LX7d0
>>49
やっぱ駄目か…

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 15:55:45.00ID:6koJLsCQ0
極端に生産数が少ないのを除くとディープ系で一番苦戦してるのがスピルバーグ
セリの取引価格にもバッチリ反映されてしまっている

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:14:45.78ID:luJm7rXq0
>>3
つうか普通そうじゃねえの?
北海道とか除いて基本勝ち上がった馬達でやるのが昇級戦なんだから

勝ち上がり後2勝目を挙げるのがスタンダードだって種牡馬いたら教えて欲しいね

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:16:40.50ID:OsaAv6ix0
藤沢厩舎出身馬に成功種牡馬なし
 
タイキブリザード
バブルガムフェロー
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ

などなど

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:20:07.86ID:sFQu1AmA0
スピルバーグ自体晩成だったし種牡馬は向かないだろ

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:23:51.91ID:vioxZGJn0
>>27
マルゼンスキーみたいに、スピードの絶対値が違う馬は除外な。

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:30:29.31ID:lVtRSpCB0
社台は早期から走ってたG1馬の全兄の方取っておけば良かったのにセンスないよな
なんで秋天以外ろくでもないスピルバーグを選んだんだ

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:33:15.76ID:Ed+bnflC0
天皇賞の時カズヲのコメントで毎日王冠後ミホ分場って外厩に入れたってのがあってそこ知らなかったので調べたら…声を出して笑ってしまった

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 16:43:27.71ID:ks8m6Tzl0
ラーは小規模ながら成功気味なとこ見るとこれ完全にカズオのせいだろ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 17:25:07.32ID:H7ZD+8Xb0
>>30
サンデー持ち牝馬が多いその残りを多くのディープ後継で分け合う訳です言うほど有利でもないような

0061レンレン ◆URISEN/YVU 2019/10/02(水) 17:48:12.56ID:aZEGALt70
スミヨン乗せて惨敗した馬に期待するなよ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 17:55:17.12ID:RgBg3uyB0
>>54
なんでシャトル省くの?

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:00:07.10ID:RgBg3uyB0
>>8
当たり前だけど社台ファーム生産のタネ馬には冷たいよ
山本オーナー関連の繁殖牝馬を除けばノーザン生産はほとんどおりません

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:00:39.85ID:k8I0E2Wo0
今スピルバーグの血統表調べてみたけどこんなもん成功するわけねーだろw
配合はディープ×リシウス(ミスプロ系)
リシウスという馬の特徴は2歳時から活躍していた早熟タイプだが追走力の低い追い込み馬で勝ち味に遅い所があった
つまりディープ早熟×リシウス早熟なのに子供にはそれが遺伝せずに、
リシウスの追走力なくて勝ち味に遅いところだけが遺伝していると言う最悪のパターン
これでは成功するはずがない

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:05:44.39ID:1kxRUBKY0
そもそもスピルバーグは古馬になってからの馬だっただろカズヲが育てたのも影響してるが

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:08:42.57ID:it4mD4i20
>>40
せめてロンドンは成功してほしい

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:09:26.71ID:it4mD4i20
>>54
シンボリクリスエスの評価が難しい

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:26:34.84ID:Jm1FQU1Z0
単純に抜けて繁殖が悪いんだろう
地方馬の比率の多さが全て物語っている
ディープ系なんて人による仕上がりの早さで勝負しているだけなのでどの種牡馬も中身は大差ない

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:43:58.14ID:DzNwWhVy0
>>54
ボリクリは非サンデーではかなり頑張った方
母父でも成功してるし再評価が必要

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 18:50:59.09ID:2sPy81UE0
ボリクリのAE/CPIは0.78なのでこの基準だと失敗ていうか平凡馬だね

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:25:55.11ID:DzNwWhVy0
>>70
サンデー系種牡馬が賞金を喰いまくったからEIが低くなるのは仕方ない
対抗できたのはキンカメくらいでしょ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:41:51.65ID:i/D/smuy0
A/C
ワールドエース2.0
リアルインパクト1.38
キズナ0.93
スピルバーグ0.34

ダメダメじゃん

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:44:18.55ID:i+xBsnZW0
秋天だけ好走した馬は種牡馬として活躍してない

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:48:32.06ID:5vRFRmfK0
>>68
ワールドエースよりはるかに恵まれてるやろ

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:54:52.24ID:xIYN2YIN0
初年度産駒デビュー前に社台SSから追い出されたからな
よっぽど幼駒の馬体が悪かったんだろう

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:04:02.12ID:HgLZWJ5x0
ずっと緩い体で走ってた晩成馬だからな
走りも軽くてダートは駄目だし種牡馬に一番向いていないタイプ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 21:17:47.42ID:O1H7Ed/Q0
基本古馬G1単発馬は成功しない
成功してるのがJCだけだし

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 21:24:18.66ID:RgBg3uyB0
>>72
その数字なら比較するまでもないだろ

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 21:31:44.82ID:dqQYdDp70
>>54
タイキブリザード以外はGI馬出してるな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 22:56:26.51ID:d8vKJNsH0
>>54
忘れられるレベルで失敗したしな

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 23:09:56.18ID:NCF0GyJP0
カズヲ×府中専用機、なんてダメダメの典型例。

緩いペースに生涯最高の瞬発力が嵌った時は往けたけど、所詮天皇賞が唯一の重賞勝ち。
OP大将レベルでクラシックもまともに走れず、闘争心溢れるタイプじゃないからポロポロ、それも大敗喰らってた。

成功したら奇跡な馬。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています