【悲報】ジャパンカップ売り上げ大幅ダウン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/24(日) 15:47:51.24ID:2vzOWC680
去年:205億円 → 今年:185億円
ソースはターゲット

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 07:51:43.94ID:5t8ta0+X0
今年のG1は使い分け忖度ローテを露骨にやりすぎたな
盛り上がったのアーモンド出て来た秋天だけだもん

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 08:20:50.17ID:z4PXZ8ue0
>>79
競馬難しすぎ当てるまでに膨大な勉強…
それならボートいくわなパチンコ層は
もう戻ってこんな
さっさと控除率と新馬券に取り組まんから…もったいねー

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 08:56:53.68ID:37GwAuI00
>>74
そいつも現役のトップクラスなだけで、スターではないよ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 09:16:22.17ID:+rjeG1PF0
日程と天気考慮したらむしろ売れてる方だろ

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 10:32:45.22ID:m4U1NeRx0
>>86
東京競馬場のイベントも少なかったね
ハナからJRAに盛り上げる気がなかったように見える
センターコートの予想大会もやってなくてビビった

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 10:37:33.91ID:MyWDtGfB0
先着20万名人に美少女JCプレゼントなら殺到する

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 10:39:37.49ID:FpM9SOrp0
24日という日程と悪天候だろうな
馬場が悪けりゃぶち込み組も控えるのいるだろうし

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 10:40:17.38ID:HuRgy7cP0
井上尚弥が言うように 勝てる相手を探して 防衛するのが今の競馬界
ショーとしての魅力は完全になくなった

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 10:40:58.62ID:CdpL5wE60
>>84な。馬券なんか買ってる奴バカだよな。

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 13:58:39.94ID:9YeA0Vw80
天皇賞(秋)
GT 18 アーモンドアイ 215億7334万7900円 +17.6%

ジャパンカップ
GT 15 スワーヴリチャード 184億8670万7600円 -9.7%

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 14:00:33.36ID:liXndh7+0
昔の名前で出ていますという馬が揃ってかつ
そいつらに対してすらアップセット起こせないというくそつまらんレース

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 15:45:32.72ID:z1Hh7tda0
4兆円売り上げた97年はネット馬券はもちろん、3連単・3連複・馬単が無かったんだっけ?

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 16:43:15.01ID:Q16hAUXj0
>>98
CDがミリオン出まくってる時代だったからまだ不況を実感してない時代だった

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 17:52:39.68ID:lBDk3aFb0
>>88
スロット打ってたライターなる連中がボートの動画をつべに上げてるからじゃね
案件でボート側の仕掛けだと思うけど

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 18:03:36.05ID:9YeA0Vw80
売上げベストは1995年(ランド)の396億7438万A900円。

ワーストは1988年(ペイザバトラー)135億8961万6500円。
ワースト2は2013年(ジェンティルドンナ)180億6040万3800円。

今年のJCはワースト3位になる。

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 18:49:31.57ID:X9JN+z5u0
外国馬が3頭ぐらいいたら面白かったのにね

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 18:51:22.34ID:9B/JRl6h0
そりゃこの面子じゃなあ G1馬揃いだけど近況は微妙なのばかり

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 19:01:35.41ID:BMSkF/fj0
>>10
馬券的に面白かったと言えば面白かったけど、散々迷って買った結果が配当こんだけかよという思いの方が強いわ。

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 20:52:16.41ID:uCivd7qI0
ジャパンパッシングカップ

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 21:31:38.32ID:iwtPYmhP0
まあ東京の内枠超有利はコースに問題ありありすぎてなぁ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 21:34:10.56ID:OcD2DW500
>>99
バブルが弾けたと言っても不動産関連が飛んだだけで、他はまだまだ金回りのいい時代だったからな
インターネットや携帯電話など新しい産業が続々と台頭してきた時代だし

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 22:11:49.64ID:Fohj+sB80
・PATの限界
 客の銀行預金まで吸い込んでもう吸い上げるものが無くなってきた

こいつバカじゃねw
ファンの金が枯渇してるなら
人気サイドの配当が総じて上がりまくってなければオカシイじゃんw

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 22:16:29.07ID:AQh4kBvZ0
おかしいな
今までは外国馬がいるから売上低いと言われていたのに
外国馬がいないのに売上低下とはこれ如何に

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 22:18:25.07ID:Q16hAUXj0
今年のメンバーや雨による馬場悪化や25日の給料日前の開催という何十ものマイナス掛けでプラスになるとか思ったトンチンカンバカはさすがにいないだろw

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 00:26:55.15ID:7vyA/fr30
売り上げは下がっていく一方だよ
有馬も昔のように競馬知らない人でも周りの空気で買うってのが無くなった
カジノ出来たら政治家もカジノにシフトするだろうね

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 00:50:31.94ID:7vyA/fr30
>>108
イミフ

>>110
皮肉マンお前の性格がトンチンカン

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 01:06:13.04ID:BLGH0Lut0
1着賞金3億円のレースが枠順だけで決まったらそらシラケるて。

外国招待馬ゼロばかり言われてるけど、日本のトップホースも香港に向かった。
実際にはそっちの方が重大事由だと思うけどな。

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 01:24:10.96ID:1PRCO2My0
>>101
2013ってどんなメンツだったか見直したら今年よりひどいな

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 01:52:29.84ID:y1HJW6CRO
まあ今回で色々JRAは反省するだろう

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 02:08:06.28ID:nCuH9NML0
>>111
全体の売り上げは2010年からネット普及で右肩上がりだぞ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 06:46:59.62ID:diMbH3jf0
>>115
と、おもうやんかー
嫌なら買うなって考えてると思うぞw
たかが1日数千〜数万しか買わないカス下級奴隷人間なんぞどうでもいいわって

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 07:16:23.94ID:GvucHjHg0
クジ付きタオルマフラーが
JC発走時間直前になってもカーゴのなかに沢山あって驚いた
普段なんて売り切れるのに(関西の競馬場ならお昼過ぎに到着したら売り切れてる)

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 07:19:03.40ID:2AOjohtt0
去年の超高速レコードの糞馬場で萎えて今年はやらなかった層もいるはず

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 07:42:56.46ID:FoJJ7ziF0
>>58
久しぶりに頷いたわ

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 07:50:50.64ID:b100HT1Z0
3世代ポンコツダービー馬ではな

これが
キンカメ!ディープ!サムソン!だったら
フウジン!テイオー!ブルボン!だったら
さぞかし盛り上がっていたことだろう

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 08:04:13.30ID:ISd2QRq/0
ラッタッタだって。若者?喧しいわ。鉄火場に戻さな。若者はもうボートに取られた。

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 09:55:38.69ID:HnNXonb40
>>118
あれは発注が下手くそなんだと思う
10時になくなってるGIと、かなり売れ残るGIと様々分かれる
GIの格とか関係なく売れたりしてるから単なる発注量の問題でしょ
最近はボールペンも人気馬を大量発生するからレース後まで売ってるね
秋天のアーモンドアイも帰りがけ17時頃に余裕で買えたし

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 10:03:21.71ID:H8+twkzL0
BC全レースより売れてるし良いんでないの

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 10:19:23.55ID:fGU7AU180
09年ジャパンカップ 総売り上げ192億円(勝ち馬ウオッカ)
09年有馬記念    総売り上げ404億円(勝ち馬ドリームジャーニー)

10年ジャパンカップ 総売り上げ192億円(勝ち馬ローズキングダム)
10年有馬記念    総売り上げ389億円(勝ち馬ヴィクトワールピサ)

11年ジャパンカップ 総売り上げ183億円(勝ち馬ブエナビスタ)
11年有馬記念    総売り上げ378億円(勝ち馬オルフェーヴル)

12年ジャパンカップ 総売り上げ201億円(勝ち馬ジェンティルドンナ)
12年有馬記念    総売り上げ333億円(勝ち馬ゴールドシップ)

13年ジャパンカップ 総売り上げ173億円(勝ち馬ジェンティルドンナ)
13年有馬記念    総売り上げ351億円(勝ち馬オルフェーヴル)

14年ジャパンカップ 総売り上げ207億円(勝ち馬エピファネイア)
14年有馬記念    総売り上げ388億円(勝ち馬ジェンティルドンナ)

15年ジャパンカップ 総売り上げ191億円(勝ち馬ショウナンパンドラ)
15年有馬記念    総売り上げ416億円(勝ち馬ゴールドアクター)

16年ジャパンカップ 総売り上げ207億円(勝ち馬キタサンブラック)
16年有馬記念    総売り上げ449億円(勝ち馬サトノダイヤモンド)

17年ジャパンカップ 総売り上げ222億円(勝ち馬シュヴァルグラン)
17年有馬記念    総売り上げ442億円(勝ち馬キタサンブラック)

18年ジャパンカップ 総売り上げ205億円(勝ち馬アーモンドアイ)
18年有馬記念    総売り上げ437億円(勝ち馬ブラストワンピース)

19年ジャパンカップ 総売り上げ185億円(勝ち馬スワーヴリチャード)

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 10:21:10.19ID:p6np67nb0
ラッタッタで新規客を取り込むのも良いけど、落ち目のパチンコから客を奪わないと
ギャンブルに使う額がラッタッタ客とは違う
競艇はそこらへんを上手くやってる

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 10:40:15.37ID:dAlzAzr90
もうパチンコ層は競馬に見切りつけたろ
配当やっすい結着ばかりだしいっつも同じようなレースでつまらねえし
勉強などにかける時間に比べて見返りが少なすぎる

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 11:02:14.10ID:HnNXonb40
>>125
こうしてみると今年のJCの売上げはそこまで酷くなかったんだな
震災前のほうが低かったこともあるんだね

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 11:03:25.22ID:HnNXonb40
>>127
パチンコにかける時間とか見返りとかあんの?
運ゲーだろ?
時間無駄にして健康被害あって競馬より明らかにプラスになるんか?

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 11:58:42.06ID:7VWrjkTE0
>>129
パチンコなんてやらんから知らんわw
パチンコ層は競馬みたいな複雑な要素の多いのはとちゅあでいやになっちゃうんじゃないかなー、と
そんだけ

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 12:00:51.15ID:X6wzvv2P0
スロは覚えることが多くて複雑だけどな
競馬とかと違って完全確率制だから

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 12:07:33.72ID:7VWrjkTE0
まあそれでも無限ではないでしょ?
競馬の場合無限に近いから…
まあパチンコも競馬も勝つのは大変だろうw

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 12:22:21.72ID:GR1E0qN+0
>>98
ワイドもない。馬連のシェアが75%以上あった、馬連の売上が年間3兆w

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 12:32:51.94ID:CgNsmYTZ0
何故かジャパンカップの売上が下がったか教えてやろう
24日とかいう給料日前日を日曜日にしやがったからだ
ソースは俺

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 12:35:41.85ID:ekuehSXI0
>>134
>>4すら読んでないのか

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 13:05:27.12ID:SDeiLLET0
>>125
この有馬記念の売上見て笑えるのが、2013年のオルフェーヴルの圧勝した引退レースが350億程度で、近年の微妙なメンツがそれより100億近くも上がってること

いくら震災後数年と言っても当時のが良い馬が沢山いたし競馬自体が今より全然楽しかったよな

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/26(火) 18:52:40.46ID:CgNsmYTZ0
>>135
すまん
マジで見てなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています