いつからこんな枠とか騎手とか重要になったんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 20:25:44.93ID:OvUgpOIb0
昔は馬の能力だけで買ってた。コース適性云々もマツリダやウオッカあたりからだろ

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 20:50:56.95ID:LcFXCeVyO
騎手は一時期デムルメが無双してたからじゃね

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 20:53:09.81ID:njW0U85W0
2010年あたりから

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/11/25(月) 20:57:47.52ID:E2u9fNGo0
サンデー導入以降は瞬発力に優れた馬が多数輩出されたが
同時に気性が激しく扱いの難しい馬も量産される事態となったから
そうなるとクソ騎手が跨っているだけで勝てるほど甘い状況でもなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています