サンダースノー来春から日本で供用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/08(金) 11:33:05.76ID:JLQln3Ec0

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/08(金) 23:59:21.01ID:soX9tgCB0
ホークビル
サンダースノー
アドマイヤムーン
ファインニードル
フリオーソ
ディスクリートキャット
アメリカンペイトリオット
パイロ
タリスマニック
モンテロッソ

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 02:19:51.78ID:AB9i6lyW0
>>128
そらブリックスだろ。付ける繁殖が違う。社台グループの繁殖と日高の繁殖では勝負にすらならん

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 02:44:10.20ID:LHfYJhGb0
シャマーダル三銃士もどれかは来そうやな
ピナトゥボでええで

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 02:47:25.72ID:yWRZLexe0
近年Godolphinの一番馬だろ
日本に来るんや
すげー

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 02:53:28.61ID:t+3YgcLS0
>>124
BCクラシック3着って一流馬のそれだと思うけどな
勝ちきる云々ならハードスパンも勝ち切れてはいないわけで

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 03:12:20.28ID:tR2ibzMo0
むしろパイロをアメリカに連れてってほしいな
かなりやれそうな気がするんだが 49やエンパを知ってるだけに
サウスヴィグラスいなくなったからないやろが

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 04:19:47.99ID:yqi+Ntd30
ダーレーが海外から連れてきた種牡馬って
総帥が海外から連れてくる種牡馬とどっこいどっこいか
下手したらもっと酷い気がするんだが

日本の馬場への適性とか一切おかまいなしで
持ち回りで日本に連れてきているだけ感がある

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 04:52:22.25ID:a+ZZhsA/0
ごちゃごちゃ難癖つけても、サンダースノーの競走成績からして、この馬が体質的に
強力な回復力を持ってることは間違いない。
これは現状の内国産種牡馬達に最も欠けてる要素で、馬体の頑丈さに
加えてタフさは成長力の支えなんだよな。

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 05:02:24.77ID:ZybtXdzF0
凄いけどこの父系日本でほとんど走らせたことないんじゃないか?
デインヒル自体が現状日本だと母父でしか見かけないが

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 05:30:03.81ID:u3P68un10
見るからにオーストラリア向きの種牡馬に見える

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 06:31:23.18ID:T/LZJ3kU0
>>125
シェイクモハメドはかれこれもう10年以上陣頭指揮執ってないからその表現はあながち間違いではない

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 06:41:53.68ID:a+ZZhsA/0
まったく、shake mohhamedと言いたいところだな。
ゴドルフィンはもっと頑張らなきゃ。

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 08:30:56.51ID:GQXLK6ek0
>>136
ハードスパンは競走成績よりも既に種牡馬として大きな実績がある段階で来たから凄いの連れてきた、となったんだよ

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 08:59:34.10ID:yWRZLexe0
これ全力で応援すべきだろ

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 09:42:28.99ID:sMOdpvZX0
ゆうても去年はマサーでダービー勝って、今年はブルーポイントがスプリントダブルを達成
サンダースノーもドバイワールドC連覇、2歳もピナトゥボを筆頭に有力馬多数
アメリカ、オーストラリア、日本も含めて、毎年ある程度の結果は出している

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 09:45:57.40ID:ulGHjn7q0
キングマンボとヘイルトゥリーズンはいらないんだよ

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 10:11:30.13ID:opDBNJqA0
ちょっとスレチなんだけど、何で日本のゴドルフィンの勝負服は全身ブルーじゃないん?
袖に変なカラー入ってカッコ悪いんだけど

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 10:16:35.76ID:ulGHjn7q0
バイオ

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 10:47:41.48ID:a+ZZhsA/0
ゴドルフィン日本とゴドルフィン本家の勝負服を真横から見て容易く区別するには
袖に細工するのが一番だろ。
大事な写真のゴールの瞬間は真横から撮る。

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 10:50:36.48ID:T/LZJ3kU0
>>148
現役馬主に青一色は既にいるから

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 10:50:36.83ID:grJ3CboG0
>>148
他の馬主が先に登録してたんじゃね

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 11:28:07.32ID:GQXLK6ek0
>>147
要る要らないはお前が決めることではない

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 11:36:40.66ID:YNcY0rIo0
種付け料おいくら?

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 13:07:23.47ID:S5k+CEhm0
>>148
ずっとトーセンだと

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 15:08:04.66ID:2VfC45uR0
ダーレーINなら150頭以上は種付けしできそうだ
その質はともかく…

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 15:09:11.04ID:2VfC45uR0
>>140
一応ハービンジャー

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 15:11:32.18ID:S5k+CEhm0
付けやすいしシングスピールも入ってるし
魅力はある

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 15:40:26.78ID:/JZ4MVNr0
>>4
そこそこ走ってる

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 15:42:24.91ID:/JZ4MVNr0
>>140
ハービンシャーがいるだろ

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 16:20:54.73ID:NX4b5KOR0
我が韓国の名馬ドルコンと
クビ差の激闘を演じたサンダースノーに目を付けるとは
さすが日本ニダ

ブリーダーズカップで入着できるような馬を
つくれるように頑張ってもらいたいニダ

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 16:24:10.67ID:iQSnGSo20
DWC勝ち馬は日本だとシングスピールとピサが
そこそこってとこだからまず大物は出ないね

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 17:13:10.16ID:9dWPQ3CL0
>>162
アホすぎて笑える

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 21:26:43.01ID:c8Z+Zj7J0
ゴドルフィン的に、エクシードアンドエクセルとドバウィの後継種牡馬は飽和状態
一方、シャマーダルの後継種牡馬は層が薄い
ということで、来年導入されるのはドバウィ産駒のオールドペルシアンと予想する
ドバイとカナダの芝G1でしか結果が出てないし、2400mがベストという距離適性もネック
ただ、母系がミエスクと同じで超良血で、母父シングスピール、母母父ウッドマンってのも日本向き要素

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 21:29:36.28ID:Ij06Xfug0
確かにシングスピールいいねー。母父で活躍馬を見かけるね

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/09(土) 23:56:48.34ID:rJd6pECj0
重そう

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 00:00:50.03ID:pzGJzuC00
来年から日本で供養されるのか

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 00:04:48.36ID:NMpNhX6h0
>>160
アンモニア臭がw
ハービンジャーも同じかw
シャーは子供や女性で
ジャーは男性的なような。
我ながらくだらん。

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 00:05:05.13ID:NE/xiu9Y0
日本だとノーザンダンサーがガラ空きだから血が濃すぎて欧州牝馬に付けられない牡が来てくれたりせんかね

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 00:29:24.62ID:1tFejNwC0
シングスピールよりスピードよりかな

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 00:41:18.52ID:cfX2kQeS0
デインヒル系のダート馬か
ゴールドアリュール牝馬からのお試し需要程度ならあるんでない?

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 03:28:23.07ID:LgLshGXH0
種付け料は250万くらいだろう
何気にエクシードアンドエクセル系の種牡馬って日本では初なんじゃない?

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 05:52:30.90ID:UrsmfgEq0
エクシードアンドエクセル?日本では重すぎる種牡馬にありがちな単調な短距離馬しか出ないよね多分

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 06:36:37.38ID:IaVAkt+20
>>173
エクシードアンドエクセル自体短距離馬だからな

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 06:39:20.50ID:UrsmfgEq0
でもまあダーレー自体はもう自前の種牡馬は短距離とダートの社台スタリオンが弱いところに絞った感じなのかね

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 06:51:58.31ID:CaoMKKOZ0
>>171
産駒は芝走るかもしれんよ

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 07:10:45.92ID:NMpNhX6h0
2才時のクリテリウム・インターナショナルG1マイル戦のゴール前の段違い脚色の
抜け出しは芝馬のものだろ。
まあ、特にスミヨンに合ってて末脚が伸びたのかも。
すらっとした大型馬で胴長・脚長だが、ダートに強い馬。

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 08:29:42.60ID:TwWIEPai0
>>173
エクシードエクセルなんていう生産地がオーストラリアのスプリンターで
産駒もスプリンターばっか出てる種牡馬に対して何言ってんだコイツ感ありますね・・・

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 09:22:02.21ID:UrsmfgEq0
>>178
血統の話ですよ

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 09:28:27.21ID:TwWIEPai0
>>179
だから産駒もスプリンターばっか出てる上にサンダースノーの父も
オージーの生産馬で2歳戦中心に走ったスプリンターなんですよ・・・

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 10:02:14.56ID:bUdFwSH30
>>179
珍説w

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/10(日) 10:04:11.90ID:bUdFwSH30
エクシードエクセルの血が重いw
大笑いの理論ですな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています