なんで高速馬場を批判する奴がいるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/17(日) 21:35:43.43ID:GlFBrOxl0
まず批判する人の良い馬場の基準が分からない

0262名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 16:55:16.71ID:33wMXutS0
叩かない分、天栄はガチガチに作り込んで来るからな

0263名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 17:00:39.09ID:ZMEM/aZo0
>>49
チョン爺はずっとこれ頼りだなw
ローラー導入時でうかれてかけまくった旧府中1のコンクリ馬場w

0264名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 17:40:20.25ID:tJUwnyfz0
ただの海外コンプだろ

日本競馬最高の祭典ダービーからもう芝が良く直線の長い東京競馬場で切れを競うレース
日本人は軽い芝での切れ味を求めてきた

そして日本競馬が世界最高、売り上げも最高、レベルも最高
海外の農耕馬とか日本ではもう勝てない

0265名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 18:20:34.94ID:CLMFnfr80
そもそも欧州って平地のレース人気無いんだろ
なんでそんなの見習わなきゃいけないんだかっつーな

しかも欧州見習えとか言ってる奴が
欧州を見習って3歳引退を当たり前にしろとか
ラビットやスクラッチを認めろとか言う訳でもない
結局高速馬場叩くのに都合がいいから欧州は〜凱旋門は〜って言ってるだけ

0266名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 18:23:35.30ID:GlbaQQYA0
馬の故障率が昔と比べて上がっているとは思えない
なんかデータあんの?

0267名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 18:28:48.81ID:EAmBpxHk0
ダービーを枠順ゲーにしたのが、高速馬場の最大の弊害。海外馬とかは割りとどうでもいい。

0268名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 18:37:47.41ID:L32kJZyF0
横一線でどの馬が伸びて来るかってレース減ったもんな、内に殺到してどの馬の前が運良く開くかが勝負の鍵の運ゲーみたいなレースばっかり、特に府中。

0269名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 19:41:56.17ID:uNrs9A450
>>266
2016年のデータだと2010年の改修以降東京だけ故障率微増

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 19:58:28.45ID:GlbaQQYA0
>>269
わろた
高速馬場は馬が壊れるというのは妄想厨のたわごとだったようだな

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 20:54:43.76ID:DPi3dsey0
>>270
ダートが故障率上がっててJRAはその対策に悩んでるよ
芝は今で十分だと思ってる感じだな

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 20:57:19.45ID:rz4dmfZ30
何が原因で故障したかなんて、レース中に骨折予後不良とか意外はわかる訳がない
そこに誤魔化しがある、何故分からないの

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 20:58:51.15ID:GlbaQQYA0
数字が出ていない以上、君の言うことが起こっているかは想像でしかないだろう

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:06:36.47ID:YdIzjJvQ0
>>272
ばーか

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:08:16.56ID:dcVreFJB0
>>188
誰だかしらんけど分かりやすい高速馬場批判だな
大体言いたいこと書いてくれてる
GIなんにドスローで先行した馬が上がり3F33秒台の脚使うような負荷掛からないヌルい馬場だと優勝劣敗の概念が揺らぐ
先行馬有利なら前行きゃいいだろなんて抜かすのは馬鹿の言い分

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:11:51.27ID:6J/crNsz0
>>188
まったくもって同意しかねる。
能力の優劣を結果に結びつけるのが競馬ではない。
枠順競馬こそギャンブルとして正しい競馬。

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:13:30.25ID:6J/crNsz0
>>249
そんな理由で競馬が1番人気なら競輪はどうなるんすかね

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:14:12.83ID:9Ike33UX0
>>263
意味不明だな。馬鹿チョン?

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:14:50.85ID:LbqC35i00
>>271
ダートの故障率が高いのは脚元の不安のある馬がダートを使う傾向があるのと、繋ぎが立っていて足捌きがかたい馬がダートを使うから。
足捌きがかたい馬はどうしても故障しやすい

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:17:14.62ID:rz4dmfZ30
アタマ悪い奴は、長いモノに巻かれてればいい
どんな結果を招くか予想もできないのだから

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:31:36.59ID:hd2zLw+K0
>>188
これが本来の競馬なんだけど2010年以降に競馬を始めた連中は今の競馬しか知らない
今の競馬しか知らんからそれを正当化するために批判をすると老害とか懐古とか言ってる奴も多い
何か政治の話題でもよく見る光景だな

0282名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:36:33.88ID:YrgJDQ7U0
京都阪神中山はまだ許せる
ただし府中おめーは駄目だ
ローカルになるなら許す

0283名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:42:27.43ID:MCKJuAKj0
競馬ファンにどこの馬場が嫌いかアンケートしたら府中がブッチギリそう

0284名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:44:54.16ID:56vrknm40
とりあえず凱旋門出すのはもう止めろ

0285名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:46:29.64ID:BgJ+uL4x0
>>283
府中は本命党には当てやすいからぶっちぎりに人気なしはないだろう
荒れまくる福島や函館が嫌だという意見もあるだろうし

0286名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:47:08.98ID:ezH79eB50
ゴルフと同じで簡単なコースでレコードとか言ってホルホルしていては
流石にまずいぜ
本来思いっきり重い方がいいんだけど

0287名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 21:59:33.89ID:DPi3dsey0
>>279
それは昔からでしょ
年々故障率が上がってるのよ

0288名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:01:07.20ID:cwLb6tcy0
早稲田大学あるし、ビックボックスあるし、結構良い所だよ〜

0289名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:08:46.85ID:HFYfukwV0
例えば大谷が165キロ投げたからすげーこいつは怪物や!ってなるのは理解できるんだけどさ
高速馬場は言ってみりゃスピードガンに細工して球速表示を水増ししてるだけやんか
それでも新規ファンの引きになるというJRAのお考えかもしれんが

0290名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:16:02.79ID:NZFRmPzs0
あんだけ広い馬場なのにみんな内側に集中するとかすげえマヌケな光景だわ

0291名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:17:31.81ID:UgX+lcFk0
全馬バテバテで着差つくレースの方が面白いからな
平場だとタイムオーバー連発するみたいな馬場の方が好きだ

0292名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:18:55.01ID:rz4dmfZ30
京都が3年も改修、高速馬場はどうなるのかね
いよいよ悶々とする?3年間が始まるわけだ

0293名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:20:20.82ID:O20g91k/0
ほらな?高速馬場ガーと叫ぶ奴は馬鹿にしか見えないだろ?そんな馬鹿っぽい意見しか言えないんだよ。高速馬場は最高級の整備の結晶。
怪我も少なくて済む。

0294名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:20:48.01ID:YrgJDQ7U0
ぶっちゃけ武豊も府中には苦言を呈してるしな
あそこだけは異常だわ

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:21:58.59ID:rz4dmfZ30
社台も苦言を呈してるよ
心中は苦々しく思ってる筈だ

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:22:17.79ID:Dz6UhnPd0
府中と新潟でレコードだうぉーは馬鹿みたいにみえるね

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:23:44.44ID:NqbEtOPE0
別にずっと高速馬場ってわけじゃないし問題ないよな
時に天候不順で悪馬場になったり、ならなかったり
年によって違えばいいし、その運否天賦こそがギャンブルらしい
その中で全ての条件を勝てるなら最強を名乗っていい

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:25:08.97ID:ZcXTSxVF0
台風来て次の日に超高速馬場になってるのに?w

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:56:47.93ID:uuWNrEx/0
>>1
日本でしか通用しない馬を量産してるから凱旋門賞で48馬身も離される
種牡馬関係なしに日本馬は量産型になっているんだけどわかってるかな
日本の競馬関係者は現実を見てから馬産をした方がいいよ

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 22:58:59.99ID:CufpLO700
>>265
こいつ頭悪そ〜

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:00:51.65ID:uuWNrEx/0
2:20秒台のレコードを出して
歴史的名馬だとかチヤホヤする割には
ドバイシーマクラシックからドバイターフに逃げて
凱旋門賞に挑戦せずに府中でザコ相手にドヤってる牝馬を持ち上げるのが日本の競馬だよな

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:01:26.70ID:CufpLO700
>>270
技術が発達し使うレースも減ってんだから
本来故障率は下がらないとおかしいんだぞ?

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:03:38.41ID:CufpLO700
>>277
ちょっと何言ってるかわかんない

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:05:31.05ID:CufpLO700
>>281
ゆとりはゆとりゆとりと馬鹿にされ続けてきたから
とにかく上の言うことを老害やら懐古やらと批判しないと自分を保てないんだよ

0305名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:06:58.61ID:CufpLO700
>>288
高田馬場か?

0306名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:07:32.44ID:uuWNrEx/0
レコード云々言うならさ
神戸新聞杯で2:22秒とかでレコード出してみろよ
府中でレコード出す事に何の価値もなくなった現状を反省した方がいいと思う
日本馬は弱体化が顕著だから100パーセント無理だから

0307名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:15:40.10ID:CufpLO700
>>293
馬鹿っぽい意見のおまえが言ってもな…

0308名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:18:02.61ID:uuWNrEx/0
サートゥルナーリア?
神戸新聞杯で2:26秒台でヴェロックスから3馬身差でドヤってて令和の怪物だのなんだのほざいてたけど
天皇賞で蓋を開けてみればアーモンドアイから5馬身以上離された6着
こんな馬で凱旋門賞に行くだのなんだの言ってたけどさ

調子こきすぎだろ
勘違いしてるよ

0309名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/18(月) 23:47:56.81ID:uNrs9A450
>>270
京都、阪神、中山が減ってる

0310名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/19(火) 00:45:56.39ID:Cn5sw5f70
>>299
別に凱旋門目指してる訳じゃないから気にしてないだろ
本命は日本ダービーで凱旋門なんかおまけ程度
目指してたのは昔のシンボリ牧場位だろ

0311名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/19(火) 01:21:01.22ID:DyJesgqR0
だったら凱旋門目指すなよ。コンディションおかしくなる馬が続出していいことないだろ

0312名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/19(火) 01:57:59.82ID:xQkdqg1y0
>>277
どーもならねぇよ
競馬ってずっと9頭立てか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています