日本が本気で凱旋門賞を勝ちたいなら同じ馬場のコース用意すればいいのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:06:34.01ID:529X+Djr0
高速馬場に適性のある馬ばっか凱旋門賞に出しても意味ないと思うんだが?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:07:43.84ID:0wTQgxE+0
風のシルフィードの岡さんみたいな人が居たら
自分で作ってそこで調教施すだろうな

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:31:32.60ID:a8p79XNE0
馬場は日本と気温が違うから導入は難しいらしい
それに日本は水はけが良すぎて欧州ほどタフな馬場にはならないみたいだけどね

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:33:46.19ID:ZP/whU180
適性にこだわるのもせこいだろ
凱旋門勝って帰国してJC負けるとか最悪

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:35:04.58ID:dksPEgWF0
凱旋門賞勝って誰か得するの?

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:36:16.83ID:h+B82DzY0
馬場造園課「違う管理方法してる余裕がない。坂も手入れ面倒になるからいらん」

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:36:22.59ID:ZP/whU180
何で日本馬なのか日本調教馬なのかって事を考えれば最低日本の馬場で敵無しであってほしい

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:37:41.84ID:2rj1hRGM0
JCの創設目的が世界に追い付け
もはやホームでは欧州勢に勝ち目が無いぐらいに日本競馬は発展し、中立国では互角以上に戦えるようになった
しかし本場欧州のチャンピオンになった馬は未だにおらず
JCに外国馬は来なくなった
先を見据えた競馬界の発展のためにもいい加減テコ入れすべきだわな

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:48:37.43ID:1tu0fXb40
日本でやれば良いんちゃうか

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/04(水) 20:56:33.73ID:xLcbHwmS0
高低差20mのコースがあってもいい
小回りの函館か福島もしくは小倉競馬場に坂を作ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています