2020年度社台SS種付け料発表2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/19(火) 21:22:01.14ID:Lyl5klPA0
2020年度社台SS種付け料発表
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1574120735/

0382名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 11:44:33.78ID:G9nX8AG20
ノースヒルズが社台に頼んだのは事実。何かで読んだ。株云々のやりとりは知らんな

0383名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 11:47:33.93ID:357HpHlU0
社台さんが嫌がってもスタリオンの前に置いていきますよとか言ってたな
まあ大体こんなことを言うってことはその時点で社台入りの方向で決まってたんだろうなって普通の人なら察するよね

0384名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 11:52:39.60ID:tyJlQNV60
カナロアは芝とダート1200くらいじゃないの

0385名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 12:03:52.19ID:AOqoBFyN0
俺が生産牧場ならハーツクライの一頭しか魅力を感じない。社台スタリオンも徐々に貧相になりつつあるな。
そろそろ照哉と勝己が種牡馬探しの旅に出るのでは無かろうか?

0386名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 12:47:46.38ID:NI82+ohU0
今更海外に日本で適性みせる種牡馬は出てこないべ

0387名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 12:58:35.91ID:AOqoBFyN0
アメリカは景気が良くなってからは掘り出し物は無くなったし、買うとしたらヨーロッパだろうな。
ヨーロッパ全体が今景気が下降局面にあるから有名なG1勝ち馬でも手に入る可能性はあると思う。ただ、ヨーロッパ産は日本では失敗するケースが多いのも事実。

0388名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:04:16.47ID:G9nX8AG20
ヨーロッパは難しいよ。ノヴェリストだってあれキングジョージでレコード出した馬だからなぁ

0389名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:11:24.86ID:GqnsYZ0x0
ノヴェリストとか重過ぎて失敗確実だっただろ
ハービンはキングジョージで日本向きの素軽さ見せてたデインヒル系だし走って当たり前

0390名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:23:17.68ID:GcFuCzWb0
ハービンジャーまずまずだったし、フランケルも伸びしろは感じないけど
勝馬率や重賞勝ちは悪くない
サドラーやガリレオは重過ぎも世代経て、そろそろピタリと合う
ND系種牡馬が出て来そうな気もするんだが
1600から2000前後の一線級の活躍馬はくれないからな
単純に好きな馬だったからだけどロアリングライオン産駒が見たかったな
たった1世代じゃ日本には入ってこないよね

0391名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:27:59.33ID:FPc3b2uf0
レッドファルクスが意外とコスパ良さそう

0392名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:28:19.18ID:FPc3b2uf0
オルヘは乗馬でええやん
基地ファンに愛されてるし、人気でるやろ

0393名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 13:46:58.91ID:YNj3Zb1+0
ドゥラメンテ1強時代が確実にくる

0394名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 14:10:01.69ID:/WsgGZd00
>>381
そもそもグラスワンダー産駒もマイラーが多いんだが。

0395名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 14:24:51.86ID:mZubJ0/m0
ところでラムタラは今どこにいるんだろう?

0396名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 14:29:08.86ID:lQSpbd0H0
>>395
もう死んだぞ
最後はイギリスにいた

0397名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 14:36:34.68ID:/WsgGZd00
>>381
あと、ダイナアクトレスの子のステージチャンプがバリバリのステイヤーってのも無視して、都合の良いこと言い過ぎ

0398名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 15:49:21.61ID:w0Tccx9R0
ハーツ1000万でカナロアが2000万でキズナが600万かよ

0399名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 16:19:30.36ID:fRS5Q0WG0
>>397
父リアルシャダイを出されてもね…

0400名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 16:26:38.53ID:NKVrEhzZ0
>>399
マジアホだな
自身の子ですらリアルシャダイに食われて特徴残せないしょぼい影響力で、3代も経たスクリーンヒーローにどれだけ影響与えられんだよw

0401名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 16:32:27.67ID:B0EXEhgb0
7 馬神[] 2019/11/23(土) 15:46:24.01 ID:nKBeChau0

分かりやすく言うと
マイラプソディーとラインベックがサートゥルレベル
そのサートゥルを4馬身ちぎったのがアルジャンナこれがアーモンドアイレベル
そのアーモンドアイを5馬身ちぎったのが馬神コントレイル

0402名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 16:54:49.48ID:S4OYuKDE0
>>381
自身の子から、マイルのG1馬を排出しているダンジグ、シルヴァーホーク、サンデーサイレンス、グラスワンダーなどの血統を差し置いて、「スクリーンヒーロー産駒は何故かマイラーが多いからダイナアクトレスの血が影響している」だと?
おこがましいにも程があるねー。

0403名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 17:31:11.55ID:xEIDmiaj0
豚基地が顔真っ赤にしてるねえ

0404名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 17:50:52.67ID:i2kzVY8v0
スクリーンはグラスの影響受けてるだろ
産駒の有力馬が立て続けに壊れてたし

0405名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 19:02:11.02ID:HU9wzsi80
カナロアぼったくり価格すぎて笑う
こりゃJRAも馬場改造に必死なわけだな
吉田マネーもこれまでか

0406名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 19:06:06.45ID:+CCRpDrn0
>>405
1,2,3行全部脈絡がないっていう、異常な文章

0407名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 22:12:31.69ID:PMYVaSoU0
キズナ高すぎねー450万〜500万だろいいとこ
逆にハーツクライ安すぎじゃね?1500万でもいいだろ

0408名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/23(土) 22:38:37.25ID:1friS37k0
ハーツは今年の2歳はスゴいが1000万は妥当だし
来年クラシック次第でもっと上がりそう
デビュー前にも関わらず値上がりと
ディープの馬房に入ったドゥラは相当に良さそう
全体的に見てコスパ抜群はエピファ

0409名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 02:10:52.76ID:bW2shSCl0
ドゥラは初年度からかなりの結果出さないと評価下がる待遇になってるからそう簡単じゃないと思うけどな

0410名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 02:18:54.10ID:bgIA9KGA0
ドゥラメンテの前評判なんか本格的に育成されて本当の評価が分かってくる
今は期待感だけだな

0411名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 05:18:43.69ID:EHY/w/bn0
>>405
開催後半になると馬場が荒れる、時計が掛かるようになってくると改修するんだよ
よく言われるディープ馬場と化した中山とかもそうだし今の京都もそう

0412名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 07:48:43.39ID:5tBAEidq0
キズナは絶好調の時に付けた値段600万が今頃仇となって負け続けてるよな

0413名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 09:04:37.74ID:+32izcw90
カナロアがいい種牡馬なのはわかるけどキンカメ1200万円、ハーツ1000万円なら後者のがいいと思うんだがなぁ。相対比較として。

0414名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 09:32:55.67ID:mp8Eo/CY0
カナロアはいい種牡馬だったというのが正解かもな
特に1年目の成績は文句のつけようがないけど2年目もあれだし3年目は悲惨過ぎる

良種牡馬に大物が出るか出ないかという波はあっても勝ち上がりに大きな落ち込みは普通は起こらないからな
今年はこのままだと3割前後という終わってる数字になってしまう
こういう種牡馬はこのまま種が劣化して終わってしまうケースがほとんど

0415名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 10:02:36.96ID:ZwAQRxXX0
3年目は一番成績が落ちやすい年なんだけどね

0416名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 10:11:11.61ID:mp8Eo/CY0
一流と言われてる種牡馬で3年目にここまで落ちた種牡馬いるか?
繁殖の質だって500万なわけで超は付かないけど厳選されたいい牝馬を貰って3割前後とか種が悪いとしか言えないぞ
大物が出る出ないは並みがあって当然だけど勝ち上がりでここまで落ち込むのはもう終わってる可能性が高い

0417名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 10:15:13.40ID:r1Q6AsfF0
2000万に上がって終わり、君の頭が終わってるよ

0418名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 10:22:02.93ID:mp8Eo/CY0
そりゃ1〜2年目に爆発して待遇が向上したのにそこから落ち込んで待遇が上がったのにその効果もなく落ちていった種牡馬を多く見てるからな

0419名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 10:25:39.38ID:mp8Eo/CY0
ゼンノロブロイの1年目はAEI1.92で勝己がそれを見て最高の待遇を与えたけどそれを貰った5〜6世代の平均AEIが1未満という爆死
その後もボロボロで社台追放を食らってる

種の劣化は最高の繁殖すら凌駕するからな

0420名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 11:16:45.10ID:sCpQwwb80
オルフェーヴルはすごく良い馬だよ。この筋肉質をぜひ次世代に受け継いで欲しいね。
気性難は調教次第でなんとかなるものだ。

0421名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 11:19:13.55ID:sCpQwwb80
種牡馬のレベル低下よりも調教師のレベル低下の方が酷い。騎乗依頼の減ったジョッキーの処理場になってしまった。

0422名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 12:43:42.36ID:mp8Eo/CY0
カナロアは今週も2歳は未勝利で勝ち上がり率ダウンで悪い数字がさらに落ちてる
ここ2年の傾向からもここから爆上げ傾向はないから悲惨な世代の数字になりそう

0423名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 13:21:54.57ID:/vNCWl0r0
オルフェ産駒は本当に騎手に恵まれていないからなあ

0424名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 13:31:27.88ID:Wrk4F8vI0
キンカメ今週2歳戦5勝

やはり単に仕上げる時期を遅くしてただけで勝ち始めたな

0425名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 13:35:48.01ID:bgIA9KGA0
やっぱり種の劣化かな

0426名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 14:07:16.85ID:hTXqZ5o30
オルフェに付けたってだけで生産者は恥ずかしいだろ(笑)

0427名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 14:53:55.26ID:6ejDg2h10
【2歳馬の勝率(10月以降)】
キズナ:5.97%(8/134)
エピファ:12.7%(11/86)
ゴルシ:12.7%(6/47)

オルフェ:10.9%(8/73)
カナロア:9.52%(8/84)

0428名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 14:55:09.12ID:f1pV+e2Y0
10月以降って何?

0429名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 14:57:41.00ID:KX5jYBTA0
>>427
キズナ失速しすぎだろ…

0430名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 14:59:53.53ID:zymuLtDN0
皐月もダービーも馬券になるのは10月デビューが過半数

0431名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 16:01:27.60ID:aXdi0TjN0
ハーツ以外値上げしたのは付けたくないな

0432名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 16:03:27.54ID:lR/dkEuc0
社台スタリオン
ハーツよりカナロアでっせ!

何にこんな差分からないw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています