JRAは25%の控除やめろ!どんだけ馬券購入者から搾り取れば気が済むんだクソ税金野郎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 12:57:04.94ID:VFLULcSW0
7500円の払い戻しの場合、本当は1万円もらえてたってことだろ?利用客をなめすぎ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 16:57:27.58ID:46u1wKJf0
寺銭10%超えると賭博開帳罪ではなく詐欺罪になるという話
つまり現状の公営ギャンブルは国家的詐欺
大至急改める必要がある

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 16:59:42.18ID:SfoTsP1L0
JRAの取り分が多すぎ
18パーセントも総売り上げからハネていた
国への国庫支出金は的中払い戻し金の1割でJRAは関係ないしな
国庫に収めた金は、的中者のもので税金をさらに課すのは理不尽なシステムだ
JRAは取り分をさらに下げろ、もしくは国庫支出金はJRAの取り分から捻出しろ

本来は刑法で禁じられているギャンブルを、独占的に認められる法人・結社がなぜ好き勝手できる?

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:01:23.56ID:QvbH3/Qp0
JRAのあれは一応寺銭になるのか?

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:03:46.27ID:lmJ7V7gC0
>>62
アホかこいつ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:09:08.87ID:1xf/eM9o0
パチンコとかはどのくらいなの?

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:13:35.97ID:HBQrIZ4T0
控除は許すとして

高額配当時の課税はやめろや

まあそんな当たったことないけど

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:26:10.99ID:2qBx2NN50
単複は同じだが地方は総じて30%

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:30:46.50ID:5SjnXAnT0
ポイント還元しろ

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:31:15.80ID:HCBnBi+V0
いくら馬券購入者がほざいたところで、変わるはずない。
競馬しなきゃいいだろ。
阪神JF、本命とんだのに低額配当。
やってないから腹も立たない。

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:32:14.07ID:kVlTODn/0
最近ついにJRAのホームページのトップに「払戻金の支払を受けた方へ」っていうバナーが登場したな
今まで高額払い戻しで逮捕者とか出てもだんまりだったのに遂に国税庁に農水省が屈したんやね

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:33:22.71ID:AmNr36nC0
高額の課税やめてくれればそれで

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:35:50.19ID:oQdR4hii0
宝くじの方がひでーだろ。

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:36:01.57ID:oQdR4hii0
宝くじの方がひでーだろ。

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:36:43.03ID:eb3Z+pTg0
25%はまだしも課税はJRAが課してるわけじゃないんだから国税に文句言うしかないのでは

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:43:03.72ID:2qBx2NN50
テレビでやってたけどダートの砂は洗ってるんだって

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 17:59:34.37ID:oaC3zU4E0
払戻総額からあらかじめ国税引いたうえで払戻金として確定させれば一般購入者もいままでどおりでなんもかわらん
配当金は減るけど税金がどうとかって揉め事はなくなる
要はtotoくじや宝くじみたいに買ったときに税金支払い済みってことに早くすればいいだけ

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 18:35:30.21ID:KBsULZic0
暴力団の野球賭博は5%なのに

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 18:46:49.10ID:SCatWTRw0
10%にしたら参戦する人増えて結果長い目で見たらwinwinなるんちゃうんか?

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 18:47:10.03ID:UeFcUxKJ0
控除率を下げる(払い戻し率を上げる)と、競馬ファンの懐が温まるわけで、
JRAとしても今の控除率(払い戻し率)が最適かは分からず、儲けが増えるかもしれない
少なくとも払い戻し率の関係ない「売上」を一番単純に絶対的に上げる方法は控除率を下げること

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 18:56:19.07ID:t96Ry6ga0
JRAの年間売り上げの
1/4のお金を客が失っている
ものすげええ金だぞwwww
競馬とか勝てる訳ねーよw

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 18:59:48.43ID:toYMRKMP0
>>70
パチスロなら95〜115%くらい?換金差でもうちょっと下がるけど

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:04:47.83ID:lju1OHs40
宝くじのメリットは、時間を奪わない事である

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:06:33.10ID:Yw2obhug0
払い戻しが高額なら課税とかウインズで買ったらバレないとかアホだろ。

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:08:44.39ID:2qqe3Msn0
当たらねえんだから100%取られたって関係ないだろw

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:12:32.58ID:Olo9uP1s0
本当は1万円ってバカの極みすぎるだろ
どうやって運営するんだよ

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:19:08.57ID:P2DGZiW+O
政党立ち上げて選挙で当選して、政権とって法律変えたら良い

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:31:56.86ID:QvbH3/Qp0
まだ国庫に入ってるから多少見逃してくれてるのかもな

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:35:41.66ID:2qBx2NN50
馬主でもないのに賞金のでかさに酔ってる奴

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:41:44.10ID:siqb/MaF0
>>84
優勝賞金が減るから馬主会が簡単に了解しないだろう

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:45:27.31ID:h2MNlMRy0
>>93
居るよな、馬主でもないのに海外の高額賞金レース持ち上げて日本競馬を貶す馬鹿w
アレ超ウケるよなww

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:46:56.64ID:bi8fVdpk0
いつも勝つのはJRA

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:56:18.15ID:iIVlk9j40
毎年回収率が90%チョイの俺

ってことは上手いのか?

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 19:57:46.21ID:iIVlk9j40
回収率100%以上→神
回収率75%以上→上手
回収率75%未満→下手

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 20:10:04.49ID:pkdDtyjU0
WIN5は無理だけど、WINSか競馬場で
払戻1枚あたり50万超えないように小口で分けて買えば
絶対バレないだろうな
不動産とか買わない限りセーフ

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 20:53:07.65ID:5b1RSykA0
>>98
やめるという選択

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 21:17:40.50ID:GnhDDl0V0
ばか、25%抜いてるからこそ申告について甘いんだろ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 21:28:39.12ID:ior4/X3J0
一番ウケるのが元返し
25パーJRAただもらいwww

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 21:29:52.57ID:S+sgCKp10
パットだけど75万の払い戻しあったが払わないとまずい?みんな払ってる?

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 21:34:57.15ID:2qBx2NN50
>>102
クリスマスツリー

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 21:38:49.37ID:z0OGWglj0
それより儲けに課税をやめろ
農水省は国税当局ときっちり裁判でケリをつけるべき

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 22:25:21.78ID:ybFnS1WX0
二重課税でもギャンブルだから表立って訴える議員とかいないもんなぁ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 22:26:03.43ID:enZz+T4p0
>>1
その控除からレースの賞金を出しているんだけどね
お前が馬券を買えば買うほどダービーや有馬記念などの賞金が増える

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 22:48:36.35ID:Cyj+Hmjx0
オッズ変動性だから控除率が下がっても
出現率が高い本命サイドの配当は変わらねーよ、ば〜かw

0109しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/12/10(火) 23:13:22.30ID:Xp1wtm3iO
むしろもっと控除率上げて50%ぐらいにしろ!

回収率10000%超の人間にはなんの影響もない

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:55:53.28ID:kMcG9b1S0
その点、裏カジノなら無税

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 07:32:43.71ID:ytbuBZpO0
>>102
買ってヒヤヒヤして無くなるか元取りかってドMだよなw

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 07:49:28.13ID:+QdNzEFB0
株なら21%くらいだろ

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 07:56:40.33ID:1hQJ0TrM0
たまに2歳単勝キャンペーンとかで5%上乗せとかやって努力してるだろ。

それと、控除分が全てJRAの利益だと思ってる奴大杉でワラ

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:16:45.47ID:ulzvhtwc0
JRA「どれどれ庶民に茶でもタダで振る舞ってみるかぃな」

おまえら「ウォォォォーーーっ!」

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:18:39.51ID:KNKbcmsg0
>>1
とんでもない…我々は皆様に借金一括返済という未曽有のチャンスを与えているのです。

それを考えれば25%は、非常にリーズナブル。良心的控除でございます。

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:28:41.58ID:BnI+mARX0
>>6
宝くじの様に非課税にするならもっも胴元に取られるよ
宝くじの払い戻し率って確か44%強だったような
つまるとこ競馬も控除率55%強になってしまうがいいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています