1:44。5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:34:56.95ID:10mGKv5S0
wwwww

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:50:40.58ID:ujrGImty0
ぶっ飛ばしてそのまま押し切らないと
勝てないようにしてくれたほうが
後ろで寝てる騎手の仕事なくなるのでいいや

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:51:34.74ID:GZsSQ8QK0
ディープ脂肪から次の三冠馬きたな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:55:10.00ID:kGG1fdQn0
東京1800 コンクリート

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:55:57.28ID:144Cay6z0
>>56
それは逆に遅くなる
エビデンスはある
トリビアの泉でベンジョンソンが試したら遅かった

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:57:04.04ID:LFXXlBLN0
外国馬来ないからヤケクソになったか

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:57:10.95ID:mILaV00Z0
東京芝1800m 歴代好タイム
1位1.44.2
07年毎日王冠チョウサン
2位1.44.4
19年むらさき賞フランツ
19年毎日王冠ダノンキングリー
3位1.44.5
18年毎日王冠アエロリット
19年府中牝馬Sスカーレットカラー
19年東スポ杯2歳Sコントレイル←new!

チョウサンすげー

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:57:23.73ID:2AAj5tim0
見た目からして2000年代初めまでの芝とは明らかに違うもんな
見るからに軽くて走りやすそうな芝だわ
90年代の芝のレースを今見ると体力を削がれそうな重たそうな芝だし全く別物になってしまってる

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:57:45.68ID:2cKeaXHF0
JRA理事長「ジャパンCに外国馬の出走がなくなったことについて、非常に残念に思います。今回の結果を十分に検証し、
今後のジャパンCを盛り上げることができるよう努力してまいりたいと思います」




その結果がこれである

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:59:12.63ID:2Zc6tTWk0
1600で1分32秒台出てるんだからコース替わりもしてるしこれくらいはでるよ
2歳戦でペースが流れる&実力馬がいるってケースが稀なだけだわ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 15:59:40.33ID:8+8T3I/o0
なんか 金余ってんだなって感じw しょうがないから馬場いじりみたいな

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:00:26.45ID:pjRFX0aF0
アーモンドアイがたいしたことないってわかったな

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:02:07.15ID:5SrsXXIP0
馬場が速いのは確かだけど1〜2と2〜3で大分着差あるからな
本当に馬場だけで出た時計なら上位が僅差になってる

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:04:03.54ID:Jg5xJVO30
>>70
これくらいってwwwwwwwwwww

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:04:41.86ID:2AAj5tim0
コントレイルは素直に褒めたいが2着以下はたぶん相当弱いぞ
どんだけ馬場で下駄を履いてるのか…

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:09:39.54ID:fzofHuXx0
2歳新馬で1.33.3が出たくらいなんだから馬が強かったなんてレベルじゃないだろ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:11:33.57ID:E2NSlSZk0
また来年凱旋門で日本馬赤っ恥だな

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:15:43.43ID:cfgjpw040
キングリーより斤量重くて上がり早いんだけど

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:16:07.88ID:q+v9wepm0
競馬ファンでもドン引きの府中

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:16:08.15ID:BrFsTPKt0
これからは毎年毎年グランアレグリアが出てくるんだろうなあ

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:17:30.67ID:i4Z7DRN50
動く高速歩道だな

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:20:31.98ID:dZra0eTk0
人間でも同じだが固いのはダメージが大きいし軽いほうが有利になるそれがハマったな

0083橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/11/16(土) 16:25:58.14ID:4Rhtm4nW0
府中新馬1600m 1分33秒0で快勝 時計は平凡だが抜け出す脚に見どころがあった

とか近い将来新聞とかネットに書かれる時代が来るなこれ

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:28:42.95ID:LlXZlSzY0
>>73
殆どのレスがこれの答えになってない

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:29:43.40ID:Q3qFbDhlO
>>59
もうJCに外国馬が来ないなら来ないで別にいいって開き直った感、吹っ切った感すらある
わが道を行くという意思表明だ

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:30:37.08ID:6SS36Sdn0
骨折フラグやん

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:38:23.71ID:ES0L85LH0
JRA「目指すは全ての芝距離での世界レコード達成です」

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:41:31.14ID:GZsSQ8QK0
4角アルジャンナとほぼ同じ位置でそっから5馬身差
三冠馬おめでとう

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:42:40.47ID:Q3qFbDhlO
ドン引きされていることに気づかないJRA
例えばの話、わずか一世代の間に主要GIレースのほとんどのレコードが更新されるような事があれば、それはもう異常事態だ
競馬をつまらなくさせるだけ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:51:56.14ID:2AAj5tim0
>>89
世代での判断だと単にその世代が強い可能性もあるからな
競争生活の長い馬の走破時計を比較するのが一番性格
例えばステファノスは比較的若いうちから頭角を現して天皇賞秋に出走し続けていた
しかし晩年の明らかに衰えて惨敗した時が時計的には一番優秀なんだよ
これだけでもこの数年で以上に馬場が高速化したっていうのはわかると思う

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:56:39.41ID:8bRXz8mZ0
来週は水を撒きます

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 16:57:45.10ID:6SS36Sdn0
>>91
残念今晩です

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:04:01.96ID:r7G/ihLO0
( ゚д゚)ポカーン

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:04:27.04ID:AEqCvse40
まあサイレンススズカが走ったら1.40秒の壁すらも怪しくなるレベルには完全に到達している

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:05:45.33ID:gYTIwxUi0
>>38
2歳戦にしたら速いだろ
だからあれだけ着差が付いた
勝ち馬はラスト11.4でまだ余力あり強すぎるってだけ

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:10:57.73ID:AEqCvse40
今日の2歳の新馬を勝った馬は道中のペースを上げて他の強いのと走らせていれば初戦で1.31秒台が簡単に出そうだったしな

0097橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/11/16(土) 17:18:40.30ID:4Rhtm4nW0
サリオスやクラヴァシュドールが残り1ハロンで急激にバテるとか考えられんのよ
12秒ゼロまで落ちてもこいつらですら楽々1800を1分44秒代で走れる

古馬連中と(時計面だけなら)余裕で渡り合える馬が2歳で山程いる世代

ほんとにそうなのかあ?
勝ち馬が強いのは否定しないが強すぎるとかはまだわからんとしか言えんでしょ
フィエールマンとかワグネリアン、サトノダイヤモンド級とはレベルの違う化け物揃いなら嬉しいけどね

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:20:45.11ID:gYTIwxUi0
馬場は去年からずっと速いからな、タイムより着差の方がまだ信頼できる
今日はルーツドール、コントレイル、アルジャンナとたまたま大物候補が4頭居て着差が付いたって事

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:21:39.50ID:csf/pJNn0
さすがにこれは強いと思うよ
馬場が速いといってもこのタイムと着差は十分な証明

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:29:29.56ID:AEqCvse40
1600Mの新馬戦のラップタイムを見たら良く判る
12.6−11.2−11.5−11.8−11.9ー11.5ー11.4ー11.4  1.33.3

このペースとトータルタイムで新馬が最後加速ラップの超異常馬場

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:30:37.89ID:wjoIrxGV0
それはルーツドールが強いだけ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:39:18.71ID:aSpBYe+J0
>>101
強いだけで出せるんじゃなくて、馬場がそういう馬場なんだって
内柵を先週より3m外に出したが、その辺は先週剥げてたのに今週は緑になってんだよ、異常というか何らかの手が加えられてる

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:39:39.34ID:aSpBYe+J0
直線な

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:44:47.32ID:kJhBxs/k0
少なくとも日本でこういうタイム出すってことは
欧州では2桁馬身離される馬確定ってことだな
遠征はドバイと香港くらいに自粛しろよ

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 17:58:05.83ID:VT/Wwuv/0
コントレイルが強すぎるんじゃなくアルジャンナ以下が弱いだけなんじゃ
ラインベックも前走相当低レベルだったし
馬場も新馬未勝利がレコード出せるわで信用出来んわ

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:00:30.73ID:2AAj5tim0
>>102
懐かしい緑の砂問題の再燃か

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:01:22.04ID:wP6UIlgE0
ムーア「タイムほど速いとは感じなかった」

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:01:34.79ID:5u0+snks0
着差的に馬が強いのわかるのだけど、
タイムはどうにかしろ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:02:25.11ID:u829KOLO0
別に着差も高速馬場適性だったりしたらいくらでも上下するしな
グランアレグリアなんかいい例

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:04:13.09ID:G7A90aHs0
ただダービー最有力なのは間違いないな
この糞馬場に対応出来てんだからな

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:33:32.61ID:yhOFbFwo0
2歳なんて過保護ゆるゆるレースがほとんどだからな
ハイで真面目に走らせればこれくらい出る

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/16(土) 18:36:01.44ID:yEFTMXPc0
造園課「ディープとカナロアに勝たせるよな馬場をって頼まれてますんで、えへへへ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています