ジャパンカップ廃止論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/11(月) 23:03:19.89ID:A8QZHa+g0
意見を求む。
ちなみに、個人的には、ジャパンカップ廃止して、この時期に天皇賞・秋を移すべき。

0712名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 08:35:53.10ID:4ckUoSH+0
馬券売っている以上廃止は出来ない
JCダート→チャンピオンズCのようにするのはアリ
正直日本で勝てる馬はいないので(馬場の違い)
繰り返すが廃止なんてのは10000%ありえないので幾ら語っても無駄だよ
俺個人はG1多過ぎと思っているので無くなっても良い派だけど

0713名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 09:45:38.73ID:ywG8VYg0O
>>706
ジャパンカップ

0714名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 09:53:26.30ID:zym3DR/l0
>>711
京都JBCの失敗で日本には複数GIは向かないことが明らかになった

0715名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 10:03:59.71ID:UMbJM7Y80
>>691
先週までと香港の状況が一変してるから辞めるのはこれからだよ

0716名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 10:55:24.29ID:759XAmrQ0
さいきんいろいろなところで日本の国際的な地位の低下があらわれているが
競馬も例外ではないな

0717名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:03:06.52ID:HDWwX7m30
開始当初の意義なんかとっくに無くなってるのに未だに昔のままの看板掲げてるとか思考停止にも程がある

0718名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:04:19.52ID:IF6n/w3F0
>>703
これな、バカは自分の薄っぺらさに気付けてない

0719名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:18:11.88ID:rmZANydM0
チャンピオンズカップターフを新設するか?

0720名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:27:36.92ID:CFXMtQW40
世界2大負け犬国際レース
カナディアン国際

0721名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:39:29.93ID:wIbDXDjO0
賞金上げて数年に1回開催。
ワールドカップでおk

0722名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 11:41:27.66ID:bcOYEB7b0
名前変更のチャンピオンズカップってそんなに絶賛されてるのか

0723名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:07:06.68ID:7cedPrfv0
廃止する必要もないし、名称変更も無意味。招待やめれば外国馬来なくても何ら問題無し。

0724名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:11:45.67ID:Vs5iGVml0
そう言えば秋天が3200mの頃は今のJCの時期にやってたね

0725名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:20:37.02ID:Qz0rhq540
プロレスと同じで各国独自路線でいいんじゃないの
競馬も所詮は興行であって見世物よ
スポーツと同じように考える必要は無い

0726名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:22:18.43ID:fKf99f3Y0
外国馬どころか日本のトップホースも回避するという権威も糞もないレース

0727名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:22:23.90ID:Z0TMh2o30
もうあれだな
前日に馬同士でマイクパフォーマンス合戦あっていいよな

0728名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:23:17.10ID:Z0TMh2o30
>>726
なんでだろう
優勝賞金3億、2着でも1億2000万で2着でも他のG1並にもらえるのに

0729名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:36:48.87ID:krlaOIXD0
廃止はありえんし外国馬来ないのは分かるが
日本馬が回避しまくるのは本当に意味不明
香港ヴァーズ行く馬なんかJCの方がよっぽどチャンスありそうなのに
(ローテ的に厳しいなら有馬でも良い)

0730名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:50:45.72ID:ZASLdadD0
>>729
2400mが2分20秒台で決まるようなレースに走らせることをためらう関係者が国内にも多いってことじゃね
賞金稼げれば結果オーライだが、そうならなかった場合のリスクも考えるだろうし

0731名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 12:57:30.09ID:ywG8VYg0O
ジャパンカップが国内最高峰なのは間違いないし
社台グループが一貫して東京2400の高速化を押し進めてるのも大正解

0732名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:02:15.98ID:e2cH+y3X0
ガラパゴス競馬の悲哀だなw

世界から相手にされないJCw

0733名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:04:20.79ID:HBSghbMg0
世界中でレース選べるのに思い入れも無いのに負けるところに行くほどアホな人たちっていない

0734名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:04:54.86ID:8AwOHjrd0
それでも痛くも痒くも無いんだよな
日本競馬が世界一売れてる事に変わりはないし欧米ですらサイマルの小銭欲しさにペコペコしてくるのが現実なんで

0735名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:09:25.95ID:e2cH+y3X0
売上が一番でも、格はまったく無い。
世界中のホースマンは日本のレースなんて眼中にないんだろう。

ゴミは売上ガー売上ガー  wwww  惨めすぎるwww

0736名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:19:04.50ID:VoAR4NJF0
レース価値云々以前にまるで盛り上がってない
まだ菊や秋天の方がワクワク感あったわ

0737名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:45:12.38ID:8AwOHjrd0
>>735
慈善事業じゃないんだから売り上げの伴わない格とか何の意味もないよw
世界中のホースマンの意向なんて一切関係無いしな
あ、アメリカやオセアニアや日本以外のアジアのホースマンから完全無視されてる凱旋門賞の事かな?
売上も無い格も無いじゃ大変だなww

0738名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:47:19.83ID:1d6CdMoL0
>>737
だからアラブの尻を舐めて同日メインにアラビアンワールドカップなんてのをやらされてるんだよw

0739名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 13:52:39.31ID:N0RLXlNS0
外国馬なんて来なくていい
日本馬だけで充分やれる
どうしてもと言うなら外国人騎手を呼べばいいだろ

0740名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 14:14:51.32ID:ywG8VYg0O
>>1
日本馬はジャパンカップ誕生してから一気に世界トップレベルに進化したのも間違いない
だから
頭が悪い君が単発で大量レスしても結果が結果だから仕方無い

0741名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 14:53:40.56ID:eQQLowKO0
農水省役人のエゴスレ

0742名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 15:20:48.56ID:W9p4TjZx0
>>739
初心者

0743名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 15:26:03.58ID:e2cH+y3X0
>>737
格は金で買えないんだよアホ

0744名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 15:53:56.97ID:i4CQruOZ0
だいぶ前からチャンピオンズCターフだろ

0745名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 16:43:52.14ID:bXSAXPHL0
>>743
格が足りないからアラブの尻を舐めて高額賞金を確保してるんだよ
本当に格が金で買えないなら賞金無しでも世界中から馬が集まるわ

0746名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 18:05:13.26ID:Mq3sQOL70
ゴミ量産レースw

0747名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 18:11:04.68ID:PY7x3BJN0
金で格は買えないが
格があれば金は集まる

0748名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 18:14:19.14ID:e2cH+y3X0
格が無いからJCに馬が集まらん。

それだけw  世界の笑いものJC

0749名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 18:15:38.98ID:fb0XT5Id0
凱旋門賞の賞金上積みの歴史を見れば金で格は買えるとよく分かるんだがなぁ
海外コンプって案外海外競馬の歴史とか事情とか知らずにイメージだけで語ってるんだな

0750名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 20:22:35.67ID:DUYIjwCv0
桜を見る会も中止になったんだしジャパンカップも中止にすればいい

0751名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 20:24:29.29ID:glsBMPt70
ファン投票上位に無視される有馬から廃止で
JCはIFHAのGIランクで30位切ったら廃止で良い

0752名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 22:09:00.34ID:qsP2Fo6p0
JCの格ガーとか言うやつが有馬や菊花賞の伝統と格を舐めてくるからなあ
二重標準のサヨクかよ

0753名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 22:13:00.72ID:Mybs6Dmk0
名前変えろって意見が何でこんなに出てるのかわからないんだが
インターナショナルとか付けてるわけじゃないぞ

0754名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 22:13:17.40ID:UVJajVaG0
>>704
チャンピオンズカップ同様移転すればいいのでは?
なんなら大阪杯とかと入れ替えるなり段階踏んでの変更でもいいし数年かければいい
あくまで今の時期の今のコースのJCが終わってんだから

0755名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 22:13:44.50ID:OXkxzVsG0
凱旋門賞のステップレースにしろ

0756名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 22:15:48.03ID:DJPpmF2G0
ジャパンカップ(函館芝2000m)

とかなら海外の参戦も期待できるか?

0757名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 23:27:14.89ID:wXWIx+vk0
>>753
まあ気に入らないんだろうな

0758名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 23:29:28.20ID:htB9CKhB0
秋三冠するために、菊花賞早めたのまちがいだったな

0759名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/14(木) 23:31:03.44ID:TOHuJnCE0
まあ、もともとは11月後半だったんだよな。
菊が早くなって、3歳馬でも晩秋から調子上げる馬もいるから、悪くはない。
でも、じゃあ、今の秋天の場所はどうする?ってなるわな。
マイルCSでも持っていくか?

0760名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/15(金) 04:07:04.32ID:24Un/TwH0
>>592
どうせならその2億円で凱旋門賞馬やキングジョージ馬に出走だけで1億円のボーナスあげればいい
頭数は無理に揃えなくていいのでは?
地方G1みたいに勝負にならない馬を出走させても仕方ない
ファンが本当に見たいと思える馬に集中投資すべき

それでも来ないなら来ないでゼロ頭でもいい

0761名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/15(金) 04:55:28.19ID:ANcO6JuD0
WSJSを復活させてジャパンカップを組み込む
外国馬は招待せんでいい

0762名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/15(金) 07:32:38.84ID:fxT6syaZ0
>>754
要求してるのは廃止であって移転ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています